福井県丹南地区の水稲栽培技術
平成24年度
・雷と突風及び降ひょうに関する気象情報に伴う水稲技術対策について
・5月10日~13日の低温による直播除草のタイミングについて
平成23年度
平成22年度
・No.5 コシヒカリの穂肥について(平成22年7月9日)
・No.4 病害虫対策について(平成22年7月9日)
・No.3 今年の生育状況と水管理について(平成22年6月3日)
・No.2 低温対策について(平成22年5月14日)
・No.1 低温対策について(平成22年5月12日)
平成21年度
平成20年度
※ただし、すべてpdfファイル形式です。
・No.6 刈遅れや乾燥に注意し、良質米生産を!(8月14日)
・No.5 今年も胴割米・茶米の発生に注意!(平成20年8月5日)
・No.4 斑点米カメムシ・いもち病・紋枯病対策(平成20年7月18日)
・No.3 葉色が濃く推移(平成20年6月30日)
・No.2 生育は旺盛気味に推移(平成20年5月29日)
・No.1 稲作を始めるにあたって(平成20年4月23日)
平成19年度
※ただし、すべてpdfファイル形式です。
・稲作を始めるにあたって(平19年4月12日)
・除草、水管理、補植苗の除去について(平成19年5月14日)
・中干しと病害虫防除(平成19年6月6日)
・斑点米カメムシ・いもち病・紋枯病対策(平成19年7月20日)
・今年も胴割米・茶米の発生に注意!(平成19年8月13日)
・コシヒカリに胴割米発生注意報が出ました!(平成19年8月17日)
・胴割注意報発令! 刈遅れや乾燥に注意!(平成19年8月28日)
・コシヒカリ、イクヒカリで胴割米が発生!刈遅れや乾燥に注意! (平成19年9月6日)
湛水土壌中直播技術
※ただし、すべてpdfファイル形式です。
・条播コシヒカリ栽培暦
・播種作業から出芽・苗立ちまで
・カルパーコーティングから加温処理まで
関連ファイルダウンロード
ine-22-1(PDF形式 41キロバイト)
ine-22-2(PDF形式 36キロバイト)
ine-22-3(PDF形式 167キロバイト)
ine-22-4(PDF形式 150キロバイト)
ine-22-5(PDF形式 165キロバイト)
緊急稲作情報(PDF形式 64キロバイト)
病害虫発生情報1号(PDF形式 914キロバイト)
H240514緊急稲作情報(PDF形式 148キロバイト)
H240517稲作情報(PDF形式 89キロバイト)
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、tan-noso@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
丹南農林総合事務所
電話番号:0778-23-4530 | ファックス:0778-23-6875 | メール:tan-noso@pref.fukui.lg.jp
〒915-0882 越前市上太田町41-5(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)