文字の大きさを変更する機能、および背景色を変更する機能等は、JavaScriptが無効なため使用できません。 JavaScriptを有効にしていただけると利用することができます。
配色
文字サイズ
表示
サイト内検索
ホーム > 県防災会議
最終更新日 2017年3月23日 | ページID 035158
開催日 : 平成29年3月23日(木)
会 場 : 県庁
概 要 : 平成28年度福井県防災会議が、3月23日(木)、福井県庁で開催されました。 この会議は、福井県地域防災計画の改定など本県に係る防災対応の充実等について審議することを目的としており、委員として国、自衛隊、消防、ライフライン事業者等の代表者48名が出席しました。 西川知事は、開会のあいさつで「自治体をはじめ防災機関、特に地方自治体については、『自助』が大事であり、自ら体制を整え、最も重要な最初動に迅速に対応できることが重要である。県では、土砂災害警戒情報や大雪警報が発表された際には、直ちに災害対策連絡室を設け、情報収集や避難所の開設状況の確認など、早めの対応を行ってきている。今後とも県民の安全と安心のため、関係機関と連携した防災対策の強化について、協力をお願いしたい」と述べました。 会議では、熊本地震を踏まえた市町災害対応支援班の派遣や広域物流拠点の指定など県の対応の強化や、関東・東北豪雨災害を踏まえた警戒避難体制の充実を主な内容とする改定案が了承されました。
より詳しくご感想をいただける場合は、までメールでお送りください。
| |
(地図・アクセス) 受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)