市町村国民保護計画担当者研修会・市町国民保護モデル計画

最終更新日 2008年4月18日ページID 004293

印刷

 本県では、市町村の支援として、各市町村が自分の力で、できる限り早期に国民保護計画を作成できるよう、17年度において市町村の国民保護担当者を対象とした研修会を開催し、国民保護に関する知識を深めるとともに、市町村モデル計画について市町村と意見交換をしました。この研修会の中での意見をもとに、平成18年3月末、福井県版の市町国民保護モデル計画および市町モデル避難マニュアルを作成しました。

第1回研修会

  ○日 時  (嶺北地区)平成17年5月31日(火)  13:30~16:30
          (嶺南地区)平成17年6月 3日(金)  13:30~16:30

  ○場 所  (嶺北地区)県庁 1001会議室
          (嶺南地区)嶺南振興局 4階会議室

  ○内 容   ・研修会スケジュール説明
          ・福井県の国民保護に関する取組みについて
          ・福井県国民保護計画の概要
          ・17年度の市町村における国民保護に関する取組みについて
          ・武力攻撃事態の類型について
          ・市町村国民保護計画に盛り込む事項の洗い出し
          ・市町村国民保護計画の体系の整理
          ・国民保護に関する質疑応答、意見交換

第2回研修会

  ○日 時  (嶺北地区)平成17年8月23日(火)  13:30~16:30
          (嶺南地区)平成17年8月26日(金)  13:30~16:30

  ○場 所  (嶺北地区)県庁 1001会議室
          (嶺南地区)若狭町役場三方庁舎2階第3会議室

  ○内 容   ・市町村国民保護モデル計画に関する意見交換
          ・市町村モデル避難マニュアルの説明
          ・その他

第3回研修会 

  ○日 時  (嶺北地区)平成17年10月27日(木)  13:30~16:30
          (嶺南地区)平成17年10月26日(水)  13:30~16:30

  ○場 所  (嶺北地区)県庁 1001会議室
          (嶺南地区)敦賀合同庁舎2階 農業技術研修館会議室

  ○内 容   ・市町村国民保護モデル計画に関する意見交換
          ・市町村モデル避難マニュアルに関する質疑応答
          ・国のモデル計画に関する説明

   嶺北会場

   嶺南会場

福井県版市町国民保護モデル計画

 本県では、国、県、市町が連携し、県全体の態勢を万全にするため、各市町においても、できる限り早期に県計画と整合性のとれた国民保護計画が作成できるよう、県版の市町国民保護モデル計画を作成しました。
 モデル計画を作成するに当たっては、下記の事項に配慮しながら、市町村研修会で作成した素案を取りまとめました。

  • 国民保護法や国の基本指針、県計画において、市町が主体となって実施する措置を記載し、県計画と整合性が図られるよう配慮。
  • 標準的なモデル計画とし、平成18年度の各市町が独自の力で、早期に作成できるよう配慮。
  • 最低限記載が必要な基本的な項目を規定するほか、市町の最大の責務である避難誘導体制の整備については具体的に例示。
  • 原子力発電所や石油コンビナートが立地する市町のみが対象となる事項は、選択して記載できるよう配慮。


 


国民保護トップに戻る

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、kikikanri@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

危機管理課

電話番号:0776-20-0308 ファックス:0776-22-7617メール:kikikanri@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)