全国高校生プレゼン甲子園
第5回 全国高校生プレゼン甲子園の概要
大会の概要
全国高校生プレゼン甲子園とは、テーマについて深く考察し、自分の考えや念いを「伝える」ことで、論理的思考力、表現力、創造力等を養うとともに、互いの発表を通して、総合的なプレゼンテーション能力の向上を図ることを目的として開催します
応募資格
高校生1チーム3人まで(個人でも可)
※令和7年度に高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)、特別支援学校高等部、高等専門学校(3年
生まで)に在籍している方
※他、詳細は公式サイトや第5回全国高校生プレゼン甲子園募集案内チラシを確認ください
テーマ
予選・決勝共通テーマ 「多様性と寛容性が織りなす未来に向けての提言」
日程
●1次審査-予選動画提出 令和7年5月23日(金)~6月11日(水)(17:00まで)
●2次審査-ブロック選抜(オンライン) 令和7年7月12日(土)、13日(日)
※令和7年7月18日(金)に予選通過10チームを発表
●決勝大会-対面開催(福井県内会場) 令和7年8月23日(土) 於:福井市ハピリンホール
審査
●予選:1次審査 応募動画(プレゼン時間3分間)を審査し、各ブロック上位3チームを選出
2次審査 プレゼン動画についてオンラインによる質疑応答を行い、決勝進出10チームを選出
●決勝:対面審査 テーマに沿ってプレゼンし、その後、質疑応答を行う(プレゼン時間5分間)
※決勝進出チーム数(計10チーム)
北海道・東北ブロック(1)、関東ブロック(1)、北信越・東海ブロック(1)、
近畿ブロック(1)、中国・四国ブロック(1)、九州・沖縄ブロック(1)、
開催県代表(1)、審査委員推薦チーム(3)
表彰
最優秀賞 1チーム 副賞:福井県特産品一人5万円相当
優秀賞 3チーム 副賞:福井県特産品一人1万円相当
特別賞 1チーム 副賞:福井県特産品一人5千円相当
奨励賞 5チーム 副賞:福井県特産品一人3千円相当
スポンサー賞 上記の大会賞とは別に、特別協賛企業がスポンサー賞を進呈
ブロック賞 各ブロック上位3チームに進呈
学校奨励賞
参加賞 福井県立恐竜博物館年間パスポートを決勝出場者全員に進呈
応募方法
(1)プレゼン資料作成
※プレゼンに使うツールは自由です。特定のプレゼンアプリにこだわらず、スケッチブックに手描き
したものを使うなど、自分の考えを一番伝えることができる方法を工夫してください
(2)動画作成
※予選のプレゼン動画は3分以内
※スマートフォンでの撮影もOK
※発表者が画面に見えていること(一時的に見えないのは可)
※プレゼン動画は、通しで撮影し、編集はしないこと
(3)公式サイトの応募フォームからアップロード
公式サイトURL https://presen.or.jp/presen_koshien/presen_koshien05/
第4回大会結果
第4回全国高校生プレゼン甲子園 2次審査出場チームの発表
(2)ブロック大会(2次審査)結果
第4回全国プレゼン甲子園 ブロック大会(2次審査)結果発表
(3)決勝大会結果
第4回全国プレゼン甲子園 決勝大会結果発表
関連ファイルダウンロード
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、koukou@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
高校教育課
電話番号:0776-20-0568 | ファックス:0776-20-0669 | メール:koukou@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)