『福井県不登校対策指針 すべての児童生徒が「笑顔で登校」できるために』

最終更新日 2012年3月7日ページID 016931

印刷

 すべての児童生徒が笑顔で登校できる「魅力ある学校づくり」を実現するために、「未然防止」「初期対応」「自立支援」の3つのシステム で見守る不登校対策に取り組んでいます。

「福井県不登校対策指針」の内容

福井県における不登校の現状と課題
 1 福井県における不登校児童生徒数の推移
 2 指導の結果、登校できるようになった児童生徒の割合
福井県における「不登校懸念」の現状と課題
 1 中学校における「不登校懸念」生徒の小学校時の欠席状況
 2 欠席が見られるようになったきっかけ
Ⅰ不登校を生まないための「未然防止」の取組みを!
 
「新たな不登校を生まない」という視点に立った教育実践の見直し
  A 自ら学ぶ意欲を高める学習面の工夫・改善
  B  「心の居場所づくり」や「絆づくり」の場としての学校
  C 集団適応力の育成に向けた道徳教育や特別活動の充実
  D 夢を広げ目的意識を育てる指導の工夫・改善
  E 学校と家庭・地域の連携に立った開かれた学校づくり
  F 校種間連携など発達段階に応じたきめ細かい配慮  
Ⅱ「初期対応」では、早期発見とチーム対応を!
 
 ・子どもと一緒に生活しながら、日常的な会話や行動観察などにより、子どもの変化を敏感につかみましょう!
  ・子どもの学校や家庭における状況について、情報を集め、関係者で伝え合いましょう!
  ・担任が抱え込むことなく、チームを組んで、組織的に対応しましょう!  
Ⅲ外部人材や関係機関と連携した「自立支援」を!
 
 ・外部人材との主たる連携イメージ
 
 ・相談機関・適応指導教室の連絡先
発達に応じた系統的・継続的な取組み

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、gimu@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

義務教育課

電話番号:0776-20-0574 ファックス:0776-20-0671メール:gimu@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)