ふくい採用力強化補助金について ※採用力強化モデル企業のみ対象(モデル企業の募集は終了しました)
ふくい採用力強化補助金
1 目的
人材採用にかかる課題を抱えている県内中小企業に対し、企業の課題解決に資する独自の取組みを支援することにより、企業の採用力強化を図る。
2 補助対象者(採用力強化モデル企業のみ)
補助対象者は、県により採用力強化モデル企業として認定された事業者であり、個人事業主以外の者は次に掲げる要件(1)から(10)、個人事業主は(1)から(9)を満たすものとする。
(1)福井県内に本社機能を有する事業者であること。
(2)中小企業基本法(昭和38年法律第154号)に規定される中小企業者もしくは小規模企業者、従業員数等を考慮し、中小企業者もしくは小規模企業者に準ずると認められるその他の事業者または、知事が特別の事情を認める事業者であること。
(3)福井県物品購入等の契約に係る指名停止等の措置要領に基づく指名停止期間中に該当しないこと。
(4)民事再生法(平成11年法律第225号)の規定による再生手続開始の申立て、会社再生法(平成14年法律第154号)の規定による更生手続開始の申立てまたは破産法(平成16年法律第75号)の規定による破産手続開始の申立てが行われていないこと。
(5)宗教団体や政治活動を主たる目的とする法人もしくは暴力団または暴力団員の統制下である法人でないこと。
(6)県税の全税目に滞納がないこと。
(7)労働関係法規等の法令に違反していないこと。
(8)「パートナーシップ構築宣言」ポータルサイトから宣言の登録を行い、登録企業リストに掲載されていること。
(9)福井県労働政策課の募集する「社員ファースト企業宣言」において、「賃金の引き上げ」を含む取組みの宣言の登録を行っていること。
(10)福井県女性活躍課が募集する「ふくい女性活躍推進企業」に登録されていること。
もしくは、「ふくい女性活躍推進企業」の登録申請中であり、かつ、実績報告時までに「ふくい女性活躍推進企業」に登録されていること。
※ 必ず、以下の登録を交付申請の前に行うようお願いします。
〇「パートナーシップ構築宣言」の詳細、登録について
「パートナーシップ構築宣言」ポータルサイト(外部リンク)
〇「社員ファースト企業宣言」における
「賃金の引き上げ」を含む取組みの宣言の詳細、登録について
「社員ファースト企業宣言」ホームページ(県労働政策課)
〇「ふくい女性活躍推進企業」の 詳細、登録について
「ふくい女性活躍推進企業」ホームページ(県女性活躍課)
3 補助対象事業
対象となる事業は、交付決定の日以降に実施されるもので、採用力強化モデル企業がふくい採用力向上支援事業による伴走支援を受けて実施する、採用力の強化に資する独自の取組みとする。
4 補助対象経費および補助率等
補助対象経費および補助率等は、以下のとおりとします。
対象経費例 ※1 | 補助率 | 補助限度額 | 補助対象期間 |
採用力の強化に資する独自の取組みに要する経費 ・その他、知事が必要と認める経費 |
1/3 |
|
交付決定日から
|
※令和7年3月31日までに採用力の強化に資する独自の取組みに要する経費の支払が終了している必要があります。
(注1)小数点以下の端数は切り捨てとする。
(注2)補助対象経費に補助率を乗じて得た額の合計額に千円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた額を交付する。
(注3)補助対象経費には、(1)補助対象経費の支出にかかる振込手数料などの間接的な経費、(2)消費税および地方消費税は含まないものとする。
(注4)補助対象経費となる基準を満たしていても、証拠書類がない等の理由により補助対象経費として認められない場合があるので十分注意すること。
(注5)補助対象経費は、本事業以外の事業にかかる経費と明確に区分できるものとする。
(注6)補助対象経費等に疑義が生じた場合は、労働政策課に事前に協議し、了承を得ること。
※1 採用活動に直接用いない費用(一般的な企業PRのための経費、自社ロゴやユニフォームのデザイン製作費など)は対象外とする。また、販促物(ノベルティ)等、学生・求職者等へ個別配付するものは対象外とする。
5 申請受付期間
採用力強化モデル企業に認定された事業者あて別途お伝えします。
6 交付要領等
応募に必要な書類、補助金の詳細については、以下の交付要領等をよく御確認ください。
〇ふくい採用力強化補助金 交付要領(PDF形式)
・(様式第1号) 交付申請書(Word形式)
・(様式第2号) 変更承認申請書(Word形式)
・(様式第3号) 中止承認申請書(Word形式)
・(様式第4号) 実績報告書(Word形式)
・(様式第5号) 交付請求書(Word形式)
・(様式第6号) 概算払請求書(Word形式)
〇ふくい採用力強化補助金 交付事務マニュアル(PDF形式)
〇(参考)補助対象経費計算シート(Excel形式)※
〇(記載例)補助対象経費計算シート
※ 計算シートに補助対象経費の金額を入力すると、別シートにて交付申請・実績報告書の収支予算書、実績報告書の収支決算書が自動作成されます!
※ 交付申請に必要な地方消費税の納税証明書は、税務署で取得してください。
なお、納税証明書は、2か月以内に発行されたものに限ります。
【法人の場合】
・管轄の税務署が発行する法人税、消費税及び地方消費税に滞納がない旨の証明書(その3の3)
【個人事業主の場合】
・管轄の税務署が発行する申告所得税及び復興特別所得税、消費税及び地方消費税の滞納がない旨の
証明書(その3の2)
8 問い合わせ先
〇福井県産業労働部労働政策課 産業人材室
電話 0776-20-0390
FAX 0776-20-0648
関連ファイルダウンロード
- R6ふくい採用力強化補助金交付要領(PDF形式 229キロバイト)
- (様式第1号)交付申請書(Word形式 36キロバイト)
- (様式第2号)変更承認申請書(Word形式 18キロバイト)
- (様式第3号)中止承認申請書(Word形式 18キロバイト)
- (様式第4号)実績報告書(Word形式 25キロバイト)
- (様式第5号)請求書(Word形式 21キロバイト)
- (様式第6号)概算払請求書(Word形式 20キロバイト)
- R6ふくい採用力強化補助金交付事務マニュアル(PDF形式 361キロバイト)
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、rousei@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
労働政策課
電話番号:0776-20-0389 | ファックス:0776-20-0648 | メール:rousei@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)