福井県相談支援従事者現任研修について
お知らせ
- 令和5年度の相談支援従事者現任研修の申込みは終了しました。
1.研修計画および研修内容
「令和5年度相談支援従事者現任研修実施要領」および「福井県相談支援従事者現任研修カリキュラム」に基づき、講義および演習を実施します。
2.申込み方法
全カリキュラム受講希望
電子申請「相談支援従事者現任研修【全カリキュラム】受講申込み】にて申請
聴講カリキュラム受講希望
電子申請「相談支援従事者現任研修【聴講カリキュラム】受講申込み】にて申請
電子申請の方法
下記の「電子申請サービスを利用しての研修申込みについて」を熟読の上、福井県電子申請サービスからお申込みください。
※福井県電子申請サービスからのお申込みとなります。申込後にご登録のアドレスに登録完了メールが届きます。必ず保管してください。
※また入力データをPDF形式でダウンロードできますので、こちらも必ず保管しておいてください。
3.受講決定通知について
- 受講可否通知は受付終了から2週後を目途に、登録されたアドレスに通知します。
4.その他
- 指定相談支援の提供にあたる者は、「相談支援従事者初任者研修(短期研修を含む)」を修了した年度の翌年度を初年度とする同年度以降の5年度ごとの各年度の末日までに、本研修を修了する必要があります。
- 研修修了者については、修了証書番号、修了年月日、氏名、連絡先等の必要事項を記載した名簿を作成するとともに、個人情報として十分に注意を払った上で、県の責任において一元的に管理します。
- 申し込み時に頂いた問い合わせ担当者様宛に申請内容確認のお電話させて頂く場合があるほか、受講に必要な様式を電子メールにて行う予定ですので電子メールは定期的にご確認ください。
5.問い合わせ先
*問い合わせはメールでお願いいたします。
福井県総合福祉相談所 障がい者支援課(担当:高澤・辻)
住所:福井市光陽2丁目3-36
メール:sgk-info@pref.fukui.lg.jp
関連ファイルダウンロード
令和5年度福井県相談支援従事者現任研修実施要領(PDF形式 259キロバイト)
福井県相談支援従事者現任研修カリキュラム(PDF形式 196キロバイト)
相談支援専門員の要件について(PDF形式 310キロバイト)
【参考資料】令和5年度福井県相談支援従事者研修について(PDF形式 428キロバイト)
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、fukusiso@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
総合福祉相談所障がい者支援課
電話番号:0776-24-7311 | ファックス:0776-24-8834 | メール:fukusiso@pref.fukui.lg.jp
〒910-0026 福井市光陽2丁目3-36(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)