文字の大きさを変更する機能、および背景色を変更する機能等は、JavaScriptが無効なため使用できません。 JavaScriptを有効にしていただけると利用することができます。
配色
文字サイズ
表示
サイト内検索
ホーム > 平成25年11月 > 総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会
最終更新日 2013年11月13日 | ページID 025013
開催日 : 平成25年11月12日(火)
概 要 : 総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会の第9回会合が、11月12日(火)、経済産業省で開催されました。(前身の総合部会からは通算13回目の会合です)
この調査会は国のエネルギー基本計画(案)を調査・審議することを目的としており、今回は、電力やガスなどの各業界の代表者が調査会に出席し、エネルギー供給サイドからの意見を述べました。
委員を務める西川知事は、電気事業連合会に対し、福島原発の汚染水問題の早期収束を全力で応援する体制を強化し、国民の信頼を得ることが重要であると指摘しました。さらに、福島のような事故を二度と繰り返さないよう、実行性ある柔軟な安全対策や人材のレベルアップを進めることを強く求めました。
また、使用済み燃料の中間貯蔵は立地地域外で対応すべきとの考えを改めて示し、電力業界全体として遅滞なく進めるよう要請しました。
より詳しくご感想をいただける場合は、までメールでお送りください。
| |
(地図・アクセス) 受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)