令和元年度統計グラフ福井県コンクール

最終更新日 2019年10月21日ページID 041314

印刷

令和元年度統計グラフ福井県コンクールの入賞作品を展示します。

 令和元年度の統計グラフ福井県コンクールの入賞作品の展示を次のとおりします。

1.展示場所・日時
  ○こども歴史文化館 3階 映像コーナー
   令和元年11月22日(金)~11月27日(水)9:00~17:00
       11月28日(木)9:00~11:00
  ○武生楽市 2階 特設会場
   令和元年11月29日(金)~12月4日(水)10:00~20:00
       12月 5日(木)10:00~11:00
  ○敦賀駅交流施設(オルパーク)2階  休憩所
   令和元年12月  6日(金)~12月11日(水)8:00~19:00
       12月12日(木)8:00~11:00

2.展示作品
  ○令和元年度統計グラフ福井県コンクールの入賞作品
   (第1、2、3、4部およびパソコン統計グラフの部、それぞれ銅賞以上の作品13点)

第67回統計グラフ全国コンクールの審査結果について

 令和元年度統計グラフ福井県コンクールの入賞作品(金賞・銀賞・銅賞)計13点を、第67回統計グラフ全国コンクール(主催:公益財団法人統計情報研究開発センター)に出品したところ、第4部(中学校の生徒)で、福井大学教育学部附属義務教育学校後期課程8年の渡辺 惇嗣さんの作品が入賞しました。おめでとうございます!
 ※全国コンクールの入賞区分は、特別賞、特選、入選、佳作、奨励賞の5区分です。

 ※統計グラフ全国コンクールの審査結果は、

  公益財団法人統計情報研究開発センターのホームページにて公表しています。
  公益財団法人統計情報研究開発センターのホームページは、こちら。→  http://www.sinfonica.or.jp

●第67回統計グラフ全国コンクールの入賞作品(福井県出品分) 

4kin

        第4部 佳作
 
      「女性が輝く福井県」

   福井大学教育学部附属
     義務教育学校後期課程(福井市)
        8年 渡辺 惇嗣

 

令和元年度統計グラフ福井県コンクールの入賞作品決定!

 令和元年度統計グラフ福井県コンクールの入賞作品が決定いたしました。

 今年度は小・中学生202名から、5部門(第1、2、3、4部およびパソコン統計グラフの部)へ176点の応募があり、審査の結果25点(金賞5点、銀賞4点、銅賞4点、佳作12点)の入賞となりました。

 ご応募いただきありがとうございました。

令和元年度統計グラフ福井県コンクール審査結果<入賞作品>


●第1部(小学校1、2年生) 

1-1-2

金賞 

「この車どこからきたの?」

国高小学校(越前市)
2年 保廣 彩乃

 

 

●第2部(小学校3、4年生)

2kin

2gin

2dou

金賞

 「小学3年生のせつめい書」

国高小学校(越前市)
3年 歸山 咲奈

銀賞

「みんなのじゅ業好ききらい」 

武生南小学校(越前市)

4年 大友 瑞己

銅賞

「火事だ~!!」
 

国高小学校(越前市)
4年 坪川 陽仁 

 

●第3部(小学校5、6年生) 

3-1.kin

3gin

3-3-3

金賞
 
「こうしゅう電話って知ってる?」

王子保小学校(越前市)
5年 豊岡 純樹

銀賞

「新聞折込みチラシの統計グラフ」


王子保小学校(越前市)
5年 石田 珠実

銅賞

「お母さんの500円玉貯金大調査」

武生西小学校(越前市)
5年 小松 颯心

 

●第4部 (中学生)

4kin

4gin

4dou

         金賞

      「女性が輝く福井県」

   福井大学教育学部附属
     義務教育学校後期課程(福井市)
      8年 渡辺 惇嗣

         銀賞

   「応援しよう!TOKYO2020」

   福井大学教育学部附属
     義務教育学校
後期課程(福井市)
      8年 阪本 結衣

         銅賞
 
    「スマホを使いこなそう!!」

   福井大学教育学部附属
     義務教育学校
後期課程(福井市)
      8年 小出 愛音

 

 ●パソコン統計グラフの部(小学校の児童以上)

PCkin

PCgin

PCdou

         金賞

 「なぜ平成30年豪雪は                          

     被害が大きくなったのか?」

   福井大学教育学部附属     
     義務教育学校後期課程(福井市)
      8年 德永 愛子

        銀賞

  「福井県の女性の働き方の実態!!」         


   福井大学教育学部附属
     義務教育学校前期課程(福井市)     

      6年 塚本 美希               

         銅賞

  「世界の人口と日本の人口の推移」 


   福井大学教育学部附属
     義務教育学校後期課程(福井市)

      8年 内田 琢也


※第5部(高校生以上の生徒、学生、一般)は応募がありませんでした。 

<令和元年度の入賞作品一覧>
入賞作品一覧表(R1)(PDF形式:393KB)
金・銀・銅賞作品画像(R1)(PDF形式:980KB)

令和元年度統計グラフ福井県コンクール作品大募集!!

福井県および福井県統計協会では統計グラフの作品を募集しています。
ふるさと福井の特徴や優れているところ、観察・調査の結果や既存の統計資料などをグラフにしてみませんか?

応募の区分・課題など

応募区分

第1部

第2部

第3部

第4部

第5部

パソコンの部

応募資格

(表彰区分)

小学校

1,2年生

小学校

3,4年生

小学校

5,6年生

中学生

高校生以上

学生 ・一般

小学生以上

課  題

自由(ただし、児童が自

ら観察・調査したもの)

自   由

用紙

規格

仕上げ寸法が 72.8cm×51.5cm(B2判)

紙は貼り合わせでも上記の規格であれば応募できます。紙質、色彩は自由ですが、

パネル仕上げ、表面セロハンカバーは認められません。

市販のB2用紙は規格より大きいことがあり審査の対象外となるため、必ず測ってください。

締  切

令和元年9月9日(月)必着

応募の際の注意事項

応募する上で、下記のことに注意してください。
自分で行った観察や調査の記録は、別紙(B5判またはA4判)として貼付してください。
国や県の統計資料など、他から資料を得た場合は、その資料の出所を作品表面の適当な位置に明記し、資料を別紙(B5判またはA4判)として貼付
してください。
◎応募作品が2枚以上にわたる「シリーズもの」は認められません。
◎他の人が作成したキャラクターや写真などは使用しないでください。
◎合作は1作品について5人以内とします。
※上記の点が守られていない場合は、審査対象外となります。

応募・お問い合わせはこちら

〒910-8580 福井市大手3丁目17-1
福井県統計協会(福井県統計情報課)
TEL :0776-20-0271
FAX :0776-20-0630

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、toukei@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

統計調査課

電話番号:0776-20-0271 ファックス:0776-20-0630メール:toukei@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)