(ふくい多文化共生推進ネットワーク)日本人も外国人も暮らしやすい福井を一緒に作っていきませんか?

最終更新日 2024年3月25日ページID 046935

印刷

ふくい多文化共生推進ネットワークについて

 令和3年3月、「福井県多文化共生推進プラン」が策定されました。
 ふくい多文化共生推進ネットワークは、このプランに基づき、多文化共生の地域づくりを行う行政機関や教育機関、
 
民間団体などが横につながり、ともに課題解決や情報共有を行うことを目的としています。
 日本人にとっても外国人にとっても、住み続けたいと思える、「多文化共生先進地ふくい」を一緒に作っていきませんか。


福井県多文化共生推進プランはこちら
ふくい多文化共生推進応援金はこちら


 

1 ふくい多文化共生推進ネットワークの取組み

ネットワークの取り組みとしては以下のものを想定しております。

(1)多文化共生に関する悩みや情報の共有、相談先・解決策等の提案
(2)多文化共生の推進に関する理解促進と普及啓発
(3)福井県多文化共生プランの理念に沿った活動実践の拡大
(4)多文化共生に関する活動の情報交換
(5)その他多文化共生の推進に関する活動

 

2 対象者

 多文化共生の推進に関する活動に取り組んでいる、または取り組む意欲のある団体・企業・個人等のうち、
次の各号のすべてに該当するもの
 

(1)福井県内に活動の拠点を有していること
(2)法令を遵守しており、また、過去に重大な法令違反がないこと
(3)暴力団または暴力団員と密接な関係を有しないこと

 

3 運用方針

・SNS(Facebook)による情報交換
  Facebook 左のボタンを押すと事例・情報紹介用のページに移動します。
・先進事例等のセミナーの開催
・悩みや課題などを共有する情報交換会議の開催 など 

 

4 登録方法

 以下のページにアクセスし、登録申請を行ってください。
 

登録申請フォーム(様式第1号)
※申請項目は以下を参考にしてください。
 【団体】 【個人】


 登録申請が適正に処理されますと、事務局より情報交換等ができるWebページのご案内をさせていただきます。

 

5 登録の有効期間

登録の有効期間は、登録の日が属する事業年度の末日までです。
ただし、有効期間満了時に特に申し出がない限り、自動的に登録を継続します。

 

6 登録の変更および退会の手続きについて

登録した内容について変更がある場合、または退会したい場合は以下のページにて申請を行ってください。
 

変更申請フォーム(様式第2号)
退会申請フォーム(様式第3号)

 

7 注意事項

ネットワークメンバーが次の各号のいずれかに該当する場合は、登録を取り消します。
(1)虚偽または不正の手段により登録したことが判明した場合
(2)法令に違反する重大な事案が発生した場合
(3)ネットワークメンバー同士の情報交換等を妨害する行為や、特定の人物や団体等を誹謗中傷する投稿を行った場合
(4)その他、ネットワークメンバーとして適当でないと認める場合

 

8 登録者名簿

令和5年11月31日時点 登録者数 87者(団体・個人いずれも含む)
※申請の際に登録情報を「非公表」とした方については名簿に掲載しておりません。

 

10 問い合わせ先

福井県産業労働部国際経済課
住所:〒910-8580 福井市大手3丁目17-1
TEL:0776-20-0752
FAX:0776-20-0652
MAIL:
tabunkakyosei@pref.fukui.lg.jp

 

9 その他

●令和4年3月18日(金)「令和3年度 ふくい多文化共生推進ネットワークMeeting」を開催しました!
●令和5年3月  5日(日)「令和4年度 ふくい多文化共生推進ネットワークMeeting」を開催しました!

●令和5年6月22日(木)「令和5年度 ふくい多文化共生推進ネットワーク第1回オンラインミーティング」を開催しました!
令和6年3月18日(月)「令和5年度 ふくい多文化共生推進ネットワークMeeting」を開催しました!

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、kokusai@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

国際経済課

電話番号:0776-20-0366 ファックス:0776-20-0652メール:kokusai@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)