平成22年度県立大学地域貢献研究の成果
県立大学地域貢献研究推進委員会を開催しました
平成23年3月21日(月)、県立大学において、県立大学地域貢献研究推進委員会を開催し、平成22年度に実施した地域貢献研究25件の成果について、県民の視点から評価をしていただきました。
各委員は、研究者から成果の概要について説明を受けた後、内容を精査しながら 、
・計画どおり研究が実施されたか
・所期の目的が達成され、研究成果が明確であるか
・今後、研究の発展性や地域貢献が見込まれるか
などの観点から評価を行い、その結果、12件の研究が「A評価(10人の委員の合計点が50点満点中40点以上)」となりました。
委員会における主な意見としては、次のようなものがありました。
・製品化に結びつく研究は、結果が分かりやすい
・今回の研究成果は途中でも、長期的な目線で継続的な研究を求める研究も支援していくべき
・県民に着目してほしい研究、アンケートなど県民の協力が必要な研究等は積極的に県民にアピールすることも大切
平成22年度の研究成果
平成22年度に奨励研究費を交付した研究は、次のとおりです。
研究テーマをクリックすると、研究成果の概要がご覧いただけます。
(平成23年度に継続する研究については、中間報告となっています。)
(注)主たる研究者の所属・職は平成22年度現在
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、daishi@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
大学私学課
電話番号:0776-20-0248 | ファックス:0776-26-1171 | メール:daishi@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)