若狭町三宅小学校(学校図書館リニューアル予定)
若狭町立三宅小学校
学校図書館リニューアルに向けた教職員研修(8/26)
対象:教職員
講師:柳田 典子 氏
元・京都府立小学校校長、教育委員会指導主事。
立命館大学等複数の大学で非常勤講師として、司書教諭資格の授業を担当。
内容:言語能力や情報活用能力をはぐくむ学校図書館の有効活用について
*学校図書館の機能と役割
*授業に活用できるようになる図書館運営と環境整備
*各教科の授業での学校図書館有効活用
現在の課題
- 蔵書の適切なバランスと、調整の仕方がわからず悩んでいる。古い書籍も多くあるが、除籍の基準などがよくわからず、廃棄してよいのかと迷って残してある本がたくさんある。書架があまり多くないので、もう少しすっきりさせたい。
- 各学年の教室や廊下にも多少の本を置いている。図書館に置くべき本と各教室に分けるべき本の選び方や、入れ替えについても教えていただきたい。
- 代本板を利用した貸し出し体制となっている。代本板なしでも児童が元の場所に返却できるよい方法があれば、教えていただきたい。
- 図書館の半分が元PCルームだったが、1人1端末体制になって以降、今はほとんど使われない空間となっていて、この空間を図書館の一部として有効活用したい。
<リニューアル前の学校図書館>
※今後リニューアルに向けた計画を立て、実施予定。
関連リンク
わくわく読書活動応援事業(トップページ)
福井県の子どもの読書活動推進事業(トップページ)
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、syoubun@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
生涯学習・文化財課
電話番号:0776-20-0558 | ファックス:0776-20-0672 | メール:syoubun@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)