「ふくいのおいしい水」の認定について
概要
福井県では、地域の貴重な財産である湧水等の保全活動を推進するとともに、良質な水によって引き立つ本県の魅力を発信することを目的として、認定基準を満たした県内の湧水等を「ふくいのおいしい水」として認定しています。
「ふくいのおいしい水」の認定制度は平成17年度に始まり、その中には環境省の「名水百選」に指定されている湧水、天然記念物が住む清流の源泉、酒造りや和菓子作りに使用されている名水、病気が治るという言い伝えがある水などがあり、地元の方に愛され維持管理されています。
平成30年9月5日には、認定期限を迎えた33地点および新たに申請のあった大野市泉町の「義景清水」の認定を行いました。
現在、平成29年に認定された美浜町新庄の「若狭美浜 新庄やまびこふれあい湧水」を含め、認定地は35か所となっています。
認定地所在地
認定地の詳細な位置はこちら → google map(ブラウザのバージョンが古い場合ご覧になれない可能性があります)
認定地一覧
1 |
こしょうずの湧水 |
こしょうずのゆうすい |
福井市南野津又町 |
2 |
本願清水 |
ほんがんしょうず |
大野市糸魚町 |
3 |
御清水 |
おしょうず |
大野市泉町 |
4 |
義景清水 |
よしかげしょうず |
大野市泉町 |
5 |
新堀清水 |
しんぼりしょうず |
大野市城町 |
6 |
芹川清水 |
せりがわしょうず |
大野市元町 |
7 |
水舟清水 |
みずふねしょうず |
大野市元町 |
8 |
石灯籠会館清水 |
いしどうろうかいかんしょうず |
大野市本町 |
9 |
七間清水 |
しちけんしょうず |
大野市元町 |
10 |
五番名水庵清水 |
ごばんめいすいあんしょうず |
大野市明倫町 |
11 |
清水広場 |
しょうずひろば |
大野市弥生町 |
12 |
篠座神社の御霊泉 |
しのくらじんじゃのごれいせん |
大野市篠座 |
13 |
神谷の水 |
かみやのみず |
勝山市村岡町栃神谷 |
14 |
小和清水 |
こわしょうず |
坂井市丸岡町上久米田 |
15 |
榎清水 |
えのきしょうず |
鯖江市米岡町 |
16 |
許佐羅江清水 |
こさらえしょうず |
鯖江市定次町 |
17 |
刀那清水 |
となしょうず |
鯖江市上戸口町 |
18 |
三場坂清水 |
さんばざかしょうず |
鯖江市上河内町 |
19 |
桃源清水 |
とうげんしょうず |
鯖江市上河内町 |
20 |
榎清水 |
よのきしょうず |
越前市横住町 |
21 |
瓜割清水 |
うりわりしょうず |
越前市赤谷町 |
22 |
治左川井戸 |
じさがわいど |
越前市上真柄町 |
23 |
お清水不動尊の水 |
おしょうずふどうそんのみず |
越前市吾妻町 |
24 |
石神の湧水 |
いしがみのゆうすい |
越前市大虫町 |
25 |
段田清水 |
だんたしょうず |
越前市米口町 |
26 |
解雷ヶ清水 |
けらがしょうず |
越前市千合谷町 |
27 |
大谷の薬水 |
おおたにのくすりみず |
越前町大谷 |
28 |
弘法大師の水 |
こうぼうだいしのみず |
越前町平等 |
29 |
鶯清水 |
うぐいすしょうず |
南越前町西大道 |
30 |
若狭美浜 新庄やまびこふれあい湧水 |
わかさみはま しんじょうやまびこふれあいゆうすい |
美浜町新庄 |
31 |
瓜割の滝 |
うりわりのたき |
若狭町天徳寺 |
32 |
鵜の瀬給水所 |
うのせきゅうすいしょ |
小浜市下根来 |
33 |
雲城水 |
うんじょうすい |
小浜市一番町 |
34 |
津島名水 |
つしまめいすい |
小浜市小浜津島 |
35 |
滝水ひめ |
たきみひめ |
おおい町父子 |
パンフレット情報
<冊子パンフレット>
ふくいのおいしい水認定地35か所の湧水等の故事来歴・いわれ、利用者・管理者のインタビュー、アクセスマップを掲載したパンフレットを製作し、市役所・町役場、県庁において配布しています。平成30年9月に認定更新および新規認定を行ったことから、平成31年3月にパンフレットを更新しました。
○冊子パンフレットのダウンロード
◆ 規 格:A5版 62ページ
◆ 配布場所:市役所・町役場、県庁
◆ 発 行:平成31年3月
<一覧マップ>
平成30年9月の認定更新、新規認定と併せて、35認定地のアクセスマップと紹介文を掲載した「ふくいのおいしい水 MAP」(一覧マップ)を作成し、「ふくいしあわせ元気国体」「ふくいしあわせ元気大会」に来場された方々に配布し、認定地のPRを行いました。一覧マップも、市役所・町役場、県庁で配布しています。
○一覧マップのダウンロード(A3で印刷し、6つ折りでご使用ください)
表面 裏面
(※画像クリックで拡大されます)
◆ 規 格:A3版 地図折り形式(6つ折り)
◆ 配布場所:市役所・町役場、県庁
◆ 発 行:平成30年9月
折り方:(1)表面を、上下方向の真ん中で山折りします(2つ折り)
(2)左右方向で3等分し、福井県地図の両側を内側に谷折りします(3つ折り)
認定地の紹介動画
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、kankyou@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
環境政策課
電話番号:0776-20-0301 | ファックス:0776-20-0734 | メール:kankyou@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)