文字の大きさを変更する機能、および背景色を変更する機能等は、JavaScriptが無効なため使用できません。 JavaScriptを有効にしていただけると利用することができます。
配色
文字サイズ
表示
サイト内検索
ホーム > 世界かんがい施設遺産登録記念式典
最終更新日 2017年3月16日 | ページID 035087
開催日 : 平成29年3月16日(木)
会 場 : 福井市
概 要 : 3月16日(木)、世界かんがい施設遺産『足羽川用水』登録記念式典が、福井市東郷公民館で開催され、足羽川用水関係土地改良区組合員、地域住民、来賓など約200名が列席しました。 本県で初めて、足羽川用水が世界かんがい施設遺産に登録されたことを契機に、かんがい施設の重要性を再認識し、今後の施設の維持管理や施設を活用した地域活性化の機運を高めることを目的に開催されました。 西川知事は、あいさつで「300年もの歴史ある農業用水を守り続けてきた努力に敬意を表したい」と、関係者や地域活動を称え、「貴重な遺産を次の世代にしっかりと引き継がれるよう、農業、地域活動を頑張っていただきたい」と激励しました。 式典では、新福井県民歌を斉唱したほか、記念講演や地域活動報告などがあり、登録への喜びとかんがい施設遺産を守り続けていくことを確認しました。
より詳しくご感想をいただける場合は、までメールでお送りください。
| |
(地図・アクセス) 受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)