福井城櫓等復元募金

最終更新日 2025年4月2日ページID 057861

印刷

福井城櫓等復元募金について

 福井県では、福井城の歴史的価値や魅力をさらに高めるため、これまでに「御廊下橋」や「山里口御門」の復元整備を行ってきました。
 現在は、坤櫓(ひつじさるやぐら)や本丸西側土塀の復元設計を進めており、早期復元を目指しています(復元の検討状況についてはこちら) 。
 いただいた募金は、福井城の坤櫓等の復元整備の財源として活用します。多くのみなさまのご支援をよろしくお願いします。

 詳しくはチラシをご覧ください。 チラシ(PDF形式:953KB)

      30  21

 

募金記念品一覧(全9種類)

 募金額に応じて、下記の記念品をご用意しています。

   募金額    内容 イメージ
500円

下記のいずれか1つ
・「坤櫓・西側土塀復元イメージ」
 ウェットティッシュ       
・福井城復元募金記念ボールペン
・福井城下重ね図クリアファイル

1
1,000円 下記のいずれか1つ
・福井城櫓等復元募金記念御城印(通常版)
・福井城下絵図ハンドタオル
5    12
1,500円 ・福井城オリジナルタンブラー    13
2,000円 下記のいずれか1つ
・福井城旧景「御本城橋」トートバック
・福井城櫓等復元募金記念御城印(100枚限定版)※配布終了しました  
7  9
6,000円 ・福井城オリジナル御城印帳 1

 ※募金用の記念品であり、一般販売はしておりません。
 ※記念品のイメージは実物と多少異なる場合があります。
 ※申込数に制限はありません。

 

募金の方法について

1 事務局に持参される場合

 福井城櫓等復元募金推進委員会事務局(福井県庁4階 交通まちづくり課内)にご持参ください。募金額に応じて、ご希望の記念品を進呈します。
 【受付時間】平日 9:00~12:00、13:00~16:00

 

2 募金ブース出展時に持参される場合

 募金ブース出展時にご持参ください。募金額に応じて、ご希望の記念品を進呈します。
 

【募金ブース出展スケジュール】※随時更新予定

日時 内容 場所 備考
令和7年4月6日(日)10:00~16:00 福井城址春まつり                福井県庁前広場(福井市大手3丁目17‐1) 募金ブースを設置しています。

 

3 口座振込される場合

 事前に入金予定日と募金額をご連絡いただいた上、募金額を下記口座に振込み願います。振込手数料はご負担ください。
 記念品は郵送させていただきます。ただし、タンブラーとトートバックは郵送できませんので、ご了承ください。

  振込先:福井銀行 県庁支店 普通 6022209
  名 義:フクイジヨウヤグラトウフクゲンボキンスイシンイインカイ


4 留意事項

 募金方法は現金のみとなっております。また、金額に関わらず、本募金は所得税等控除の対象となりませんので、ご注意ください。

 

その他の寄付募集について

 ふるさと納税でも福井城櫓等復元のための寄付を受け付けています。
 お申込みはこちらからお願いします(「ふるさとチョイス」のページへ移動します。)。
 寄付の使い道に「福井城の櫓(やぐら)の復元を応援!」を指定してご寄付ください。
  ※所得税等控除の対象となります。
  ※返礼品の進呈は福井県外在住の方に限ります。

 

 

関連ファイルダウンロード



※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。

Adobe Readerのダウンロードサイトへリンクダウンロードはこちら

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、kotsuka@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

新幹線・交通まちづくり局交通まちづくり課まちづくりグループ

電話番号:0776-20-0774 ファックス:0776-20-0729メール:kotsuka@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)