【12年ぶり】第67回近畿・東海・北陸ブロック民俗芸能大会を開催します!

最終更新日 2025年9月1日ページID 061672

印刷

近畿・東海・北陸ブロック(※)の12府県では、各府県に伝承されている民俗芸能を広く公開し、その鑑賞を通して伝統文化の理解と知識を深め、無形民俗文化財の保存・伝承を図るため「近畿・東海・北陸ブロック民俗芸能大会」を開催しています。
このたび、福井県では平成25年以来の大会となる「第67回近畿・東海・北陸ブロック民俗芸能大会」を下記の通り開催します。
貴重な民俗芸能にふれる機会です。ぜひ会場にお越しください。

 ※富山県・石川県・岐阜県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・福井県

 

開催日時

 令和7年11月9日(日) 12:00開場  12:30開演~16:30終演(予定)
 

会 場

 福井県県民ホール(福井市手寄1-4-1)
 

出演芸能/出演団体

(1) 北潟古謡どっしゃどっしゃ/北潟民謡保存会(あわら市)

(2) 甘地の獅子舞/甘地獅子舞保存会(兵庫県)

(3) 船津盆おどり/神岡民謡保存会(岐阜県)

 休憩

(4) 放生津八幡宮祭の曳山・築山行事の曳山囃子/放生津八幡宮曳山・築山保存会(富山県)

(5) 東佐味の六斎念仏/東佐味六斎講(奈良県)

(6) 千本えんま堂大念仏狂言/千本えんま堂大念仏狂言保存会(京都府)

(7) 馬鹿ばやし/馬鹿ばやし保存会(福井市)
 

入 場 料   

 無料・全席自由 ※優先入場に申し込みされた方は11:50より会場にご入場いただけます。
 

優先入場申し込み    

 □申し込み期間 令和7年9月1日(月)~令和7年10月31日(金)16:00まで
 □申し込み方法
  ・WEB申込 https://forms.office.com/r/H0g9UaExSY(Microsoft Forms )
  yusennyujou
  ・電話申込 0776-20-0579 生涯学習・文化財課 文化財グループ
 □留意点
  ・優先入場に申し込みされた方は11:50より入場いただけます。
                                       ※席の確保をお約束するものではありません。
  ・優先入場の申し込みがなくても当日入場は可能です。
  ・12:00以降は、通常通り並び順での入場となります。
  ・複数名で申し込まれる場合、まとまってご来場ください。

地図

Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開き、福井県のサイトを離れます)

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、syoubun@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

生涯学習・文化財課

電話番号:0776-20-0558 ファックス:0776-20-0672メール:syoubun@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)