交流文化部
観光誘客課
新着情報
- 「この冬は県内のスキー場・スケート場に行こう!」キャンペーン、割引期間延長![2021年2月16日]
- GoToトラベル事業「地域共通クーポン」の取扱店募集![2020年10月20日]
- 「イルミネーションエリア創出による夜間観光促進事業」補助事業を募集します。[2020年10月9日]
業務内容
●観光統計
●観光人材の育成
●旅行業法に関すること
●観光資源の整備・活用
●観光誘客・プロモーション
●教育旅行の誘致
●コンベンションの振興
●海外からの誘客の拡大
●外国人受入環境の整備
●広域的なエリアでの誘客拡大
●通訳案内士法に関すること
●観光統計
●観光人材の育成
●旅行業法に関すること
●観光資源の整備・活用
●観光誘客・プロモーション
●教育旅行の誘致
●コンベンションの振興
●海外からの誘客の拡大
●外国人受入環境の整備
●広域的なエリアでの誘客拡大
●通訳案内士法に関すること
※事務所移転のお知らせ
令和2年4月1日(水)より下記の通り事務所が移転しました。ご来庁のお客様はご留意ください。
○新住所:福井市宝永2丁目4-10 福井県宝永分庁舎2F
TEL:0776-20-0380
FAX:0776-20-0381
旬の話題 [観光・文化] [福井県トップページ]
- ふくいドットコム (福井県観光情報ポータルサイト)
- 「#私の好きな福井県キャンペーン」フォトコンテスト[2020年7月1日]
- 若狭路の観光情報(若狭ONEWEB)
- 報道発表資料 (観光関係)
- ゼミ・スポーツ合宿はぜひ福井県で!(学生団体様向け合宿助成金のご案内)
- アニメはこちら 『魯迅の師、藤野先生の故郷・福井を訪ねて』(日本語版)
福井県へのアクセス
- 「ふくい」への交通手段
- 交通情報 (日本道路交通情報センター)
- 福井の公共交通機関時刻表 (ばすでんしゃねっと・ふくい)
- 福井県の「道の駅」紹介
トピックス
- 観光のご案内(リンク集)
- 福井県観光アカデミー
- 福井県観光おもてなし認定制度(募集、合格発表など)
- 「ふくい観光おもてなしハンドブック」データはこちら
- 大会・会議等を主催する方へ (公益財団法人 福井観光コンベンションビューロー)
- 観光地や物産の写真を利用したい方へ (福井県観光写真素材集)
- 住宅宿泊事業(民泊)について
TOPIX by International Tourism Office
●福井県観光情報ポータルサイト「Fukui Tourism Guide (English)」
●訪日外国人向け観光情報 (JAL explore Japan)
●多様な食文化・食習慣を有する外国客への対応マニュアル
~外国人のお客様に日本での食事を楽しんでもらうために~(国土交通省HP)
●訪日外国人旅行者の受入環境整備水準の評価チェックシート(観光庁HP)
●ムスリム旅行者受入の心得(国土交通省中部運輸局HP)
●飲食店、宿泊施設等向け「ムスリムおもてなしガイドブック」(観光庁HP)
●災害時における訪日外国人旅行者への情報提供について
自然災害発生時の訪日外国人旅行者への初動対応マニュアル策定ガイドライン
(~観光・宿泊施設の皆さまに向けて~)(国土交通省HP)
●具合が悪くなったとき (JNTO HP)
外国人受入れが可能な医療機関リストを公開しています。緊急時の問い合わせや医療機関のご案内等にご活用ください。
福井県の物産
- 越前若狭の特産品eサイト (一般社団法人 福井県物産協会)
- 福井県優良観光土産品 (公益社団法人 福井県観光連盟が推奨する優良土産品)
イベント情報
- おでかけふくい (イベント情報)
- ふくいの天気 (気象庁)
福井県の観光統計
旅行業
その他リンク
お問い合わせ先
- 所在地
- 福井市宝永2丁目4-10 福井県宝永分庁舎2F
- 電話番号
- 0776-20-0380
- FAX番号
- 0776-20-0381
- メールアドレス
- kankou@pref.fukui.lg.jp