文字の大きさを変更する機能、および背景色を変更する機能等は、JavaScriptが無効なため使用できません。 JavaScriptを有効にしていただけると利用することができます。
配色
文字サイズ
表示
サイト内検索
ホーム > 平成25年10月 > 新嘗祭献穀献納式
最終更新日 2013年10月25日 | ページID 024839
開催日 : 平成25年10月24日(木)
概 要 : 11月23日に宮中三殿で行われる新嘗祭(にいなめさい)において、新撰(しんせん)に供される精米、精粟を献納するため、各都道府県の代表農家が献穀献納式に出席しました。
この日、福井県からは、勝山市の門善孝さんが精米を、大野市の大石貴之さんが精粟を献納しました。献納式に先立ち行われた天皇皇后両陛下の御会釈(ごえしゃく)において、西川知事は、新潟県、富山県、石川県、福井県を代表して北陸地方の作柄を奏上しました。
西川知事は、作柄奏上の中で「夏の猛暑や収穫前の大雨等がありましたが、北陸地方は平年並みの作柄が見込まれております。北陸地方はコシヒカリ発祥の地であり、今後もおいしいお米作りに努めてまいります。」と述べました。 御会釈の終わりには、西川知事の発声で万歳三唱が行われました。
より詳しくご感想をいただける場合は、までメールでお送りください。
| |
(地図・アクセス) 受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)