【新型コロナ】療養を終了された方へ
1.パルスオキシメーター返却のお願い
療養を終了した方は、パルスオキシメーターを返却いただくようお願いします。
返却方法は、パルスオキシメーター配送の際に同封した説明書きをご覧ください。
2.療養期間証明の書類が必要な方へ
療養期間証明の書類が必要な場合は以下のお手続きをお願いします。
※福井市にお住まいの方はこちらをご確認ください。(福井市HP「療養証明について」参照)
用意するもの
- 返信用封筒(宛先にご自分の住所と名前を書いてください)※サイズは定形(長3)
- 切手(84円)※書類を1度に5人分以上請求される場合は94円切手になります
- 対象者(療養の書類が必要な方)の氏名・生年月日・電話番号・自宅療養終了日(保健所または医療機関等から終了と伝えられた日付)を記した紙(様式自由)
記入例自宅療養関係書類希望
・対象者 福井太郎(19xx年〇月△日生まれ)
福井花子(20xx年●月▲日生まれ)
・電話番号 077x-xx-xxxx
・自宅療養終了日 福井太郎 (2022年△月□日)
福井花子(2022年▲月■日)
1~3を封筒に入れて、お住まいの市町を管轄する保健所の自宅療養担当者あてお送りください。
※感染者増大の影響で令和4年3月現在、作成から送付まで1ヶ月から2ヶ月ほどかかる見込みです。
※返信用封筒(切手貼付)がない場合、書類は送付できません。
※電話での請求はお受けできません。
※送付時期等について電話での個別のお問い合わせには対応できません。
※特定の様式を送付されましても対応しかねますので、ご了承ください。
保健所業務が混雑しているため、ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。
よくあるご質問
お問合せ内容 | 回答 |
自宅療養の書類を複数枚ほしい。 | 当方でご用意できるのが患者様お一人につき一枚ですので、複数枚必要な場合はコピーしてください。 |
傷病手当金申請書に保健所で記入してほしい。 |
傷病手当金申請書に保健所が記入することはできません。 |
保険会社が用意した所定の様式に記入してほしい。 |
保険会社の書式に保健所が記入することはできません。 |