元気な森をつくる運動
元気な森をつくる運動とは
・森林資源の循環(伐採→植林→保育のサイクル)を促進し、県産材を積極的に使う運動
・災害防止、CO2吸収など多様な機能を発揮できるよう間伐などを通じた健全な森林をつくる運動
・人が里地や森林との関わりを増やし、人と森とのバランスのとれた共生を目指す運動
取組内容
企業の森づくり活動
企業が企業の社会的責任(CSR)の一環として森づくり活動に取り組んでいます
フォレストサポーター
森林・林業の地域リーダーとなる「フォレストサポーター」を認定しています
ふくいの木づかい企業
店舗や事業所などの施設や事業活動において県産材を率先して利用することを自ら宣言した企業等を
「ふくいの木づかい企業」として登録し、その活動を支援しています
県産材を活用したふくいの住まい支援事業(木造の新築住宅への補助制度)(リフォーム)
県産材のあふれる街づくり事業(民間施設)
県産材を活用した福井らしい家づくり、街づくりを支援しています
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、mori@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
森づくり課
電話番号:0776-20-0442 | ファックス:0776-20-0654 | メール:mori@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)