恩給援護(平和への取組)
恩給援護
- 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金(第十二回特別弔慰金)が支給されます
- 軍歴資料の写しの請求方法(ご本人、ご遺族対象)
- 令和7年度慰霊巡拝(厚生労働省主催)の実施について
- 戦没者遺骨の身元特定のためのDNA鑑定にかかる対象地域の拡大と申請手続きについて(令和3年10月1日から受付開始)
平和への取組
1.県が実施する取組
- 第74回福井県戦没者追悼式等の開催について
- 「平和の礎(いしじ)」への追加刻銘等について
- 収蔵品データベース(福井県立歴史博物館)(新しいウィンドウが開きます)
- デジタルアーカイブ福井(福井県文書館)(新しいウィンドウが開きます)
砲兵連隊分隊長の戦中日記等の資料を公開しております。
2.関係団体が実施する取組(一般財団法人福井県遺族連合会)
- 「平和の語り部」事業
令和7年度から、戦中・戦後の体験を語り継ぐ「平和の語り部」事業に取り組んでいます。
詳細は県遺族連合会へ直接お問い合わせください。
- 戦時資料の収集
- 福井県平和祈念館(鯖江市役所HP)(新しいウィンドウが開きます)
〈お問い合わせ先〉
一般財団法人 福井県遺族連合会
〒910-0016 福井県福井市大宮2丁目13-18 福井県護国神社白鳳会館内
TEL:0776-22-0822
関連記事
- 収蔵品データベース(福井県立歴史博物館)(新しいウィンドウが開きます)
- デジタルアーカイブ福井(福井県文書館)(新しいウィンドウが開きます)
- 福井県平和祈念館(鯖江市役所HP)(新しいウィンドウが開きます)
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、chifuku@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
地域福祉課
電話番号:0776-20-0326 | ファックス:0776-20-0637 | メール:chifuku@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)












