昭和40年奥越豪雨~笹生川ダムにおける洪水調節の記録~

最終更新日 2020年12月23日ページID 045565

印刷

奥越豪雨とは

 奥越豪雨とは1965年(昭和40年)9月14日から15日にかけて福井県の奥越地方を襲った記録的な集中豪雨です。
 前線の活動により14日から15日までの約36時間で1,044 [mm] の降雨量を記録し、このため、真名川、九頭竜の各所で河川が氾濫、特に旧西谷村は土石流等により全域で破壊的な被害を受けました。

被害状況

 死者11人、負傷者24人
 建物全壊(非住家を含む)370戸、半壊(非住家を含む) 201戸

記録写真<中島集落の被害状況>

被害屠

(1) (2) (3)
(1)中島小中学校 (2)公民館 (3)製材所
4番 5番 災害前後
(4)こわぞ谷 (5)こわぞ谷(上流から望む) 災害前後の中島


笹生川ダムにおける洪水調節

 奥越豪雨時において大野市の笹生川ダムでは、洪水調節を実施して下流への洪水流下を抑制しましたが、洪水調節容量を使い切る見込みとなったため、異常洪水時防災操作に移行しました。

異常洪水時防災操作

 大きな出水によりダムが満水になる可能性がある場合に、ダムへの流入量と同じ量まで、放流量を増加させる操作です。「緊急放流」や「ただし書き操作」とも呼ばれます。

洪水調節の記録

奥越豪雨 笹生川ダム洪水調節実績図(PDF形式:415 KB)

・連続雨量:1,044 [mm]、日雨量(S40.9.14):844 [mm]、最大時間雨量:89.5 [mm]
・最大流入量:1,002 [m3/s]、最大放流量:586 [m3/s]
・ピーク水位:EL.529.42 [m](サーチャージ水位の8cm下、ダム天端の約1.5m下)

経緯

9月14日
10:30頃 大雨注意報
17:00頃 大雨洪水注意報
21:00頃 21時過ぎにダム下流で地滑り。停電、電話不通となる。自家発電機の運転
      時間雨量 89.5 [mm] を記録
22:00頃 西谷村住民避難開始
23:30頃 大雨洪水警報

9月15日
01:00頃 ダム放流を各市町村に連絡
02:00頃 住民避難完了
02:20頃 ダム放流開始

記録写真<笹生川ダムの洪水調節状況>

放流1 放流2 放流3
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、kasennka@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

河川課

電話番号:0776-20-0480 ファックス:0776-20-0696メール:kasennka@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)