座ぶとん集会(農産物直売所に関わる皆様)
農産物直売所に関わる皆様
◆実施日
平成22年5月31日(月)10:25~
◆会場
南条保健福祉センター
◆参加者
農産物直売所に関わる皆様
◆参加された皆様から出された意見
■お客さんは、農協やスーパーマーケットを見て回り、「四季菜」に来る。スーパーマーケットより1割ほど安いと買ってもらえる。「四季菜」は美味しくて安いという評判になると、お客さんが来ると思う。
■南条サービスエリアに加工品を持って行きたいが、手数料が高いのでなかなか持っていけない。
■猿やハクビシンが畑の野菜を食べて困っている。特にハクビシンは、夜行性なので猿よりも困っている。県で対策をお願いしたい。
■学校給食畑の活動で学校にいくと、野菜嫌いの子どもが多い。学校給食でも生野菜は出さない。だから、学校給食畑の活動できゅうりやトマトを生でかじらせるような体験をさせている。
■学校には夏休みがあるので、学校給食畑で秋冬野菜を作るのは難しい。夏休みに一度くらい全校登校日を作ってはどうかと思う。野菜が育つ途中を見ないと、いきなり野菜ができるのかと思ってしまう。食育という言葉を先生はよく使うが、実際やるとなると難しい。
■魚が大量に獲れたとき、学校で給食として刺身で子どもたちに食べさせたいと思う。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、hishoka@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
県知事公室秘書課県民参加グループ
電話番号:0776-20-0221 | ファックス:0776-20-0622 | メール:hishoka@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)