座ぶとん集会(野向町まちづくり推進委員会と「のむき風の郷」のスタッフの皆様)
◆実施日
平成25年6月7日(金) 17:55~
◆会場
のむき風の郷(勝山市野向町龍谷)
◆参加者
野向町まちづくり推進委員会と「のむき風の郷」のスタッフの皆様
<主な活動>
「エゴマ」を核にまちづくりを推進し、エゴマ油の製造販売会社や地場野菜の販売所を立ち上げるとともに、地元の産物を活かした四季折々のイベントを開催。市内外の誘客を図り、町の活性化に取り組んでいる。
◆参加された皆様から出された意見
■2ヘクタールの栽培面積で年間1トンほどのエゴマの実を収穫し、そこから200リットルほどのエゴマ油が採れる。
■エゴマ油には、アルファ―リノレン酸という血液さらさら成分が多く含まれているが、高温で加熱すると成分が減少するので、エゴマ油に芳ばしさをプラスする際には、低温で焙煎している。また、エゴマをパウダーにして利用しやすくして、スイーツづくりなどにも取り組んでいる。
■将来、国道416号が石川県とつながれば、野向町が玄関口となり、観光客が増えると考え、今から町の活性化のためにいろいろな事業に取り組んでいる。
■最寄りの県立恐竜博物館に来る年間50万人以上のお客様に、野向町にも来てもらえるとよい。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、hishoka@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
県知事公室秘書課県民参加グループ
電話番号:0776-20-0221 | ファックス:0776-20-0622 | メール:hishoka@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)