悪質な"お米の偽サイト"に関する注意喚起

最終更新日 2025年9月30日ページID 061894

印刷

 令和7年9月30日、消費者庁より、お米を安く販売しているかのように装った偽サイトに関する注意喚起報告を受けました。

 令和7年4月以降、通信販売サイトで、お米を注文して代金を支払ったものの商品が届かない、という相談が各地の消費生活センター等に数多く寄せられているとのことです。

 そのため、消費者庁が調査を行ったとこ、少なくとも「koshinomiya.com」等のドメイン名を使用していたウェブサイト(以下「本件偽サイト」という。)を運営する事業者(以下「本件事業者」という。)が、消費者の利益を不当に害するおそれのある行為(消費者を欺く行為・債務の履行拒否)を行っていたことを確認したため、消費者安全法(平成21年法律第50号)第38条第1項の規定に基づき、情報を公表しています。

 この情報を消費者被害の発生または拡大の防止のため、県民の皆様へ周知いたします。

 

【外部リンク】

 

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、kenan@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

県民安全課消費・生活グループ

電話番号:0776-20-0287 ファックス:0776-20-0633メール:kenan@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)