三方五湖ロゴデザインをご利用ください。
三方五湖エリアの魅力を表現したロゴデザインを作成しました。
三方五湖エリアのPRにご利用ください。
ロゴデザインのコンセプト
三方五湖の魅力を「心の潤い」と捉え、滴のモチーフを採用。それぞれの湖が持つ青色に濃淡を付け、5つの異なる青色の魅力と、一体化した青色の魅力、その両方を表現しています。
先端にある細長い形状は「久々子湖」、その左隣にある三角形は「日向湖」、中央・左側に位置するのは「水月湖」、右側・中段にあるのは「菅湖」、一番下は三方湖です。全体の輪郭をゴールドで描いて一体感としての輝きを強調しています。
<キャッチコピー(日本語)> 「5つの青に、会いに。 三方五湖」
5つの湖がそれぞれに異なった色合いを持ち、また、時間の経過によってさらに表情を変化させる様子を表現しています。5つの青は、「湖」「海」「空」「川」「風」も意図しており、三方五湖エリアの彩りある魅力を伝えています。
<キャッチコピー(英 語)> 「Your Something Blue Five Lakes of Mikata」
「5つの青に、会いに。」の英訳として、「清浄と愛」を表す“Something Blue“を採用し、「あなたの幸せとなれますように」と願いを込めています。
ロゴデザインの利用方法
(1)「三方五湖ロゴデザイン利用規定」に基づき利用届を提出してください。
(2) 利用届の内容を事務局において確認します。
(3) 利用を希望するロゴデザインのデジタルデータを事務局からお送りします。
(4)「三方五湖ロゴデザイン利用マニュアル」に沿って利用してください。
・最小サイズ、縦横比率、背景など、使用上のご注意をご確認ください。
・フルカラーでの利用を基本としますが、単色でも利用できます。(単色は使用する色を変更可)
○ご提供可能なロゴデザインの種類
※それぞれのデザインに、フルカラー、グレースケール、単色があります。
【日本語 タテ】 【英語 タテ】
【日本語 ヨコ】 【英語 ヨコ】 【シンボルマークのみ】
○ご提供可能なデータ形式の種類
JPGファイル、PNGファイル、AIファイル
※AIファイルは「三方五湖ロゴデザイン利用マニュアル」をお送りします。
三方五湖ロゴデザインの利用に関する取扱要綱
様式第1号(利用承認申請書)
様式第3号(利用内容変更承認申請書)
ロゴデザイン一覧
三方五湖ロゴデザイン利用マニュアル(PDF)
問い合せ先
三方五湖エリア全体協議会 事務局
(福井県嶺南振興局 嶺南プロジェクト推進室)
TEL0770-56-2212
関連ファイルダウンロード
三方五湖ロゴデザインの利用に関する要綱(PDF形式 163キロバイト)
ロゴデザイン一覧(PDF形式 154キロバイト)
様式第1号(Word形式 35キロバイト)
様式第3号(Word形式 32キロバイト)
三方五湖ロゴデザイン利用マニュアル(PDF形式 3,850キロバイト)
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、reinan-project@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
嶺南振興局嶺南プロジェクト推進室
電話番号:0770-56-2212 | ファックス:0770-56-2296 | メール:reinan-project@pref.fukui.lg.jp
〒917-0297 小浜市遠敷1丁目101(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)