若狭湾プレミアムリゾートエリアプロジェクトについて
プロジェクト概要
国内外から観光客を集客できるリゾートエリアの形成を目指し、県(嶺南振興局)と若狭湾エリアの6市町(敦賀市、小浜市、美浜町、高浜町、おおい町、若狭町)が連携し、民間事業者から投資計画を募集することで各市町への誘客施設誘致を推進しています。
新着情報
・質問に対する回答を追加しました。(令和7年3月14日)
・物件調書に公募対象地の位置図を追加しました。(令和7年2月27日)
・公募を開始しました。(令和7年2月20日)
・知事と6市町の市長・町長による記者会見を開催しました。(令和7年2月10日)
公募について
公募対象地
提案を募集する公募対象地は下表のとおりです。
所在市町 | 公募対象地の名称 | 敷地面積 | |
敦賀市 | 旧西浦小中学校グラウンド | 2,674㎡の一部 | |
旧常宮小学校グラウンド | 1,665㎡の一部 | ||
小浜市 | エンゼルライン 第1展望スペース | 約5,000㎡ | |
エンゼルライン 第2展望スペース | 約3,000㎡ | ||
鯉川シーサイドパーク | 約47,000㎡ | ||
美浜町 | 水晶浜の見える丘 | 約10,000㎡ | |
久々子湖の見える丘 | 約22,000㎡ | ||
高浜町 | 城山公園・城山荘 | 約34,000㎡ | |
若狭町 | 食見海岸緑地帯 | 約29,000㎡ |
求める提案
求める提案内容は下記のとおりです。
・客単価の高い宿泊施設の整備・運営
(リゾートホテルや会員制ホテル、オーベルジュ、グランピング等)
・客単価の高い飲食店の整備・運営
(レストラン、カフェ等)
・その他、集客力のある観光誘客施設の整備・運営
公募スケジュール
提案募集のスケジュールは下表のとおりです。
項目 | 期日等 |
募集の開始 | 令和7年2月20日(木) |
合同現地説明会 | 令和7年3月5日(水)~3月17日(月) |
個別の現地調査の期間 | 令和7年4月14日(月)~5月30日(金) |
質問書の受付期間(随時回答) | 令和7年2月25日(火)~6月6日(金) |
提出書類の受付期間 | 令和7年2月20日(木)~6月30日(月) |
提案の審査期間 | 令和7年7月(予定) |
審査結果の通知 | 令和7年8月上旬(予定) |
募集要項等
公募資料
参考資料・Webページ等
提案の検討に際し、下記も参考にしてください。
○若狭エリアの食材の活用
参考情報はこちら
(若狭湾エリアの食材リスト)
○県産材の活用について
参考情報はこちら
(県産材活用課「ふくい県産材製品のデジタルカタログについて」)
○伝統工芸品の活用について
参考情報はこちら
(商業・市場開拓課「ふくいの伝統工芸品」)
○県内企業との連携について
参考情報はこちら
(産業技術課「『実は福井』の技」)
要項等の追加・変更
要項等の内容について追加・変更がある場合は、本ホームページで随時お知らせします。・物件調書に公募対象地の位置図を追加しました。(令和7年2月27日)
質問に対する回答(令和7年3月14日時点)
募集要項等に関する質問は本ホームページで回答します。
質問は様式第7号により電子メールで提出してください。
質問受付:令和7年2月25日(火)~令和7年6月6日(金)
質問回答:順次本ホームページに掲載
質問に対する回答は下記よりご確認ください。
観光情報
福井県や若狭湾エリアの観光情報については下記をご覧ください。
○福井県についてはこちら
(「福井県観光連盟」公式サイト(外部サイト))
○若狭湾エリアについてはこちら
(「若狭湾観光連盟」公式サイト(外部サイト))
記者会見
令和7年2月10日(月)に若狭湾プレミアムリゾートエリアプロジェクトの立ち上げに係る記者会見を行いました。
<発表資料>
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、reinan-project@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
嶺南振興局嶺南プロジェクト推進室
電話番号:0770-56-2212 | ファックス:0770-56-2296 | メール:reinan-project@pref.fukui.lg.jp
〒917-0297 小浜市遠敷1丁目101(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)