福井県ワクワクチャレンジプランコンテスト2025応募プランについて

最終更新日 2025年7月31日ページID 061484

印刷

福井県ワクワクチャレンジプランコンテスト2025 概要

 地域の課題解決や福井の活性化につながる活動を通して、みなさんの夢を叶え、福井を盛り上げるプランを募集し、審査により採択されたプランには、最大300万円を支援します。

参考 募集概要はこちら ※ 応募は7月15日に締め切っています。

 

応募プランについて

5月15日(木)~7月15日(火)の期間で、下記のとおりたくさんのご応募をいただきました!

 〔応募総数〕48件
 〔300万円コース〕13件
 〔100万円コース〕13件
 〔 50万円コース〕11件
 〔 20万円コース〕11件

 

全コースの中から、19件程度が採択される予定です。
審査方法は下記のとおりです。

 〔一次審査〕
   〇書類審査…応募書類をもとに審査をおこないます。
 〔二次審査〕
   〇20万円コース
   動画審査…8分間程度でプレゼンした様子を撮影した動画をご提出いただき、動画の内容をもとに審査をおこないます。審査の様子は公開いたしません。
   〇50・100・300万円コース
   公開プレゼンテーション審査…審査会場にて審査委員にむけてプレゼンテーションいただき、プレゼンテーションの内容および審査委員との質疑応答の内容をもとに審査をおこないます。審査の様子をYouTubeライブ配信および会場観覧にて一般公開いたします。視聴者の方には、観客審査にご参加いただけます。※20万円コースは動画審査にて事前に決定します。


 

公開プレゼンテーション審査会および採択書交付式のご案内について

 公開プレゼンテーション審査会および採択書交付式の様子は、開催会場またはふくい若者フォーラムのYouTubeにて行うライブ配信でご覧いただけます。
 また、視聴者は専用フォームを通じて、審査会の観客審査に参加することができます。
 採択書交付式は、プレゼンテーション審査会終了後に結果発表とあわせておこないます。
 
 【公開プレゼンテーション審査会および採択書交付式 日程】
  日にち:8月30日(土)8月31日(日)
  配信時間:未定※確定次第案内いたします。
  会場:福井県国際交流会館
  発表者:未定※一次審査の結果をふまえ、確定次第案内いたします。
 
 【発表者紹介ナビゲーター】
  YouTubeライブ配信では副音声として、下記のお二方に発表者を紹介ナビゲートいただきます!
  〔発表者紹介ナビゲーター〕
    ☆寺井優介 (福井県チャレンジ応援ディレクター)
    ☆大川はるな (フリータレント)
 
  ●ライブ配信リンク :ふくい若者フォーラム - YouTube
 
 日程等の詳細につきましては、8月下旬頃福井県公式ホームページにてお知らせいたします。
 



※令和6年度の全体結果はこちら
※令和5年度の全体結果はこちら

※令和4年度の全体結果はこちら 
※令和3年度の全体結果はこちら

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、kenmin-kyodo@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

県民協働課

電話番号:0776-20-0237 ファックス:0776-20-0632メール:kenmin-kyodo@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)