福井警察署 (0776)52−0110 | 福井南警察署 (0776)34−0110 | 大野警察署 (0779)65−0110 |
勝山警察署 (0779)88−0110 | あわら警察署 (0776)73−0110 | 坂井警察署 (0776)66−0110 |
坂井西警察署 (0776)82−0110 | 鯖江警察署 (0778)52−0110 | 越前警察署 (0778)24−0110 |
敦賀警察署 (0770)25−0110 | 小浜警察署 (0770)56−0110 |
相談・苦情案内等 | 連絡先 | 内容等 |
警察安全相談 | 警察総合相談室 プッシュ式電話機 #9110 TEL(0776)26−9110 または各警察署へ |
犯罪の予防をはじめ、ストーカー行為、ドメスティック・バイオレンス(DV)等主として犯罪に関する相談を受け付けています。 面談による相談についても受け付けておりますので、お気軽にご相談下さい。 |
警察に対する苦情は | 警察本部または最寄りの警察署へ | ・職員の職務執行により、違法、不当な行為を受けたり、不作為により何らかの不利益を受けたとして個別具体的にその是正をもとめる不服 ・職員の不適切な職務の態様に対する不平不満 について、ご意見をお聞かせ下さい。 |
警察官になりたい方は | 警察本部警務課人事係 フリーダイヤル フレッシュナケイサツカン TEL(0120)207−110 |
警察官・警察事務職員採用に関するお問い合わせがあればお気軽にご相談ください。 |
施設見学や音楽隊の派遣 | 警察本部総務課広報室または各警察署警務課へ | お早めにお申し込みください。 |
被害者支援 | 警察署警務課か警察本部警務課被害者支援室へ | ひとりで悩まずご相談ください。 |
女性の被害相談 | 警察本部「性犯罪被害相談電話」 短縮ダイヤル番号 #8103 TEL(0776)29−2110 (0120)292−170 |
性犯罪や性的いやがらせなどに関するご相談を受けております。 |
少年非行の相談 ヤングの悩み事相談 |
福井少年サポートセンター (警察本部「ヤングテレホン」) TEL(0776)24−4970 (0120)783−214 |
いじめ、友だち、家庭、性、非行のことなどあなたの悩みを気軽に相談してください。 |
行方不明者の保護願い | 警察署生活安全課か警察本部生活安企画課へ | 家出当時の写真などを持参ください。 |
サイバー犯罪に関する相談 | 警察署生活安全課か警察本部生活環境課へ |
プロバイダの加入契約など、使用を疎明する資料を準備の上、相談してください。 |
悪質商法の相談 | 警察署生活安全課か警察本部生活環境課(悪質商法110番」) TEL(0776)24−4194 |
被害が大きくなる前にお気軽に相談してください。 |
拳銃の相談 拳銃110番奨励制度 |
警察署組織犯罪対策担当課か警察本部組織犯罪対策課(「拳銃相談電話」) TEL(0776)21−4618 |
拳銃に関するご相談を受付けております。 |
銃砲刀剣類所持者に関する申出 | 警察本部、警察署、交番、駐在所 | 周囲にいる猟銃・空気銃等の銃や刀剣類の所持者が ・人に危害を加える恐れがある ・公共の安全を害する恐れがある ・自殺の恐れがある と思ったとき申し出てください。 |
覚醒剤についての相談 | 警察署組織犯罪対策担当課か警察本部組織犯罪対策課(「覚醒剤相談」) TEL(0776)21−4618 |
家族や知人の覚醒剤等でお悩みのときは・・・。秘密は守ります。 |
暴力団についての相談 | 警察署組織犯罪対策担当課か警察本部組織犯罪対策課(「暴排110番」) TEL(0776)21−4110 |
暴力に負けない勇気あるご相談をお待ちします。 |
盗難や交通事故にあったとき | 110番、または近くの警察署、交番、駐在所へ | 被害はわずかでも、すぐ届けてください。 |
交通安全教育の相談や指導員の派遣 | 警察署交通課か警察本部交通企画課へ | 交通安全教室などに講師を派遣いたします。早めにお申し込みください。 |
交通情報 | 日本道路交通情報センター福井センター TEL 050−3369−6618 |
遠出するときは、最新の道路交通情報で安全な運転をどうぞ。 |
交通事故証明 運転経歴証明 |
自動車安全運転センター福井県事務所 TEL(0776)51−3980 |
詳細は自動車安全運転センターにお尋ねください。 |