ふくいミュージアム No.70〜(最新号) ※PDF形式です(新しいウィンドウが開きます) |
ふくいミュージアム No.72
[2025年9月発行/2.3MB] |
秋季特別展「越前・若狭 異国との出会い―奈良・平安時代を中心に―」
特集「歴史の扉」〜学芸員による福井新聞への寄稿6〜」
「日常に寄り添う「美」」「江戸時代の米作り技術」「展覧会から新たな縁」「福井、敦賀を焼いた空襲」
特集 スタッフ紹介2
酒井健治(古代日本史) 大河内勇介(日本中世史) 伊藤大生(歴史地理学・景観史) 高口柚(仏教美術(主に仏像))
|
ふくいミュージアム No.71
[2025年6月発行/4MB] |
夏季特別展「越前・若狭やきものの旅」
特集「歴史の扉」〜学芸員による福井新聞への寄稿5〜」
「平安期の敦賀 異国交流」「福井地震 今起きたら」「信頼された秀康」「羅漢 表情さまざま」
特集 スタッフ紹介1
川越光洋(考古学・文化財保存科学) 一瀬諒(日本陶磁史) 橋本紘希(日本近現代史) 西尾栄之助(無形民俗)
|
ふくいミュージアム No.70
[2024年9月発行/5.8MB] |
秋季特別展「越前の禅文化〜大本山永平寺の文化財を中心に〜」
特集「歴史の扉」〜学芸員による福井新聞への寄稿4〜」
「天神さまの物語と姿」「生活支えた身近な川舟」「若狭の塩作り 都支える」「発禁めげず たばこの本」
「見て楽しい龍の絵馬」「結城秀康 翻弄された生涯」「学芸員らの「推し」見て」「歴史を伝える「宝箱」」
|