座ぶとん集会(NPO法人ふくいスポーツクラブの皆様)
<実施日>
平成29年2月12日(日)16:30~
<会場>
福井大学附属特別支援学校(福井市八ツ島町)
<参加者>
NPO法人ふくいスポーツクラブの皆様
<主な活動>
陸上、サッカーなどの総合型地域スポーツクラブを運営。対象は子どもから大人までで、特別支援学校等の児童生徒が一緒に参加する教室も開催。昨年から、放課後等デイサービス事業も開始
<参加された皆様から出された意見>
・クラブを立ち上げたのは、生徒数の減少や専門の指導者の不在などで、継続が難しくなっている中学校の部活動の受け皿になりたかったため。また、福井市に子どもから大人まで様々なスポーツを楽しめる総合型のクラブを作りたかったためである。
・福井市中心部には安定して利用できる会場が少なく苦労している。体育館を使用する際に、抽選であったり、地区住民が優先されることが多い。
・中学生への部活動指導には協力したい。
・小学生と特別支援学校等の生徒が、一緒にスポーツを楽しめるコースを設けている。よい交流の場になっており、継続していきたい。
・現在は、子ども対象の教室が中心。今後は、中高年や高齢者向けの教室をもっと充実させ、生涯を通じてスポーツを楽しみ健康維持できる場を提供したい。
・地域に溶け込むのが難しい。既存の地域のスポーツ団体や体育振興会等と連携を図っていきたい。
・スポーツクラブの活動は社会貢献の一面もある。指導者を充分に確保しつつ、 月謝をいくらにするかの兼ね合いが難しい。
・サッカー教室の中には、しあわせ元気大会の選手として練習している者もおり、教室参加者たちのよい目標にもなっている。指導者としても、一緒に国体を盛り上げていきたい。
・特別支援学校等の生徒を対象に、放課後等デイサービス事業を開始した。子ども達は、放課後や土日、夏季休暇中などの活動場所ができ、3か月経過して積極的に活動を楽しめるようにもなってきた。同年齢の子どもたちと交流することでストレスの発散もできているようだ。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、hishoka@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
県知事公室秘書課県民参加グループ
電話番号:0776-20-0221 | ファックス:0776-20-0622 | メール:hishoka@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)