令和3年度統計グラフ福井県コンクール
第69回統計グラフ全国コンクールの審査結果について
令和3年度の統計グラフ福井県コンクールで選ばれた作品15点を、第69回統計グラフ全国コンクール(主催:公益財団法人統計情報研究開発センター)に出品したところ、第3部(小学校5年生および6年生の児童)で越前市王子保小学校6年の神谷 空助さん、パソコン統計グラフの部(小学校の児童以上)で越前市武生西小学校6年の杉原 孝明さんの作品が入賞しました。おめでとうございます!
※全国コンクールの入賞区分は、特別賞、特選、入選、佳作、奨励賞の5区分です。
※統計グラフコンクールの全国審査結果は、
公益財団法人統計情報研究開発センターのホームページにて公表しています。
公益財団法人統計情報研究開発センターのホームページは、こちら。→http://www.sinfonica.or.jp
◆第69回統計グラフ全国コンクールの入賞作品(福井県出品分)
第3部(小学校5年生および6年生の児童) |
パソコン統計グラフの部(小学校の児童以上) |
佳作 |
入賞 |
令和3年度統計グラフ福井県コンクールの入賞作品を展示します。
令和3年度の統計グラフ福井県コンクールの入賞作品の展示を次のとおりします。
1.展示場所・日時
○若狭図書学習センター エントランスホール
令和3年11月30日(火) 15:00~19:00
12月 1日(水) ~12月 2日(木) 9:00~19:00
12月 3日(金) 9:00~11:00
○武生楽市 2階 木のひろば前
令和3年12月 3日(金) 17:00~20:00
12月 4日(土)~12月 9日(木) 10:00~20:00
○福井県立図書館 エントランスホール
令和3年12月10日(金) 12:00~19:00
12月11日(土)~12月15日(木) 9:00~19:00
12月16日(金) 9:00~14:00
2.展示作品
○令和3年度統計グラフ福井県コンクールの入賞作品
(第1、2、3、4部およびパソコン統計グラフの部、それぞれ銅賞以上の作品14点)
令和3年度統計グラフ福井県コンクールの入賞作品決定!
令和3年度統計グラフ福井県コンクールの入賞作品が決定いたしました。
今年度は小・中学生44名から、5部門(第1、2、3、4部およびパソコン統計グラフの部)へ44点の応募があり、審査の結果18点(金賞5点、銀賞2点、銅賞7点、佳作4点)の入賞となりました。
ご応募いただきありがとうございました!
令和3年度統計グラフ福井県コンクール審査結果<入賞作品>
●第1部(小学校1年生および2年生の児童)
金賞 |
●第2部(小学校3年生および4年生の児童)
金賞 |
銀賞 |
銅賞 |
●第3部(小学校5年生および6年生の児童)
金賞 |
銅賞 |
銅賞 |
●第4部 (中学校の生徒)
|
銀賞 「日本の若者の 投票率についての考察と提言」 高志中学校(福井市) 2年 松村 郁弥 |
銅賞 「迫り来る危険 新型コロナウイルス感染症」 武生第三中学校(越前市) 2年 下川 奈々 |
●パソコン統計グラフの部(小学校の児童以上)
金賞 |
銅賞 |
|
銅賞 |
※第5部(高校生以上の生徒、学生、一般)は応募がありませんでした。
<令和3年度の入賞作品一覧>
入賞作品一覧表(R3)(PDF形式:375KB)
金・銀・銅賞作品画像(R3)(PDF形式:1,134KB)
令和3年度統計グラフ福井県コンクール作品大募集!!
福井県および福井県統計協会では統計グラフの作品を募集しています。
ふるさと福井の特徴や優れているところ、観察・調査の結果や既存の統計資料などをグラフにしてみませんか?
応募の区分・課題など
応募区分 |
第1部 |
第2部 |
第3部 |
第4部 |
第5部 |
パソコンの部 |
応募資格 (表彰区分) |
小学校 1,2年生 |
小学校 3,4年生 |
小学校 5,6年生 |
中学生 |
高校生以上 学生 ・一般 |
小学生以上 |
課 題 |
自由(ただし、児童が自 ら観察・調査したもの) |
自 由 |
||||
用紙 規格 |
仕上げ寸法が 72.8cm×51.5cm(B2判) 紙は貼り合わせでも上記の規格であれば応募できます。紙質、色彩は自由ですが、 パネル仕上げ、表面セロハンカバーは認められません。 市販のB2用紙は規格より大きいことがあり審査の対象外となるため、必ず測ってください。 |
|||||
締 切 |
令和3年9月6日(月)必着 |
応募の際の注意事項
応募する上で、下記のことに注意してください。
◎自分で行った観察や調査の記録は、別紙(B5判またはA4判)として貼付してください。
◎国や県の統計資料など、他から資料を得た場合は、その資料の出所を作品表面の適当な位置に明記し、資料を別紙(B5判またはA4判)として貼付してください。
◎応募作品が2枚以上にわたる「シリーズもの」は認められません。
◎他の人が作成したキャラクターや写真などは使用しないでください。
◎合作は1作品について5人以内とします。
※上記の点が守られていない場合は、審査対象外となります。
応募・お問い合わせはこちら
〒910-8580 福井市大手3丁目17-1
福井県統計協会(福井県統計情報課)
TEL :0776-20-0271
FAX :0776-20-0630
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、toukei@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
統計調査課
電話番号:0776-20-0271 | ファックス:0776-20-0630 | メール:toukei@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)