エネルギー環境部
環境政策課
新着情報
- クリーンアップふくい大作戦[2023年5月25日]
- 再生可能エネルギーの事業化等を検討する協議会を募集します。[2023年4月28日]
- 再エネ活用地域振興プロジェクトアドバイザー派遣先の募集を開始します。[2023年4月28日]
- 福井県環境基本計画[2023年4月10日]
- 環境協定(あいおいニッセイ同和損害保険株式会社福井支店)[2023年3月30日]
- 「環境協定」について[2023年3月30日]
- 福井県環境基本計画(案)に関する県民パブリックコメント意見募集の結果[2023年3月28日]
- 環境協定(スキージャム勝山)[2023年2月22日]
- 環境協定(敦賀信用金庫)[2023年2月22日]
- 海辺の漂着物調査[2022年12月21日]
業務内容
環境基本計画推進に関すること
地球温暖化防止活動推進に関すること
環境保全対策(大気汚染・水質汚濁・土壌汚染・騒音・振動・地盤沈下・悪臭)に関すること
公害防止協定、公害紛争処理、環境影響評価に関すること
環境教育・学習、環境情報に関すること
環境ふくい推進協議会に関すること
環境マネジメントシステムに関すること
地球温暖化防止活動推進に関すること
環境保全対策(大気汚染・水質汚濁・土壌汚染・騒音・振動・地盤沈下・悪臭)に関すること
公害防止協定、公害紛争処理、環境影響評価に関すること
環境教育・学習、環境情報に関すること
環境ふくい推進協議会に関すること
環境マネジメントシステムに関すること
環境基本計画推進に関すること
地球温暖化防止活動推進に関すること
環境保全対策(大気汚染・水質汚濁・土壌汚染・騒音・振動・地盤沈下・悪臭)に関すること
公害防止協定、公害紛争処理、環境影響評価に関すること
環境教育・学習、環境情報に関すること
環境ふくい推進協議会に関すること
環境マネジメントシステムに関すること
地球温暖化防止活動推進に関すること
環境保全対策(大気汚染・水質汚濁・土壌汚染・騒音・振動・地盤沈下・悪臭)に関すること
公害防止協定、公害紛争処理、環境影響評価に関すること
環境教育・学習、環境情報に関すること
環境ふくい推進協議会に関すること
環境マネジメントシステムに関すること
各グループにおける実施業務
環境計画推進グループ
【担当業務】地球温暖化防止活動、環境教育・学習、環境ふくい推進協議会に関すること 等
地球温暖化防止活動
環境教育(学校教育、清掃活動 等)
環境協定
環境保全基金
グリーン購入
環境管理審査グループ
【担当業務】大気汚染・水質汚濁・土壌汚染・公害苦情に関すること 等
水・大気・土壌環境の保全
フロン排出抑制
化学物質対策
環境影響評価
その他
条例・計画等
環境白書
環境審議会
カーボンニュートラルに向けた取り組み
外部リンク
- 福井県環境関係課・健康福祉センター・国等
- 環境ふくい推進協議会
- クリーンアップふくい~拾ってみねの、ふくいのゴミ~(「ピリカ」について)
- 福井県環境情報総合処理システム みどりネット(福井県衛生環境研究センター運用)
- 福井県大気汚染情報(福井県衛生環境研究センター運用)
お問い合わせ先
- 所在地
- 福井市大手3丁目17-1
- 電話番号
- 0776-20-0301
- FAX番号
- 0776-20-0734
- メールアドレス
- kankyou@pref.fukui.lg.jp