「郵送申請」を希望する方はこちら
郵送申請の手続
〇 | 郵送申請する場合の要件 |
次の要件を全て満たしている場合に郵送申請をすることができます。 | |
(1) | 当事者(警察署等での取扱人又は届出人)又は代理人が申請する場合 |
(2) | 代理人の申請時は、委任状がある場合 |
(3) | 発給対象の警察証明を申請する場合 |
(4) | 取扱(又は届出)をした警察署等、取扱(又は届出)日など警察に証明を求める事項が判明している場合 |
(5) | 証明書の受領は、警察署等の窓口又は郵送を希望する場合 |
(6) | 郵送に係る費用(申請書等の送付時の書留郵便代金、証明書の送付時のレターパックプラス(赤色)の料金)は、申請者が全額自己負担する場合 |
![]() |
〇 | 郵送申請手続の流れ | |
1 申請先への提出書類の郵送 | ||
次の「提出書類」を作成し、申請先の警察署等に書留郵便(自己負担)で郵送してください。(誤送付、郵便事故等の防止のため、必ず書留郵便で送付してください。) | ||
「提出書類」 | ||
(1) | 警察証明に係る申請書(発給対象の別記様式第1号から第6号を使用してください。) | |
(2) | 身分証明書(マイナンバーカード以外は、いずれか2種類) | |
・自動車運転免許証(表裏の両面) | ||
・住民票(本籍地(外国人の場合は国籍など)記載の住民票で個人番号(マイナンバー)が記載されていないもの | ||
・健康保険被保険者証 | ||
・旅券又は在留カード | ||
(3) | 委任状(代理人申請の場合のみ) | |
(4) | 未使用のレターパックプラス(赤色)の封筒(証明書の郵送を希望する場合のみ) |
「申請先」 |
所属 | 郵便番号 | 住所 | 電話 |
福井警察署 | 910-0842 | 福井市開発5丁目103-1 | 0776-52-0110 |
福井南警察署 | 918-8025 | 福井市江守中町6-18-2 | 0776-34-0110 |
大野警察署 | 912-0016 | 大野市友江11-7 | 0779-65-0110 |
勝山警察署 | 911-0034 | 勝山市滝波町4丁目402 | 0779-88-0110 |
あわら警察署 | 910-4112 | あわら市井江葭35-103 | 0776-73-0110 |
坂井警察署 | 910-0382 | 坂井市丸岡町笹和田2字9-1 | 0776-66-0110 |
坂井西警察署 | 913-0048 | 坂井市三国町緑ヶ丘4丁目15-40 | 0776-82-0110 |
鯖江警察署 | 916-0038 | 鯖江市下河端町202 | 0778-52-0110 |
越前警察署 | 915-0831 | 越前市日野美2丁目33 | 0778-24-0110 |
敦賀警察署 | 914-0814 | 敦賀市木崎12-18-1 | 0770-25-0110 |
小浜警察署 | 917-0241 | 小浜市遠敷9-11-1 | 0770-56-0110 |
留置管理課 | 910-0842 | 福井市開発5丁目103-1 | 0776-52-0110 |
少年女性安全課 | 910-8515 | 福井市大手3丁目17-1 | 0776-22-2880 |
生活環境課 | 〃 | 〃 | 〃 |
自動車警ら隊 | 916-0141 | 丹生郡越前町西田中3丁目306 | 0778-34-0001 |
捜査第二課 | 910-8515 | 福井市大手3丁目17-1 | 0776-22-2880 |
組織犯罪対策課 | 〃 | 〃 | 〃 |
交通指導課 | 910-8515 | 福井市大手3丁目17-1 | 0776-22-2880 |
交通機動隊 | 918-8112 | 福井市下馬3丁目607 | 0776-36-3711 |
高速道路交通警察隊 | 910-2177 | 福井市稲津町16-7 | 0776-41-3440 |
公安課 | 910-8515 | 福井市大手3丁目17-1 | 0776-22-2880 |
2 | 証明書の受領方法 |
証明書の受領方法は、申請先から電話確認しますので、下記のいずれかの方法をお伝えください | |
□ | 申請先の窓口 |
□ | 郵送(レターパックプラス(赤色)での郵送になります。申請者において未使用のレターパックプラスを警察に送付していただく必要があります。その料金は全額負担していただきます。) |
〇 | 証明書を発給できない場合 | |
次のいずれかに該当する場合は、証明書を発給いたしません。この場合、申請先から申請者に電話連絡いたします | ||
・ | 証明書を必要とする理由又は提出先が明らかでないとき | |
・ | 申請書の内容に虚偽の事項があるとき | |
・ | 申請書の内容を確認できないとき | |
・ | 郵送申請の要件を満たしていないとき | |
・ | その他証明を行うことが適当でないと認められるとき |
〇 | その他注意事項 | |
・ | 郵送での申請は、警察署等の窓口での申請より時間が掛かる場合があります。 | |
・ | 申請書等に不備がある場合には、手続が遅れる場合があります。 | |
・ | 証明書の送付先は、身分証明書に記載された住所に限ります。身分証明書に記載の住所以外が記載されている場合には、手続ができません。 | |
・ | 証明書の郵送は、誤送付、郵便事故等の防止のため、レターパックプラス(赤色)で行い普通郵便での書類の送付は行っておりません。 |
〇 | お問合せ先 | |
福井県警察本部警務部警務課企画室 | ||
電話:0776-22-2880(代表) |