福井県 ひきこもり・不登校支援 情報サイト

最終更新日 2024年4月19日ページID 041842

印刷

あなただけではありません。つらい思いを抱えている方が多くいます。

本人やご家族だけで抱えるのではなく、一度、学習会等への参加や最寄りの機関、市町に相談してみてください。

芽
■新着情報
■相談窓口
■学習会・親の会
■本人の居場所(フリースペース、フリースクール、家族・本人からの相談)
■SNS相談(LINE・チャット等で相談できます)
■参考ホームページ(ひきこもり・不登校の理解や支援に役立つ)等
■関係団体


 「このホームページを見て、学習会に参加しました」、「リーフレットを見て、フリースペースや窓口に相談しました」という方が少しずつ増えています。ありがとうございます。
 子(息子、娘)にどう接したらよいのか。何をしてあげたらよいのか。多くの親御さんが子への関わり方に悩んでいます。
 
学習会・親の会フリースペースでは、経験豊富なアドバイザーや同じ経験をされたお母さん方から、「息子さん、娘さんはこんな気持ちでいると思いますよ。こんなふうにするといいと思いますよ」。経験を通した具体的な話も聞くことができます。
 ぜひ一度、参加してみてください(ご家族、特にお母さんに)。また、
相談窓口にもご相談ください。
 お待ちしています。
 

新着情報(イベント・講演会のお知らせ等)


令和6年<5月>
New!!不登校との向き合い方を考える(セミナー)
日時:5月19日(日)13:30~16:30
会場:アオッサ研修室607(福井市)
内容:講演(不登校との向き合い方や不登校からの進路について)、質疑応答、パネルディスカッション
対象:お子さんが不登校、不登校気味の保護者
定員:80人(先着)
参加費:無料
申込期限:5月18日(土)まで
チラシ・申込は こちら
申込フォーム https://forms.gle/wFpszcoeGa1LLS2z8
 

●おすすめのyoutubeを紹介
→不登校・ひきこもり当事者の母親の体験
笑いのタネプロジェクト代表 後藤誠子 この動画は特にお薦め
⑴「ひきこもりの親が幸せな理由」ひきこもりの母の本当の声~
⑵「親を早く切り上げる」 

→筑波大学医学医療系社会精神保健学教授 斎藤環氏

なぜ人はひきこもりになるのか~「会話」ではなく「対話」という考え方~


 

相談窓口

「どうしてよいか分からない」「誰にも相談できない」と悩んでいませんか。
自分一人や家族だけで抱えるのではなく、相談することが第一歩です。
まずは、最寄りの機関や市町に相談してみましょう。
「身近すぎて抵抗がある・・・」という方は、学習会
フリースペーススクラム福井に参加、相談してみてください。

県・市町 担当機関 電話番号
福井県 ホッとサポートふくい(総合福祉相談所)
        福井県ひきこもり地域支援センター(嶺北)
        嶺南サテライト
0776-26-4400
同上
福井健康福祉センター 地域保健課 0776-36-3429
坂井健康福祉センター 福祉健康増進課 0776-73-0600
奥越健康福祉センター 地域保健福祉課 0779-66-2076
丹南健康福祉センター(鯖江) 健康増進課 0778-51-0034
丹南健康福祉センター(武生福祉保健部) 健康増進課 0778-22-4135
二州健康福祉センター 地域保健課 0770-22-3747
若狭健康福祉センター 地域保健課 0770-52-1300
福井市 福祉政策課 福祉総合相談室よりそい 0776-20-5580
敦賀市 地域福祉課 0770-22-8176
小浜市 高齢・障がい者元気支援課 0770-64-6012
大野市 福祉課 0779-64-5142
勝山市 福祉課 0779-87-0777
鯖江市 社会福祉課 0778-53-2217
あわら市 福祉まるごと相談室 0776-73-8028
越前市 社会福祉課福祉総合相談室 0778-42-5788
坂井市 福祉総合相談課 0776-50-3163
永平寺町 福祉保健課 0776-61-3920
池田町 保健福祉課 0778-44-8000
南越前町 保健福祉課 0778-47-8007
越前町 障がい生活課 0778-34-8723
美浜町 健康福祉課 0770-32-6704
高浜町 保健福祉課 福祉グループ 0770-72-5887
おおい町 すこやか健康課 0770-77-1155
若狭町 福祉課 0770-62-2704

※相談は平日の日中です。ひきこもり以外の福祉に関する相談についてもご連絡ください。

*福井県発達障害者児支援センター(県の委託機関)
  専門スタッフが相談、自宅訪問、就労支援等、幅広い支援を行っています。

スクラム福井

福井 福井市光陽2丁目3-36 総合福祉相談所内 0776-22-0370
奥越 大野市篠座79号53番 希望園内 0779-66-1133
敦賀 敦賀市櫛川41号2番地の3 パラレル内 0770-21-2346


*児童・生徒に関する相談先

福井県教育総合研究所 教育相談センター
家庭教育相談・応援サイト
0776-51-0511(24時間対応)
0120-0-78310(24時間 フリーダイヤル)
嶺南教育事務所 教育相談室 0770-56-1310

 

 

 

学習会(親の会)

 「参加するかどうか迷いましたが、参加して本当に良かったです。」
 多くの親御さんが仰います。
 学習会では、回復につながる子(息子、娘)への接し方や親の心がけを学んでいます。
 長年支援に携わっているカウンセラー、医師、元気を取り戻した子の親から、実体験からの
 具体的なアドバイスも聞くことができます。
 同じ悩みを持つ者同士だからこそ、つらい気持ちがよく分かり合えます。
 参加されると、心が軽くなったと感じてもらえると思います。
 話さなくても、経験者の話を聴くだけの参加もできます。

家族会3
 
〇不登校・ひきこもり経験者の方からのメッセージ
 ・
登校拒否ひきこもりの親の会 根気よく付き合う
 ・親家族 仲良く
 ・お母さんは偉大

※参加される方は、感染防止のため、マスクの着用をお願いします。

集まり 例会 窓口、連絡先 リンク
やよい会
(登校拒否・
ひきこもり
の親の会) 


○全年齢部会(小学生~大人(中高年)の子を持つ親)
  毎 月 第1土曜日 13:30~17:00
    福井市フェニックスプラザ4階 ボランティアセンタールームA
 
  


○18歳以上の会(若者、中高年の子を持つ親)
  奇数月 第2日曜日 14:00~17:00
   福井県教育センター3階 (福井市大手2丁目22-28)
  ※教育センター地下(入口 センター南側)に駐車場があります(無料)
  
○小中学生部会(小学生、中学生の子を持つ親)
  偶数月 第3日曜日 14:00~17:00
  福井市フェニックスプラザ4階 ボランティアセンタールームB
  

中嶋さん
(教育相談室相談員)
090-3760-6091
 

紹介チラシ
紹介記事
不登校・
ひきこもり
回復学習会
(親の会)
〇概ね中学、高校生の年頃の子の親御さん
  毎月 第3土曜日 13:30~16:30
〇概ね18歳~39歳の子の親御さん
  毎月 第1日曜日 13:30~16:30

  いずれも 福井県社会福祉センター 2階点字室(福井市光陽)
  ※時に日程変更の場合があるので、初めて参加されたい方はなるべく事前に電話願います。
加藤さん
090-1314-2312
(土、日曜日
  午前9時~12時)
保護者
セミナー
チラシ

不登校ママ
のお茶会
ほっこりの会

毎月 第3土曜日  14:00~16:00
    福井市和田東2丁目1711番HAS201

三浦()さん
080-4444-1578
ホームページ
親café「ぬくもりの会」 毎月 第4土曜日  14:00~15:00
   越前市社会福祉センター(越前市杉尾町1-27-1)
※福井県子育てマイスターの坂後(さかじり)医師が参加

越前市社会福祉協議会
大塚さん
0778-22-8502

紹介チラシ

KHJ福井いっぽの会

毎月 第3土曜日  10:00~12:00
   越前市府中2-7-19(フリースペースいっぽ)
   

NPO法人
えちぜん青少年
自立援助センター
題佛(だいぶつ)さん
0778-29-3637
ホームページ
敦賀親の会 毎月 第3木曜日 19:30~21:30 但し、8、1、2月は休み
      敦賀市プラザ萬象     ※坂後医師参加

石川さん
0770-24-1163

紹介記事

カラフル
~ふ登校カフェ~

奇数月 第1金曜日 14:00~16:30
偶数月 第1日曜日 14:00~16:30(月によって、変更の場合あり)
    敦賀市 金ヶ崎緑地公園の休憩所2階
          

橋本さん
090-5057-1578

 

はじめの一歩

毎月 第4木曜日 19:00~21:00 
   12月は休み
   美浜町はあとぴあ2階 第一会議室

吉本さん
090-2031-6403

紹介チラシ
育つ会 毎月 第2木曜日 19:00~21:30 但し、8、2月は休み
   小浜市津島 ケーブルテレビ若狭小浜 チャンネルO(オー)和室
   ※坂後医師参加
右 紹介チラシに記載 紹介チラシ
すいせんの会
(「非行」と向き合う親たちの会)
隔月1回土曜日 14:00~16:00 開催日は窓口まで問い合わせください
福井県社会福祉センター ※坂後医師参加
佐藤さん
090-2036-2774
 
「よりそい」親の会
(福井市役所)
毎月第3木曜日 14:00~16:00 
福井県社会福祉センター 4階 第1技能習得室(和室)
対象 福井市にお住まいのご家族および支援者
福井市役所 福祉政策課
福祉総合相談室よりそい
0776-20-5580
紹介チラシ
ホッとサポートふくい 親の会
(福井県ひきこもり地域支援センター)

(嶺北)
毎月 第3火曜日 14:00~16:00
   福井県総合福祉相談所(福井市光陽2丁目3-36)

(嶺南サテライト)
毎月 第3金曜日 14:00~16:00
   若狭健康福祉センター内(小浜市四谷町3-10)

※回復につながる子への接し方、親の心がけについて学んでいます。
 主に、20~50歳代の息子、娘さんの親御さんが参加されています。

0776-26-4400
電話は、嶺北、嶺南とも同じ
ホームページ

※ほっこりの会、カラフル~ふ登校カフェ~は、不登校の子の親が対象。
※地域の限定はなく、誰でもどの会にも参加できます。
※事前申込は必要ありません。開催日時や会場が変更になる場合があります。連絡先に電話、または各団体のホームページにて確認できる場合があります。
※途中参加、途中退席も自由。都合の良い時間に参加できます。参加費100円~500円。


 

本人の居場所(フリースペース、フリースクール、家族・本人からの相談)

 スタッフが相談に応じたり、本人たちが集まるフリースペース、フリースクールを運営しています。
 日中、フリースペースやフリースクールに通うことで、仲間ができ、自信の回復につながったり、外出することで生活リズムが整うなど、社会参加の一歩につながります。
 その他、自宅訪問や就労体験・支援等を行っている団体もあります。気軽に、一度お問い合わせください。

※参加される方は、感染防止のため、マスクの着用をお願いします。

名称 年齢層 利用時間 住所 代表、団体、連絡先 リンク
福井スコーレ 10歳~18歳 火、水、土曜日
13時~17時
福井市
田尻栃谷町14-1
小野寺 さん
090-6270-9691
ホームページ

フリースペース
ima

20歳代~30歳代 水、土曜日
10時~16時
福井市
宝永2-12-35  2F
南 さん
090-1632-8217
フェイスブック

フリースペース
ここ

子ども~中高年

火曜日 16時~19時
木曜日 16時~19時
日曜日 15時~18時

福井市
木田3丁目3113-2
アウトソーシング
オフィスMIRAI.

一般社団法人 今ここ
坂部 さん
0776-63-6859
フェイスブック
福インクル
学園
小学生~高校生
特支学級/特支学校生
毎週水曜日 
10時~17時
あわら市中浜1-1
(あわら市新郷小学校)
八杉さん
070-9011-1496
フェイスブック

フリースペース
きずな

坂井市在住
 18歳以上
火~土曜日
9時30分~16時30分
坂井市
丸岡町西里丸岡10-18
NPO法人
坂井市住民会議きずな
0776-97-8375
紹介チラシ
ホームページ
みんなの居場所
こむふく
坂井市在住
子ども~中高年
月~金曜日
10時~16時
坂井市春江町
為国西の宮2-3
(JR春江駅
徒歩5分)
(一社)福井コミュニティ協会
田中 さん
0776-50-2968
ホームページ

フリースペース
いっぽ
(武生)

子ども~中高年 月~金曜日
13時~16時
越前市
府中2-7-19
NPO法人 えちぜん青少年
自立援助センター
題佛(だいぶつ)さん
西出 さん
 0778-29-3637
紹介チラシ
ホームページ

紹介チラシ
フリースペース
いっぽっぽ
(鯖江)
子ども~中高年 火曜日
13時~16時
鯖江市
神明町1-8-13
若狭町子ども・
若者サポート
センター
若狭町
在住
子ども~
40歳代位
月~金曜日
10時~17時
三方上中郡若狭町
大鳥羽27-13-4
若狭ものづくり美学舎
上田 さん
0770-64-1788
紹介チラシ
ホームページ
美浜
ふりーすくーる
20歳位まで 木曜日
13時~16時
美浜町南市9-13-3
美浜町文化会館
梶 さん
090-5172-8914
フェイスブック
マイプレイス
Tsubomi

小学生~

高校生位

火、金曜日
10時~15時
若狭町鳥浜60-1
三方ショッピング
センターレピア内
一般社団法人みんなの
居場所withふくい
須磨さん
080-6368-1924

ホームページ

ホッとサポートふくい
(福井県ひき
こもり地域
支援センター)
主に18歳以上 (嶺北)
火、木曜日
10時30分~12時
13時~14時30分

(嶺南サテライト)
金曜日
13時~14時30分

※女子会や40才以上の会等も開催しています。
福井市
光陽2丁目3-36

小浜市
四谷町3-10
福井県総合福祉相談所
0776-26-4400
ホームページ

※学習会や居場所は、本人やご家族に合う、合わないがあるかもしれませんが、まずは、お問い合わせください。


 

SNS相談

  LINEやチャットで相談ができます。
 ※掲載サイトは、いずれも厚生労働省ホームページに紹介されているサイトです。→厚生労働省HP
 ※相談が集中し、返信が遅れたり、対応できない場合があるかもしれません。ご了承願います。

サイト 対象 相談時間 運営団体

生きづらびっと
(よりそいチャット)

年齢、性別
問わず

(基本)
月火木金日 17:00~22:30
(22:00まで受付)

一般社団法人 社会的包摂サポート
センター・
一般社団法人 全国心理業連合会・
特定非営利活動法人 自殺対策支援
センターライフリンク・
特定非営利活動法人 地域生活支援
ネットワークサロン

こころのほっとチャット
~つながる、よりそう、

やわらぐ~

年齢、性別
問わず

毎日
第一部 12:00~17:00(16:00まで受付)
第二部 17:00~21:00(20:00まで受付)
毎月1回
最終土曜日~日曜日  21:00~12:00
(11:00まで受付)
特定非営利活動法人
東京メンタルヘルス・スクエア
BONDプロジェクト

10代、20代
の女性

毎週  月水木金土
【1部】16:00~19:00(相談受付18:30まで)
【2部】19:30~22:30(相談受付22:00まで)

特定非営利活動法人
BONDプロジェクト

チャイルドライン

18歳以下
性別問わず

毎週 木曜日
隔週 金曜日
16:00~21:00

特定非営利活動法人
チャイルドライン支援センター


 

ひきこもり、不登校支援 参考ホームページ

ひきこもりの状態にある方の心の中、体験者の声 や 家族の関わり方などが分かりやすく書かれています。

○ご本人、ご家族の方へ

・長野県   ご家族のためのひきこもりガイドブック
・福井県   ひきこもりの正しい理解と支援のために(パンフレット)
・兵庫県   
ひきこもりに悩むあなたへ(1)
       ひきこもりに悩むあなたへ(2)
不登校ひきこもり情報たーみなるinながさき
・お薦め書籍 
親から始まるひきこもり回復」著書/桝田智彦
子どもを信じること」「子どもが幸せになる言葉」著者/田中茂樹
「魔法のしつけ」著者/長谷川博一


○支援者向け
・島根県    ひきこもり支援マニュアル1(平成28年10月改訂)
        ひきこもり支援マニュアル2
        ひきこもり支援マニュアル3
・三重県    
ひきこもり相談支援マニュアル 相談支援者向け 平成27年3月
・茨城県    ひきこもり相談支援マニュアル
・厚生労働省  ひきこもりの評価・支援に関するガイドライン(概要)
        ひきこもりの評価・支援に関するガイドライン(本文)
・内閣府    ひきこもり支援者読本

 

関係団体

■不登校支援芽
ほっこりの会
・カラフル ~ふ登校カフェ~
・with ふくい


■発達障がい
スクラム福井

■就労支援
ふくい若者サポートステーション(サポステふくい)
一般社団法人 今ここ アウトソーシングオフィスMIRAI.
NPO法人 えちぜん青少年自立援助センター


最後までご覧いただき、ありがとうございます。

 

関連ファイルダウンロード



※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。

Adobe Readerのダウンロードサイトへリンクダウンロードはこちら

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、fukusiso@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

総合福祉相談所

電話番号:0776-24-5135 ファックス:0776-24-8834メール:fukusiso@pref.fukui.lg.jp

〒910-0026 福井市光陽2丁目3-36(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)