犯罪をした者等やその家族、支援者等からの相談を受付けています

最終更新日 2024年3月14日ページID 055512

印刷

地区相談支援窓口を開設しました

刑を終えて出所した人などの社会復帰を支援する地区相談支援窓口を開設しました。
 
保健、医療、福祉関係機関や企業との密接な連携により、地域の生活をよりサポートするため、それぞれの地区の保護司が相談を受け付けています。
 
センター名 住所 連絡先 開所曜日・時間
更生保護サポートセンター福井
(福井市、永平寺)
〒910-0005
福井県福井市大手3丁目12-20 
御屋形ビル内
TEL 0776-30-1011
FAX 0776-30-1044
月曜日~金曜日※
10時~16時
更生保護サポートセンター敦賀
(敦賀市、美浜町)
〒914‐0047
福井県敦賀市東洋町1番1号 
プラザ萬象2階6号室
TEL 0770₋36‐4847
FAX 0770‐36‐4847
火曜日~土曜日※
9時~12時/13時~16時
大野更生保護サポートセンターひまわり
(大野市)
〒912-0021
福井県大野市中野57₋6-1
大野市青少年教育センター内
TEL 0779-64-5633
FAX 0779-64-5633
月曜日~金曜日※
9時30分~16時30分
勝山地区更生保護サポートセンター
(勝山市)
〒911₋0035
福井県勝山市郡町1-1-50
勝山市健康福祉センターすこやか
TEL 0779-87-0777
FAX 0779₋88₋4708
火曜日※
9時~16時
鯖江地区更生保護サポートセンター
(鯖江市)
〒916-0022
福井県鯖江市水落町2丁目30-1
鯖江あいあいセンター内
TEL 0778-42-5680
FAX 0778-42-5681
月曜日~金曜日※
9時30分~15時30分
更生保護サポートセンターあわら
(あわら市)
〒910-4103
福井県あわら市二面32-16
TEL 0776-77-1006
FAX 0776-73-3749
第1・第3土曜日※
13時~16時
越前地区更生保護サポートセンター
(越前市、南越前町、池田町)
〒915‐0221
福井県越前市杉尾町1‐27‐1
越前市社会福祉センター
TEL 090₋2281‐7549
FAX 0778‐42₋0062
月曜日・木曜日・土曜日※
9時~15時
更生保護サポートセンター坂井
(坂井市)
〒919-0522
福井県坂井市坂井町上新庄28-5-3
坂井健康センター内
TEL 0776‐43‐1371
FAX 0776‐43‐1372
月曜日~金曜日※
10時~15時
丹生更生保護サポートセンター
(越前町)
〒916₋0215
福井県丹生郡越前町織田36-1
織田コミュニティセンター内
TEL 0778₋36₋1160
FAX 0778₋36₋1160
第2・第4木曜日※
9時~15時
若狭地区更生保護サポートセンター
(小浜市、若狭町、おおい町、高浜町)
〒919₋1541
福井県三方上中郡若狭町市場20₋18
若狭町歴史文化館内
TEL 0770₋62₋0544
FAX 0770₋62₋0544
月曜日~金曜日※
9時~16時

 

※祝日および年末年始を除く
令和7年10月現在 
 
【主な業務】
〇刑を終えて出所した人などからの就労、住居、福祉サービス等についての相談
〇更生保護や再犯防止活動に関する相談
 例えば…
 ・刑務所を出所したが、働き口がないだろうか。
 ・ボランティアで犯罪をした人等への支援を行いたい。
 ・犯罪をした人等を雇用したい。
 ・犯罪をした人等に対しても差別することなく、アパートを提供したい。 などの相談に応じます。
 
お近くに窓口がない方、お近くの相談支援窓口に相談しづらい方は、福井県更生保護センターまでお気軽にご相談ください。
 
また、相談支援窓口の記載があるチラシを作成しましたので、ご活用ください。
 

 

関連ファイルダウンロード



※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。

Adobe Readerのダウンロードサイトへリンクダウンロードはこちら

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、chifuku@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

地域福祉課

電話番号:0776-20-0326 ファックス:0776-20-0637メール:chifuku@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)