ふくいの足跡マップ⑤海禅寺
海禅寺 / 台東区松が谷3-3-3/JR・上野駅、東京メトロ・浅草駅 | |
臨済宗妙心寺派の寺院。質素で凛とした落ち着きがすばらしく、街中にあるとは思えないくらい静かな境内。由緒あるこの寺院には、関東大震災で崩壊する以前、写楽の墓があったという話もある。幕末の小浜藩士、梅田雲浜の墓所がある。
【梅田雲浜(1815-1859)】 幕末期の儒学者。小浜藩士、矢部義比の次男として生まれ、藩校・順造館で学んだ。1830年、藩の儒学者から山崎闇斎学を学び、その後、祖父の家系である梅田家を継いだ。1943年には京都に上京し、藩の塾である望楠軒の講師となったが、1952年、藩主・酒井忠義に建議したことが怒りに触れ藩籍を剥奪される。翌年のペリー来航後、条約反対と外国人排斥による攘夷運動を訴えて、尊王攘夷を求める志士たちの精神的なリーダーとなった。1859年(安政6)、安政の大獄で獄死。 |
|
・ | |
![]() |
![]() |
・ |

アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、tokyo@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
東京事務所
電話番号:03-5212-9074 | ファックス:03-5212-9076 | メール:tokyo@pref.fukui.lg.jp
〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目6-3(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)