福井県強度行動障害支援者養成研修(実践研修)について
お知らせ
◆令和7年度の研修の申込みを開始しました。
1.研修の目的
本研修は「強度行動障害支援者養成研修事業の実施について(運営要領)」(令和5年4月28日付障発0428第2号厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部長通知)の標準カリキュラムに基づき、強度行動障害を有する者等に対し、適切な障害特性の評価および支援計画の作成ができる職員の人材育成を進めることを目的として実施します。
2.実施主体
実施主体:福井県
実施機関:(一社)福井県知的障害者福祉協会
3.研修日程
- 日程:令和7年9月3日(水)~9月4日(木)
- 研修方法: 集合研修(場所:福井県生活学習館(ユー・アイふくい) 多目的ホール)
※詳細は受講決定通知時に受講者あてお知らせします。
4.受講申し込み
令和7年度強度行動障害支援者養成研修(実践研修)実施要領(PDF形式 178キロバイト)を熟読の上、下記の申込フォームにてお申込みください。
(1)申込み
申込フォーム:https://shinsei.e-fukui.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=8xk4ArdM
申込期限:令和6年8月4日(月)15時
(2)申込み上の注意
- 受講させたい者が複数いる場合は、優先度の高い方から順に電子申請を行っ てください。
- 申込内容に記入された氏名等をもとに修了証書を作成するため、受講者の氏名、生年月日については、記入漏れや誤字・脱字のないよう注意してください。
- 受講決定通知書は電子メールで送付しますので、必ずメールアドレスを誤りなく記入してください。
5.研修計画および研修内容
研修は令和7年度強度行動障害支援者養成研修(実践研修)カリキュラム(PDF形式 365キロバイト)に基づき、講義および演習を実施する。
6.受講対象者
以下の2点を満たす者とします。なお、サービス管理責任者、児童発達支援管理責任者や今後サービス管理責任者、児童発達支援管理責任者になる予定の者は受講が望ましい。
1. 既に、強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)を修了した者
2. 次のア~ウのいずれかを満たす者
ア 障害福祉サービス事業所等において、知的障がい、精神障がいのある児者を支援対象にした業務に従事している者
イ 障害福祉サービス事業所等の連携医療機関等において治療にあたる医療従事者
ウ 障害福祉サービス事業所等と連携し強度行動障害のある児童生徒の支援に当たる特別支援学校の教師等(自校の児童・生徒が利用する障害福祉サービス事業所等の職員と共に申込みください。)
7.問い合わせ先
8月4日まで
福井県総合福祉相談所
担当:障がい者支援課〈猪島〉
住所:〒910-0026 福井市光陽2丁目3-36
sgk-infoアットpref.fukui.lg.jp (「アット」は「@」です)
8月5日以降
担当:(一社)福井県知的障害者福祉協会〈南北〉
住所:〒910-0026 福井市光陽2丁目3-22
TEL:0776-63-5099
関連ファイルダウンロード
令和7年度強度行動障害支援者養成研修(実践研修)実施要領(PDF形式 178キロバイト)
令和7年度強度行動障害支援者養成研修(実践研修)カリキュラム(PDF形式 365キロバイト)
受講対象者のイメージ(PDF形式 259キロバイト)
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、fukusiso@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
総合福祉相談所障がい者支援課
電話番号:0776-24-7311 | ファックス:0776-24-8834 | メール:fukusiso@pref.fukui.lg.jp
〒910-0026 福井市光陽2丁目3-36(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)