令和7年度 福井県版図柄入りナンバープレート寄付金活用事業の募集について

最終更新日 2025年7月16日ページID 057815

印刷

 県では、平成30年10月から恐竜が描かれた福井県版図柄入りナンバープレートの申込受付を開始しました。

「福井県版図柄入りナンバープレート」申込受付中! | 福井県ホームページ (fukui.lg.jp)

 

概要

 フルカラーの図柄入りナンバープレートについては料金の他に寄付金(1,000円以上)をいただいており、寄付金を管理する「公益財団法人日本デザインナンバー財団(以下、「財団」という。)」が、地域の協議会が選定する事業へ助成しております。(地方版図柄入りナンバープレートの寄付金活用事業に対する助成事業(令和7年度)(外部サイトへリンク)

 このため、福井県が設置した「福井県版図柄入りナンバープレート寄付金活用協議会」では、今年度の寄付金を充てるべき事業を以下のとおり募集します。

令和7年度 福井県版図柄入りナンバープレート寄付金活用事業募集要領

  

募集期間

 令和7年7月16日(水曜日)から同年7月25日(金曜日)まで

 

対象団体

 県内の自治体・法人・団体であること。(個人を除く)

 

対象事業

 以下のいずれかの事業

 1)周遊パスの企画・造成など、公共交通の輸送の円滑化、輸送力の強化に資する事業

 2)待合環境の整備や多言語化への対応など、公共交通機関等の利便性の向上に資する事業

 3)観光客向け交通情報の発信や観光イベントの開催など、観光旅行客の受け入れ体制の強化に資する事

    業

 4)交通安全の広報・啓発など交通事故防止対策に資する事業

 5)公共交通の利用促進のための広報・啓発活動や公共交通分野での人材確保など、公共交通機関の維持

    確保に資する事業

 

助成額

 1事業70万円程度

 

応募方法等

 ・1自治体・法人・団体につき、1事業の応募とする。

 ・応募書類は以下のとおり

  1)福井県版図柄入りナンバープレートの寄付金活用事業助成金交付申請書

  2)助成金交付申請事業の概要

  3)助成金交付申請額および助成対象事業の内訳等

  4)助成金交付申請事業に係る総事業費の財源内訳(予定)

 ・応募はEメールまたは郵便(令和7年7月25日必着)により行う。

 

関係書類

 様式第1

 様式第1別紙1

 様式第1別紙2

 様式第1別紙3

 

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、kotsuka@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

新幹線・交通まちづくり局交通まちづくり課

電話番号:0776-20-0774 ファックス:0776-20-0729メール:kotsuka@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)