
イベント情報
「イベント情報」の記事一覧
-
「自転車の日」ライドを開催します。(最終更新日 2021年4月15日)
「自転車の日」(5月5日)にサイクリングイベント「自転車の日ライド」を開催します。
-
福井県アンテナショップ 新着情報(最終更新日 2021年4月6日)
福井県アンテナショップの新着情報をご紹介します
-
令和3年度 福井城址写真展の作品を募集します(最終更新日 2021年3月16日)
令和3年度 福井城址写真展の作品を募集します
-
「中部縦貫自動車道にかける想い」たくさんのご応募ありがとうございました。(最終更新日 2021年2月16日)
募集した中部縦貫自動車道に関する図画を展示しました。
-
新幹線開業に向けた三方五湖エリア魅力アップシンポジウム(最終更新日 2021年2月15日)
新幹線開業に向けた三方五湖エリア魅力アップシンポジウム
-
ワールドマスターズゲームズ2021関西(最終更新日 2021年1月12日)
ワールドマスターズゲームズ2021関西
-
恐竜博物館がセーレン(株)および(株)東急ハンズとコラボした高機能恐竜マスクを販売します!(最終更新日 2020年12月18日)
恐竜博物館では、高機能恐竜マスクを販売します。
-
【令和2年度冬季企画展】「恐竜の足跡 ~足跡からわかる恐竜たちの生態~」を開催します!!(最終更新日 2020年12月15日)
恐竜博物館では、令和2年度冬季企画展を開催します。
-
【募集は終了しました】「中部縦貫自動車道にかける想い」を図画で募集します!!(最終更新日 2020年11月16日)
全線開通に向けた県内機運を盛り上げるため、中部縦貫自動車道に関する図画を募集します
-
令和2年度「足羽川源流のまち 池田を訪ねて」バスツアーを開催しました(最終更新日 2020年11月2日)
足羽川ダムの工事現場や池田町内を巡るバスツアーを開催しました。
-
恐竜博物館限定「接触冷感マスク」を追加販売します!(最終更新日 2020年9月8日)
恐竜博物館では、「接触冷感マスク」を追加販売します!
-
恐竜博物館でQRコード決済サービスを拡大します! (最終更新日 2020年7月29日)
恐竜博物館では、QRコード決済サービスを拡大します。
-
見て、着て、学べる!ジーユーと恐竜博物館のコラボTシャツが新発売!(最終更新日 2020年7月22日)
ジーユーと恐竜博物館のコラボTシャツの発売をお知らせします。
-
子どもたちに大人気!アニア「フクイサウルス」「フクイラプトル」発売中!!(最終更新日 2020年7月22日)
アニア「フクイサウルス」「フクイラプトル」の発売をお知らせします。
-
恐竜博物館オフィシャルピンバッジを販売開始!(最終更新日 2020年7月22日)
恐竜博物館では、オフィシャルピンバッジをミュージアムショップで販売します。
-
本年度の野外恐竜博物館の営業を開始します!(最終更新日 2020年7月11日)
4月23日(木)からオープンを延期してきた野外恐竜博物館の営業を開始します!
-
本格始動!恐竜博物館開館20周年記念事業!(最終更新日 2020年7月11日)
恐竜博物館では、開館20周年記念事業を本格的に進めていきます。
-
福井鉄道福武線について(最終更新日 2020年5月2日)
福井鉄道福武線に関する情報を掲載しています。
-
QRコード決済「PayPay」で恐竜博物館観覧料の支払いができるようになりました。(最終更新日 2019年12月20日)
QRコード決済「PayPay」で恐竜博物館観覧料の支払いができるようになりました。
-
いよいよ「御食国・和食の祭典in若狭路2019」開催!!料理を実演披露するトークショー・御食国和食体験等を紹介します。(最終更新日 2019年10月24日)
御食国
-
「御食国・和食の祭典in若狭路2019」を開催します!!(最終更新日 2019年10月24日)
御食国
-
「御食国・和食の祭典in若狭路2019」では4府県自慢の食を味わえます。(最終更新日 2019年10月17日)
御食国
-
県民交流イベント「はぴりゅうフェスタ2019 in サンドーム福井」(最終更新日 2019年10月15日)
スポーツ体験や文化発表、福井の観光や食のPRを通して、県民相互が交流するイベント「はぴりゅうフェスタ」を開催します!県民交流サポーター「はぴりゅう」と一緒に楽しみましょう!
-
「『ふくいそば』を食す会」を開催しました!(最終更新日 2019年3月20日)
平成31年3月6日(水)に九頭龍蕎麦本店にて「『ふくいそば』を食す会」を開催しました。
-
beyond2020プログラムの認証について(最終更新日 2019年2月6日)
beyond2020プログラムを認証します
オリンピック・パラリンピックはスポーツの祭典であると同時に文化の祭典でもあります。
国では、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向け、さまざまな文化事業を「文化プログラム」として全国各地で実施することを 目指しています。
福井県では、東京2020大会に向けて、文化を通じて県内での機運醸成を図るとともに、本県文化の魅力を発信するため、文化プログラムのひとつである「beyond2020(ビヨンド・ニーゼロ・ニーゼロ)プログラム」の認証組織となりました。 -
第23回全日本素人そば打ち名人大会が開催されました!(最終更新日 2018年11月1日)
「2018ふくい新そばまつり/第23回全日本素人そば打ち名人大会」が福井駅西口「ハピリン」で開催されました!。
-
クリスマスイベント「おさかなのおもちゃをつくろう!」を開催します(最終更新日 2018年7月24日)
クリスマスイベント「おさかなのおもちゃをつくろう!」を開催します
-
夏休みイベント「うごくキンギョ」をつくろう!を開催します(最終更新日 2018年7月23日)
夏休みイベント「うごくキンギョ」をつくろう!を開催します
-
夏休み企画(7/24~8/3および8/21~8/31)を開催します(最終更新日 2018年7月23日)
夏休み企画(7/24~8/3および8/21~8/31)を開催します
-
ふくい若者チャレンジ応援プロジェクト!!(最終更新日 2018年7月2日)
福井県では、夢や希望に向かって挑戦している若者、挑戦したいと思っている若者を応援する「若者チャレンジ応援プロジェクト」を推進しています。
-
第14回水土里ウォークin南越前が開催されました!!(最終更新日 2017年11月9日)
平成29年10月14日(土)南越前町今庄地区において「水土里ウォークin南越前」を開催しました。日野川にある八乙女頭首工を目指して、総勢191人が約7キロの道のりのウォーキングを楽しみました。
-
第22回全日本素人そば打ち名人大会が開催されます!(最終更新日 2017年10月30日)
「2017ふくい新そばまつり/第22回全日本素人そば打ち名人大会」が福井駅西口「ハピリン」で開催されます。
-
「海湖と歴史の若狭路」キャンペーン(最終更新日 2017年8月3日)
海湖と歴史の若狭路キャンペーンについて
-
七夕の笹竹を飾っています(最終更新日 2017年6月29日)
七夕の笹竹を飾りました。短冊に願いを書いて吊るしましょう!
-
幕末明治福井150年博プレイベント「ニッポンの夜明けは福井から」を開催します!(最終更新日 2017年3月1日)
平成29年3月19日、20日幕末明治福井150年博プレイベント「ニッポンの夜明けは福井から」を開催します!
-
第13回水土里ウォークin鳴鹿が開催されました!!(最終更新日 2016年12月13日)
平成28年10月15日(土)坂井市鳴鹿地区において「水土里ウォークin鳴鹿」を開催しました。最高の秋晴れの中、総勢331人が約5.6キロの道のりのウォーキングを楽しみました。
-
第13回水土里ウォークin鳴鹿が開催されました!(最終更新日 2016年11月10日)
平成28年10月15日(土)水土里ウォークin鳴鹿の開催情報です。
-
県内初の本格的な合同大学祭「ふくい学生祭」を開催しました(最終更新日 2016年8月15日)
県内初の本格的な合同大学祭「ふくい学生祭」を平成28年6月25日(土)、26日(日)に芝政ワールドで開催しました。
-
県内「道の駅」の旬な情報をお届け(フェイスブックページ開設)(最終更新日 2016年8月12日)
福井県の道の駅のイベント情報等を提供するフェイスブックページのお知らせ
-
この夏のイベントはこちらを注目!!「おでかけふくい(イベント情報)」(最終更新日 2016年7月29日)
県内のいろんなイベント情報を配信しているウェブサイト「おでかけふくい(イベント情報)」のご紹介
-
NHKふれあいホールギャラリーで「福井の幕末明治 先人の軌跡展」を開催します(最終更新日 2016年3月14日)
NHKふれあいホールギャラリーで「福井の幕末明治 先人の軌跡展」を開催
-
由利公正を知るフォーラムが開催されます!(最終更新日 2016年3月10日)
福井県大河ドラマ誘致推進協議会の構成団体である公益社団法人福井青年会議所が、由利公正を知るフォーラムを開催
-
3月13日(日)の林修氏の講演会は定員に達しましたのでお知らせします。(最終更新日 2016年3月2日)
3月1日(火)の県からのお知らせに掲載いたしました、3月13日(日)林修氏の講演会は400名の定員に達しましたので、お知らせします。
-
第12回水土里ウォークin一乗が開催されました!!(最終更新日 2015年11月26日)
平成27年10月17日(土)福井市一乗地区において「水土里ウォークin一乗」を開催しました。最高の秋晴れの中、総勢197人が約6キロの道のりのウォーキングを楽しみました。
-
朝倉トレイルラン2015結果(最終更新日 2015年11月16日)
朝倉トレイルラン2015を開催しました
-
朝倉トレイルラン2015募集(最終更新日 2015年11月2日)
11月1日(日)開催のトレイルイベント「朝倉トレイルラン2015」について
-
朝倉トレイルラン2015 ボランティア募集(最終更新日 2015年10月21日)
「朝倉トレイルラン2015」のボランティアを募集します
-
「伝統野菜の応援~焼き畑編~」の参加者を募集中(最終更新日 2015年7月23日)
ふくい若者チャレンジクラブでは、「伝統野菜の応援~焼き畑編~」の参加者を募集しています。
-
「海湖と歴史の若狭路」キャンペーン | 福井県ホームページ(最終更新日 2015年7月16日)
平成27年7月から11月にかけて開催される「海湖と歴史の若狭路」キャンペーンの概要ページ
-
「吉野ヶ岳トレイル」を開催しました(最終更新日 2015年6月8日)
「吉野ヶ岳トレイル」を開催しました
-
「吉野ヶ岳トレイルウォーク」参加者募集のお知らせ(最終更新日 2015年5月28日)
トレイルウォークを開催します!
-
平成26年度 林道フォトコンテストの応募作品および巡回展示の実施(最終更新日 2015年3月5日)
林道フォトコンテストの応募作品および巡回展示の実施
-
平成26年度 林道フォトコンテスト(最終更新日 2015年3月5日)
平成26年度 林道フォトコンテスト
-
平成26年度 林道フォトコンテスト作品募集のお知らせ(最終更新日 2015年3月5日)
「林道フォトコンテスト」写真大募集!
-
第11回水土里ウォークinOBAMAが開催されました!!(最終更新日 2014年10月22日)
平成26年10月18日(土)、小浜市松永地区において、「水土里ウォークin OBAMA」が開催されました。最高の秋晴れの中、総勢111人が約6キロの道のりのウォーキングを楽しみました。
-
“ふくいを学ぶシリーズ”第2弾「野菜ソムリエに学ぶ福井の伝統野菜」を開催しました(最終更新日 2014年10月3日)
ふくい若者チャレンジクラブでは、“ふくいを学ぶシリーズ”第2弾「野菜ソムリエに学ぶ福井の伝統野菜」を開催しました
-
“ふくいを学ぶシリーズ”第1弾「川から学ぶ福井の歴史と自然」を開催しました(最終更新日 2014年10月3日)
ふくい若者チャレンジクラブでは、“ふくいを学ぶシリーズ”第1弾「川から学ぶ福井の歴史と自然」を開催しました。
-
若チャレふくいの応援隊が「たけふ姫みこし」を応援します(最終更新日 2014年8月29日)
「たけふ姫みこし」の担ぎ手を募集します
-
嶺南盛り上げ隊で敦賀まつりを応援します(最終更新日 2014年8月29日)
嶺南盛り上げ隊が敦賀まつりの神輿の担ぎ手を募集しています。
-
「ふくいの応援隊~焼き畑編~(第2回赤かぶら畑の焼き畑と種まき)」を開催しました(最終更新日 2014年8月19日)
「ふくいの応援隊~焼き畑編~(第2回赤かぶら畑の焼き畑と種まき)」を開催しました
-
「ふくいの応援隊~焼き畑編~(第1回赤かぶら畑の整備&BBQ交流会)」を開催しました(最終更新日 2014年8月5日)
ふくい若者チャレンジクラブが、「ふくいの応援隊~焼き畑編~(第1回赤かぶら畑の整備&BBQ交流会)」を開催しました。
-
『ふくいの応援隊 みんなで守ろう!伝統野菜「河内赤かぶら」』を開催しました(最終更新日 2014年7月14日)
ふくい若者チャレンジクラブでは、『みんなで守ろう!伝統野菜「河内赤かぶら」』を開催しました
-
『ふくいの応援隊 みんなで守ろう!伝統野菜「河内赤かぶら」』を開催します(最終更新日 2014年7月14日)
ふくい若者チャレンジクラブでは、『みんなで守ろう!伝統野菜「河内赤かぶら」』の参加者を募集しています。
-
「ふくいの応援隊~焼き畑編~」の参加者を募集中(最終更新日 2014年7月14日)
ふくい若者チャレンジクラブでは、「ふくいの応援隊~焼き畑編~」の参加者を募集しています。
-
若チャレ「奥越 里の恵み応援隊」が、「そばの脱穀体験&そば打ち交流会」を実施しました。(最終更新日 2013年11月18日)
「奥越 里の恵み応援隊 そばマイスターになろう!」(第3回 そばの脱穀体験&そば打ち交流会)を開催しました。
-
若チャレ「奥越 里の恵み応援隊」が、「そばの収穫体験&新米で餅つき」を実施しました。(最終更新日 2013年11月18日)
大野市蕨生(わらびよう)のそば畑で、「奥越 里の恵み応援隊 そばマイスターになろう!」(第2回 そばの収穫体験&新米で餅つき)を開催しました。
-
水土里ウォークin大野さかだにを開催しました!!(最終更新日 2013年11月13日)
平成25年10月19日、大野市阪谷地区周辺5kmをウォーキングしました。
-
ふくい若者チャレンジクラブが「じじぐれ祭り」を盛り上げました(最終更新日 2013年5月9日)
5月5日(火・祝)に、福井市味見河内町で、若チャレメンバーが「じじぐれ祭り」を盛り上げました。
-
若チャレメンバーが「じじぐれ祭」を盛り上げました。(最終更新日 2013年5月9日)
5月5日(日)に、福井市味見河内町で、若チャレメンバーが「じじぐれ祭」を盛り上げました。
-
県指定無形民俗文化祭「じじぐれ祭」の応援隊活動を実施しました。(最終更新日 2013年5月9日)
5月5日(日)に、福井市味見河内町で、県指定無形民俗文化祭「じじぐれ祭」の応援隊活動を実施しました。
-
水土里ウォークふくい(最終更新日 2012年11月12日)
ふくい水土里の路ウォーキング実行委員会が主催する水土里ウォークを紹介します。
-
福井鉄道北府駅で「北府駅イベント」が開催されました(24年9月)(最終更新日 2012年9月6日)
福井鉄道北府駅で「北府駅イベント」が開催されました(24年9月)
-
福井鉄道北府駅で「北府駅イベント」が開催されました(24年8月)(最終更新日 2012年8月6日)
24年8月5日(日)に福井鉄道北府駅で「北府駅イベント」が開催されました。
-
福井鉄道北府駅で「北府駅イベント」が開催されました(24年7月)(最終更新日 2012年7月6日)
24年7月5日(木)に福井鉄道北府駅で「北府駅を愛する会」主催の「北府駅イベント」が開催されました。
-
坂井市ライトダウンイベントで「おもしろ自転車」エコ丸君の試乗会を行いました。(最終更新日 2012年6月25日)
24年6月24日(日)に坂井市ハートピア春江で開催された坂井市ライトダウンイベントで「おもしろ自転車」エコ丸君の試乗会を行いました。
-
嶺南の里山応援隊「里山のホントを見に行こう~ハンター編」を開催しました(最終更新日 2012年4月24日)
ふくい若者チャレンジクラブでは、若狭の里山応援隊「里山のホントを見に行こう~ハンター編」を開催しました
-
「じじぐれ祭応援隊」の隊員を募集しています。(最終更新日 2012年4月24日)
ふくい若者チャレンジクラブでは、「じじぐれ祭応援隊」の隊員を募集しています。
-
若チャレ「河内赤かぶら応援隊」が、赤かぶら収穫・酢漬けづくり体験&ランチ会を実施しました。(最終更新日 2012年4月24日)
若チャレ「河内赤かぶら応援隊」が、赤かぶらの収穫・酢漬けづくり体験&ランチ会を実施しました。
-
福井の学生グループが、『第2回小原篝火祭』を開催しました。(最終更新日 2012年4月24日)
25年8月13日(火)に、福井の学生グループが「第2回小原篝火祭」を開催しました。
-
若チャレ「河内赤かぶら応援隊」が、赤かぶら畑の焼畑と種まきを実施しました。(最終更新日 2012年4月24日)
若チャレ「河内赤かぶら応援隊」が、赤かぶら畑の焼畑と種まきを実施しました。
-
若チャレ「河内赤かぶら応援隊」が、赤かぶら畑の整備を実施しました。(最終更新日 2012年4月24日)
若チャレ「河内赤かぶら応援隊」が、赤かぶら畑の整備を実施しました。
-
フラットプロジェクトが、東京のレストランで「ふら~っと福井家祭(やさい)」を実施しました。(最終更新日 2012年4月24日)
24年11月17日(土)に、フラットプロジェクトが東京のレストランで「ふら~っと福井家祭(やさい)」を実施しました。
-
24年10月6日(土)に、福井の未来を担う子どもの育成プロジェクト実行委員会が福井駅前周辺で「伝え合おう!駅前の魅力!」を実施しました。(最終更新日 2012年4月24日)
24年10月6日(土)に、福井の未来を担う子どもの育成プロジェクト実行委員会が福井駅前周辺で「伝え合おう!駅前の魅力!」を実施しました。
-
福井市鮎川海岸で、ふくい“夢チャレンジプラン”採択事業の「Twilight Live @ KUNIMI」が開催されました。(最終更新日 2012年4月24日)
福井市鮎川海岸で、ふくい“夢チャレンジプラン”採択事業の「Twilight Live @ KUNIMI」が開催されました。
-
ふくい若者チャレンジクラブ主催で、若手経営者との座談会を開催しました。(最終更新日 2012年4月24日)
24年8月28日(火)に、アオッサで「若手経営者との座談会」を開催しました。
-
ふくい若者チャレンジクラブ主催で、ふくい若手農家ミーティングを開催しました。(最終更新日 2012年4月24日)
24年8月23日(木)に、福井市研修センターで「ふくい若手農家ミーティング」を開催しました。
-
若狭町末野で、自然栽培黒米の稲刈り(WakasaAgri21主催)が開催されました。(最終更新日 2012年4月24日)
24年8月25日(土)に、若狭町末野で「自然栽培黒米の稲刈りイベント」(WakasaAgri21主催)が行われました。
-
24年8月11日(土)に、学生団体with PLUSがご縁市会場(鯖江市古町商店街)で「SABAEベジcafe」を出店しました。(最終更新日 2012年4月24日)
24年8月11日(土)に、学生団体with PLUSがご縁市会場(鯖江市古町商店街)で「SABAEベジcafe」を出店しました。
-
24年7月31日(火)に、福井の未来を担う子どもの育成プロジェクト実行委員会が福井駅前周辺で「発見しよう!駅前の魅力!」を実施しました。(最終更新日 2012年4月24日)
24年7月31日(火)に、福井の未来を担う子どもの育成プロジェクト実行委員会が福井駅前周辺で「発見しよう!駅前の魅力!」を実施しました。
-
24年7月15日(日)に、JR福井駅西口広場で「福幸祭」が開催されました。(最終更新日 2012年4月24日)
24年7月15日(日)に、JR福井駅西口広場で「福幸祭」が開催されました。
-
24年7月14日(土)に、福井城址で「お堀の灯り」が開催されました。(最終更新日 2012年4月24日)
24年7月14日(土)に、福井城址で「お堀の灯り」が開催されました。
-
JR福井駅周辺で、『ふくい夢チャレンジプラン支援事業』に採択された「UTAGE2012」が開催されました。(最終更新日 2012年4月24日)
24年6月23日(土)に、JR福井駅周辺で『ふくい夢チャレンジプラン支援事業』採択プランの「UTAGE2012」が開催されました。
-
24年6月17日(日)に、ほうかごアートラボで「キャラ弁当講座」が開催されました。(最終更新日 2012年4月24日)
24年6月17日(日)に、ほうかごアートラボで「キャラ弁当講座」が開催されました。
-
24年6月10日(日)に、越前陶芸公園で「マルシェワンダーランド in Fukui」が開催されました。(最終更新日 2012年4月24日)
24年6月10日(日)に、越前陶芸公園で「マルシェワンダーランド in Fukui」が開催されました。
-
24年6月2日(土)~3日(日)に、あわら温泉湯のまち広場で「あわら湯けむりごっつぉまつり」が開催されました。(最終更新日 2012年4月24日)
24年6月2日(土)~3日(日)に、あわら温泉湯のまち広場で「あわら湯けむりごっつぉまつり」が開催されました。
-
24年5月12日(土)~13日(日)に、坂井市三国町で「甘えびまつり2012」が開催されました。(最終更新日 2012年4月24日)
24年5月12日(土)~13日(日)に、坂井市三国町で「甘えびまつり2012」が開催されました。
-
24年5月13日(日)に、福井駅周辺で「駅前ねこまつり」が開催されました。(最終更新日 2012年4月24日)
24年5月13日(日)に、福井駅周辺で「駅前ねこまつり」が開催されました。
-
足羽河原浜町側堤防で「光福のみち」が開催されました。(最終更新日 2012年4月16日)
24年4月14日(土)に足羽河原浜町側堤防で「光福のみち」が開催されました。
-
足羽川幸橋南側で「お花見サルサ&ジャグリング」が開催されました。(最終更新日 2012年4月16日)
24年4月15日(日)に足羽川幸橋南側で「お花見サルサ&ジャグリング演技披露と体験会」が開催されました。
-
市町でのイベント(最終更新日 2012年4月10日)
市町におけるイベント情報(市町振興プロジェクト事業含む)
-
24年6月14日(木)~26日(火)に、敦賀市で「竹嶋大貴の書楽展」が開催されました。(最終更新日 2012年3月22日)
24年6月14日(木)~26日(火)に、敦賀市で「竹嶋大貴の書楽展」が開催されました。
-
「若者チャレンジ応援プロジェクト」採択団体「福井ミラクルエレファンツ」が三国町浜地海岸を清掃しました。(最終更新日 2012年3月19日)
24年3月18日(日)に「若者チャレンジ応援プロジェクト」採択団体「福井ミラクルエレファンツ」が三国町浜地海岸の清掃を行いました。
-
若狭・三方五湖 満月会の「月光ヨーガ」が開催されました。(若者によるふくいの元気創造プラン)(最終更新日 2012年3月9日)
「若者チャレンジ応援プロジェクト 若者によるふくいの元気創造プラン」の採択プラン「若狭・三方五湖 満月会」の「月光ヨーガ」が開催されました。
-
ふくい若者チャレンジクラブ“チャレンジの指針” バックナンバー(最終更新日 2012年3月5日)
月刊URALAに毎号掲載中の“チャレンジの指針”のバックナンバーです。
-
「ふくい若者チャレンジクラブ」メールマガジン バックナンバー(最終更新日 2012年3月5日)
「ふくい若者チャレンジクラブ」のメンバーに送信したメールマガジンのバックナンバーです。
-
「若者チャレンジ応援プロジェクト 若者によるふくいの元気創造プラン」の採択プラン「若狭・三方五湖 満月会」が「月光音楽会」を開催します。(最終更新日 2012年1月5日)
「若者チャレンジ応援プロジェクト 若者によるふくいの元気創造プラン」の採択プラン「若狭・三方五湖 満月会」が24年1月9日(祝・月)に「月光ギターコンサート」を開催します。
-
Mazeel Wonder Landが開催されました。(最終更新日 2011年12月26日)
23年12月25日(日)に福井SALAで福井在住の音楽グループmazeel bandによるMazeel Wander Landが開催されました。
-
「ふくい若者チャレンジクラブ」発足記念大会が開催されました。(最終更新日 2011年12月19日)
23年12月18日(日)に福井県国際交流会館で、「ふくい若者チャレンジクラブ」発足記念大会が開催されました。
-
若狭・三方五湖 満月会の「月光ヨーガ」が開催されました。(若者によるふくいの元気創造プラン)(最終更新日 2011年12月13日)
23年12月12日(月)に「若者チャレンジ応援プロジェクト 若者によるふくいの元気創造プラン」の採択プラン「若狭・三方五湖 満月会」の「月光ヨーガ」が開催されました。
-
「ふくい若者チャレンジクラブ」の発起人会議が開催されました。(最終更新日 2011年12月6日)
23年12月3日(土)に越前市生涯学習センター講堂で、12月18日に発足する「ふくい若者チャレンジクラブ」の発起人会議が開催されました。
-
青年団体「あぜみち」がNPO交流祭 被災地支援チャリティーイベントに出店しました。(最終更新日 2011年12月6日)
23年12月4日(日)に越前市市民ホールで開催されたNPO交流祭 被災地支援チャリティーイベントに「じゃんけん喫茶」を出店しました。
-
「ふくいえきまえ音楽祭2011秋」が開催されました。(最終更新日 2011年10月31日)
23年10月30日(日)に福井市西武横アップルロードで「ふくいえきまえ音楽祭2011秋」が開催されました。
-
福井駅前ショッピングプラザで「福井のマチの物語展」が開催されました。(最終更新日 2011年10月24日)
23年10月22日(土)に福井駅前ショッピングプラザで「福井のマチの物語展」が開催されました。
-
若狭・三方五湖 満月会の月光クルージングが開催されました。(若者によるふくいの元気創造プラン)(最終更新日 2011年10月18日)
23年10月12日に「若者チャレンジ応援プロジェクト 若者によるふくいの元気創造プラン」の採択プラン「若狭・三方五湖 満月会」の月光クルージングが開催されました
-
第15回「片町どまんなか祭」が開催されました。(最終更新日 2011年10月17日)
23年10月16日(日)に福井市片町商店街および呉服町商店街で第15回「片町どまんなか祭」が開催されました。
-
「いけだエコキャンドル」が開催されました(最終更新日 2011年10月11日)
24年9月29日(土)に池田町で、「いけだエコキャンドル」が開催されました
-
第5回「菊・地球博」が開催されました。(最終更新日 2011年10月11日)
24年9月16日(日)に越前市味真野の万葉菊花園で、第5回菊・地球博が開催されました。
-
第4回「菊・地球博」が開催されました。(最終更新日 2011年10月11日)
23年10月9日(日)に越前市味真野の万葉菊花園で、第4回菊・地球博が開催されました。
-
「 林道ウォーク in 越前町 」が開催されました!(最終更新日 2011年9月30日)
「林道ウォークin越前町」の紹介
-
平成26年度「ふくい夢チャレンジプラン」公開審査会の結果です。(最終更新日 2011年9月20日)
平成26年6月8日(日)に実施した、平成26年度「ふくい夢チャレンジプラン」公開審査会の審査結果をお知らせします。
-
若者のためのマーケティング入門講座「売れるマーケティング7つの原則」を開催しました(最終更新日 2011年9月20日)
ふくい若者チャレンジクラブでは、若者のためのマーケティング入門講座「売れるマーケティング7つの原則」を開催しました
-
「ふくい夢チャレンジプラン成果報告会」を開催しました(最終更新日 2011年9月20日)
3月16日に、「ふくい夢チャレンジプラン成果報告会」を開催しました
-
「海外武者修行成果報告会」を開催しました(最終更新日 2011年9月20日)
3月1日(土)「海外武者修行成果報告会」を開催しました
-
平成25年度「ふくい夢チャレンジプラン」プレゼン大会の結果です。(最終更新日 2011年9月20日)
平成25年6月2日(日)午後に開催した、平成25年度「ふくい夢チャレンジプラン」プレゼン大会の審査結果をお知らせします。
-
「ふくい夢チャレンジプラン成果報告会・交流会」&「企画力・プレゼン力向上研修会」を開催しました。(最終更新日 2011年9月20日)
「ふくい夢チャレンジプラン成果報告会・交流会」&「企画力・プレゼン力向上研修会」を開催しました。
-
ふくい“夢チャレンジプラン”プレゼン大会の結果です。(最終更新日 2011年9月20日)
平成24年5月27日(日)午後に開催した「ふくい“夢チャレンジプラン”」プレゼン大会の審査結果をお知らせします。
-
「若者チャレンジ応援プロジェクト」スタートアップ大会の結果です。(最終更新日 2011年9月20日)
平成23年9月25日午後に開催した「若者チャレンジ応援プロジェクト」における「若者によるふくいの元気創造プラン」プレゼン大会の審査結果をお知らせします。
-
観光リンク集(最終更新日 2010年10月12日)
観光・イベント情報のリンク集です。
-
福井県観光情報_ふくいドットコム(最終更新日 2008年3月18日)
福井県内の観光情報を検索できます。
-
おでかけふくい(イベント情報)(最終更新日 2008年3月13日)
福井県内の県・市町(関連団体)が開催するイベントを閲覧できます。