計量思想の普及啓発
計量思想の普及啓発と適正計量の推進を図るため、県では福井県計量協会と連携して、
毎年11月(計量強調月間)に「計量のひろば」を開催しています。
・計量器、パネルの展示
重さの基準・分銅やそれらが正しいか検査するための分析天秤、
タクシーメータなど計量にまつわる機械を展示しています。
普段見ない機械を触ったり、正しい重さを確認したりできます。
・計量記念日ポスターの掲示
計量にまつわる歴史、知識、注意点などをわかりやすく紹介します。
また、計量記念日のポスターを掲示します。
毎年違ったキャラクターで計量記念日をPRしています。
重さ当てゲーム(令和6年度)
小学生以下の方を対象に重さを当てるゲームを行っています。
令和6年度は石膏像(聖ジョルジョ胸像)の重量を当ててもらいました。
令和6年年度の計量のひろばの詳細はこちら
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、keiryo@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
計量検定所
電話番号:0776-21-8218 | ファックス:0776-21-8268 | メール:keiryo@pref.fukui.lg.jp
〒910-0003 福井市松本3丁目16-10(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)