第1回「ふるさと福井景観広告賞」 受賞作品決定!!
ふるさと福井景観広告賞とは
福井県では、屋外広告物を周辺景観と調和させ、良好な景観の創出に寄与するようなものとするにはどのようなことに配慮すればよいか、考え方や事例をまとめた「福井県屋外広告物ガイドライン」を 平成22年3月に策定しました。
ガイドラインの策定を契機として、広告主や屋外広告業者の皆様はもとより、県民の皆様にこれまで以上に屋外広告物と景観について関心を持っていただくための1つのきっかけとして、良好な景観の創出に貢献している屋外広告物を募集し、優れた作品を表彰する「ふるさと福井景観広告賞」を昨年度創設しました。
作品募集期間
平成22年8月1日(日)~平成22年10月15日(金)
作品応募数
自薦と他薦を合せて86作品
審査基準
・ 情報の序列化やシンボルマークの活用など広告物として見やすい・読みやすいものか
・ 文字、図柄、素材、色彩などデザインに優れているものか
・ 建物や街並みその他周辺の景観と調和がとれているか
・ 創意工夫に富み、個性的であるか
審 査
福井県屋外広告物審議会(会長 : 野嶋 慎二 福井大学大学院 教授)において実施。
(※ お店などにお邪魔し、広告物を実際に見ていただいた上で審査していただきました。)
受賞作品と受賞者
第1回の受賞作品と受賞者はこちらからご覧いただけます。
⇒ 第1回 「ふるさと福井景観広告賞」 受賞作品
受賞作品パネル展の実施
受賞作品を紹介するパネル展を下記のとおり実施しました。
○AOSSA 4階アトリウム(福井市手寄1丁目)
平成23年1月13日(木)~1月20日(木)
○えきまえKOOCAN ショーウィンドウ(福井市中央1丁目)
平成23年1月22日(土)~1月28日(金)
○福井県庁1階 県民ホール(福井市大手3丁目)
平成23年1月31日(月)~2月4日(金)
○ふくい産業支援センター エントランスホール(坂井市丸岡町熊堂)
平成23年2月8日(火)~2月15日(火)
○福井商工会議所1階 ギャラリー(福井市西木田2丁目)
平成23年2月16日(水)~2月25日(金)
○福井駅西口地下駐車場「地下駐ギャラリー」(福井市大手2丁目)
平成23年3月1日(火)~3月10日(木)
○センチュリープラザ2階 市民ふれあいサロン(越前市府中1丁目)
平成23年3月14日(月)~3月24日(木)
(参 考)
賞の部門は、平成22年3月に策定したガイドラインに規定している地域ごとに設けています。
ガイドラインはこちらからダウンロードできます。
⇒ 福井県屋外広告物ガイドライン(概要版)
⇒ 福井県屋外広告物ガイドライン(詳細版)
関連ファイルダウンロード
- 第1回 「ふるさと福井景観広告賞」 受賞作品(PDF形式 2,028キロバイト)
- 福井県屋外広告物ガイドライン(概要版)(PDF形式 5,024キロバイト)
- 福井県屋外広告物ガイドライン(詳細版)(PDF形式 5,507キロバイト)
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、tokei@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
都市計画課都市環境・公園グループ
電話番号:0776-20-0497 | ファックス:0776-20-0693 | メール:tokei@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)