打ち豆入りハンバーグ(地場農産物を使ったメニュー)
丹南農林総合事務所農業支援部 > 地野菜たっぷりのおいしいメニュー > 打ち豆入りハンバーグ
5 打ち豆入りハンバーグ
< 材料 >(8人分) ・合い挽き肉 250g ・ 乾燥打ち豆 30g ・ 玉葱の微塵切り 1個分 ・ サラダ油 大さじ3 ・A パン粉 1カップ 塩 小さじ1/2 卵 1個 コショウ、ナツメグ 各少々 醤油、ウスターソース 各小さじ1/2 ケチャップ 大さじ1 ・牛乳 大さじ3 ・B 赤ワイン、バター 各大さじ1 ・しめじ、えのき 各1パック ・マッシュルーム 4個 ・C 赤ワイン 大さじ2 ドミクラスソース 1/2カップ 水+コンソメ 100cc+1/2個 ・塩、コショウ 各少々 ・トマトの輪切り 8枚 ・オリーブオイル 大さじ2 |
< 作り方 >
1. サラダ油大さじ1を熱して玉葱が透き通るまで炒めさます。
2. 打ち豆を小鍋に入れひたひたの水をはり、塩を少々入れて柔らかくなるまで煮て水気を軽く絞り、刻む。
3. ボウルに肉と1,2,Aを入れて、冷たい手でよく混ぜ、牛乳を加えて、たねの硬さを調節し8等分する。
4. 手に油をつけて3を持ち、片手から片手へ軽く投げる様にして中の空気を抜く。
5. フライパンにサラダ油大さじ2を熱し4を入れ、フライパンを動かしながら中火で2~3分良い焼き色がつくまで焼いてから、裏返して蓋をし中火の弱火で5~6分焼き、Bを加えフライパンを揺すりながら再び焼く。
6. 弾力があり、そっと押さえて煮汁が透き通っていれば火を止めて取り出す。
7. 6のフライパンにオリーブオイル大さじ1を入れきのこを炒め、Cを入れて煮立たせ、木べらでこそげながらソースをつくる。
8. トマトはオリーブオイル でソテーし、塩、コショウし、器にのせる。
9. 8の上に6をのせ、7をかける。
(指導:クッキング平成文化学院)
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、tan-noso@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
丹南農林総合事務所農業経営支援部
電話番号:0778-23-4534 | ファックス:0778-23-6875 | メール:tan-noso@pref.fukui.lg.jp
〒915-0882 越前市上太田町41-5(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)