福井県立高等学校改革検討委員会について
委員会の開催について
福井県教育振興計画(平成23年9月)に掲げた、魅力ある高等学校づくりを進めるにあたり、県立高等学校の教育改革に関わる諸問題について検討するため、福井県立高等学校改革検討委員会を開催します。
第1回福井県立高等学校改革検討委員会
平成24年10月26日(金)に第1回福井県立高等学校改革検討委員会を開催し、中高一貫教育の推進について協議を行いました。
会議では、福井県の高等学校教育の現状・全国の中高一貫教育の状況等について説明した後、委員の間で中高一貫教育について意見交換を行い、今後本県における併設型中高一貫教育の導入について議論を進めていくことで一致しました。
第1回会議資料
次第
資料1 開催要項・名簿
資料2-1 本県の高校教育
資料2-2 福井型中高一貫教育校の現状
資料3 全国都道府県教育委員会に対する調査のまとめ
第2回福井県立高等学校改革検討委員会
平成24年11月12日(月)に第2回福井県立高等学校改革検討委員会を開催し、
①併設型中高一貫教育校における特色ある教育
②入学者選抜、6年間の教育課程、高校の学級編成等
③設置校数、募集定員等
について委員間で意見交換を行い、次回は検討委員会として議論の中間とりまとめを行うことを決定しました。
第2回会議資料
次第
資料1 他県併設型中高一貫校の特色ある教育
資料2 公立中高一貫教育校の入学者選抜について
資料3 教育課程編成の3パターン
資料4-1 公立中高一貫教育校設置校数別都道府県一覧
資料4-2 公立中高一貫教育校 の1学年当たりの学級数
参考 県立学校学年別学級数一覧
参考 本県の特色ある高校教育
第3回福井県立高等学校改革検討委員会
平成24年11月28日(水)に第3回福井県立高等学校改革検討委員会を開催し、併設型中高一貫教育校の新設に向けて中間とりまとめを行いました。
次回は検討委員会としての提言をとりまとめる予定です。
第3回会議資料
次第
資料1-2 連携型中高一貫教育の取組(その1)
資料1-2 連携型中高一貫教育の取組(その2)
資料2 中間とりまとめ(案)
第4回福井県立高等学校改革検討委員会
平成25年1月29日(火)に第4回福井県立高等学校改革検討委員会を開催し、併設型中高一貫教育校の新設に向けた提言のとりまとめを行いました。
第4回資料
併設型中高一貫教育の導入に関する中間とりまとめについて
併設型中高一貫教育の導入等に関する議論の中間とりまとめをお知らせします。
中間とりまとめ(ポイント)
中間とりまとめ(全体)
併設型中高一貫教育の導入に関する提言について
併設型中高一貫教育校の導入等に関する議論の提言をお知らせします。
提言(ポイント)
提言(全体)
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、koukou@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
高校教育課
電話番号:0776-20-0568 | ファックス:0776-20-0669 | メール:koukou@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)