自然にやさしい農産物、ここにあります。キャンペーン
通常の栽培と比べて、化学肥料と農薬の使用を削減した「環境にやさしい農産物」(エコ農産物)の生産拡大に取り組んでいます。たくさんの方に、エコ農産物を知っていただくために以下のキャンペーンを実施します。
①環境やさしい農産物の懸賞
環境にやさしい農産物のマークを10枚集めよう! 応募用紙はこちらから
キャンペーン参加店舗一覧
②環境にやさしい農産物の収穫体験ツアー
環境にやさしい農産物エコツアー 参加者大募集!! 参加申込用紙はこちらから
下方にキャンペーンの詳しい内容が記載されているので、ご参照ください。
環境にやさしい農産物のマークを10枚集めよう!
福井県特別栽培米1袋(5kg)を抽選で200名様にプレゼント
対象マークは以下の3点です。
これらのマークは、「環境にやさしい農産物」の証です。どんどん食べて商品をゲットしてください。
![]() |
有機農産物農薬・化学肥料を使用していません。 |
![]() |
福井県特別栽培農産物農薬・化学肥料を5割~10割削減しました。 全部で4種類あるので、詳しくは下記アドレスをクリックしてください。 |
![]() |
エコファーマー農産物農薬・化学肥料を2割以上削減しました。 |
応募締切 : 2011年12月31日
応募方法 : キャンペーン期間中(10月~12月)に購入されたエコ農産物マーク10枚一口で張付けていただき、参加店舗備えつけの応募箱にご投函ください。
当選発表 : 抽選は2回行います。
第1回抽選日・・・2011年 11月下旬/第2回抽選日・・・2012年 1月下旬
当選者への電話連絡と応募用紙を投函された店舗での掲示にてお知らせします。
商品は、応募用紙を投函された店舗でお引渡します。
環境にやさしい農産物のマーク 応募用紙
キャンペーン応募用紙のダウンロードはこちらから
※ キャンペーンの詳しい応募方法については、応募用紙をご参照ください。
環境にやさしい農産物のマーク 参加店舗一覧
環境にやさしい農産物エコツアー 参加者大募集!!
見て、聞いて、食べて、エコ農産物を体験しよう。
環境にやさしい農産物を、もっと知っていただくため、エコツアーを開催します。
興味のある方は是非ご参加ください。
環境にやさしい農産物エコツアー
お申込み・お問合せ先 NPO法人農と地域のふれあいネットワーク
〒918-8202 福井県福井市大東2-5-18
TEL/FAX 0776-52-8765(9時~18時)
ホームページアドレス/http://www9.plala.or.jp/nou-net
Eメール/nou-net@grape.plala.or.jp
「エコなサツマイモはひと味ちがいます」ツアー |
「エコで育てた小カブのひみつを調べよう」ツアー |
「エコ農業のお米を食べ比べようツアー |
場所 あわら市北潟 |
場所 福井市山室町 |
場所 越前町 |
※ 各エコツアーは、現地集合現地解散となります。
※ エコツアーの詳しい日程は、締切日以降お知らせします。
※ 参加者は小学生以上とさせていただきます。
※ 参加料は大人1,500円、子供500円となります。
環境にやさしい農産物エコツアー 応募用紙
エコツアー応募用紙のダウンロードはこちらから
※ 詳しい参加応募方法については、応募用紙をご参照ください。
関連ファイルダウンロード
平成23年度 参加店舗一覧(Excel形式 26キロバイト)
環境にやさしい農産物のマーク10枚集めよう!(PDF形式 432キロバイト)
環境にやさしい農産物エコツアー参加者大募集!!(PDF形式 527キロバイト)
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、chusankan@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
中山間農業・畜産課
電話番号:0776-20-0418 | ファックス:0776-20-0651 | メール:chusankan@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)