福井県伝統的民家保存活用推進員制度
推進員制度のご紹介
福井県では、伝統的民家に関する専門知識を有する方々を伝統的民家保存活用推進員として登録し、無償で、伝統的民家に関する相談等に当たっていただく伝統的民家保存活用推進員制度を実施しています。
この制度では、電話等による相談や、専門の推進員が伝統的民家を訪問し建物を見ながら相談に応じることもできますので、維持管理等でお困りの方はお気軽にご利用ください。
伝統的民家保存活用推進員による相談制度
1.相談内容
- 伝統的民家の新築やリフォームの設計・工事等に関する情報提供・相談
- 伝統的民家の維持管理に関する情報提供・相談
- 伝統的民家を活用したまちづくりに関する情報提供・相談
- 伝統的民家の改修に関する助成、融資、税制等の情報提供・相談
- その他伝統的民家の保存および活用に関する事項
2.相談方法
推進員名簿に掲載された推進員に直接相談できます。
3.推進員名簿
- 伝統的民家保存活用推進員名簿(PDF、201KB)
(登録者数40名、令和5年10月17日現在)
また、伝統的民家保存活用推進員として登録していただける方を随時募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。 ⇒ 推進員募集
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、bunka@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
文化・スポーツ局文化課
電話番号:0776-20-0582 | ファックス:0776-20-0661 | メール:bunka@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)