令和7年秋の交通安全県民運動

最終更新日 2025年8月20日ページID 061507

印刷

9月21日より夏の交通安全県民運動が始まります!

 バナー1
 秋は日の入りが急速に早くなることなどから交通事故の危険性が高まります!
 特に、夕暮れ時には事故が増加する傾向がありますのでにご注意ください!


 JUMPメニュー
 ★運動の重点と取り組み★
 ★運動期間・統一行動日★
 ★交通安全動画★
 ★ポスター・ちらし・実施要綱★

 

★運動の重点と取り組み★

1. 歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
  • 運転手は、歩行者が横断歩道を渡ろうとしている場合は、必ず一時停止をしてその通行を妨げないよう、横断歩道における歩行者優先を徹底する。
  • 歩行者は、夕暮れや夜間に外出するときは、運転者が認識しやすい明るい色の服装や反射材を着用する。
2. ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
  • スマホを操作しながらの「ながら運転」などを絶対にせず『運転に集中!』
  • 夕暮れ時は早めにライトを点灯するほか、夜間の「ハイビーム実践運動」やスピードダウンを励行する。
3. 自転車・特定小型原動機付自転車利用時の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメット着用促進
  • 自転車や特定小型原動機付自転車に乗るときは、必ずヘルメットを着用する。
  • 自転車は「クルマの仲間」であることを認識し、車道の左側通行や交差点での一時停止を徹底する。
     

もっと知りたいときは、
実施要綱を確認!

 

★運動期間★

令和7年9月21日(日)から9月30日(火)までの10日間
「交通事故死ゼロを目指す日」 9月30日(火)

 統一行動日

令和7年9月22日(月)
実施機関・団体が、交差点等の街頭において一斉に交通安全啓発活動および交通安全指導を行う日
 

★交通安全動画★

交通ルールについて簡単に学べる動画を紹介します!
スキマ時間にどうぞ!


◎横断歩道de歩行者ファースト【安全安心ふくいYouTube】(15秒程度)

◎ドライバー向け動画【警察庁YouTube】(各3分程度)
 ○横断歩行者の事故を撲滅するのだ!~横断歩道に近づいたら減速せよ~
 ○横断歩行者の事故を撲滅するのだ!~横断歩道に 歩行者がいらた停止せよ~

◎小学生向け動画【警察庁YouTube】(各15秒程度)
 〇道路を歩くときは
 〇道路を渡るときは
 〇信号のある交差点では
 〇信号や横断歩道がないときは
 〇交通事故に遭わないために

◎ドライバー向け動画【警察庁YouTube】(各15秒程度)

 〇横断歩道は歩行者優先
 〇信号のない横断歩道では
 〇横断歩道のない交差点では
 〇歩行者の側方通過時は
 〇幼児・自動等の安全確保
 〇歩道を横断するときは

◎自転車向け向け動画【警察庁YouTube】(各30秒程度)
 〇ヘルメット~命を守る安全装置~
 〇ながらスマホ
 〇夜間はライトを点灯!
 〇原則、左側通行!
 〇飲酒運転は、絶対にダメ!
 〇交差点では一時停止、信号を守る!
 

★ポスター・チラシ・実施要綱★

令和7年秋の交通安全県民運動のポスター等を紹介します!
<ポスター>
R7ポスター
< チラシ>
R7チラシ
< 実施要綱>

R7要綱

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、kenan@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

県民安全課交通安全・県民安全グループ

電話番号:0776-20-0745 ファックス:0776-20-0633メール:kenan@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)