森づくり課
総合グリーンセンター
業務内容
平成4年には、みどりや木に関する文化・教育・体験ゾーンとしてグリーンパークが完成し、みどりに関する総合的な施設となっています。
平成4年には、みどりや木に関する文化・教育・体験ゾーンとしてグリーンパークが完成し、みどりに関する総合的な施設となっています。
お知らせ
重要なお知らせ
☆花の展示温室(通称:タマネギハウス)に関するお願い
温室内での以下の行為は、ご遠慮願います。皆様のご協力をお願いします。
・ペットの入室(抱っこしてや、カートに乗せての入室も含む)
・温室内での飲食
☆園内の各施設(ウッドハウス九頭竜、緑の相談所、花の展示温室(通称:タマネギハウス))は毎週月曜日(ただし、月曜
日が祝祭日の場合は次の平日)が休館です。夏休み期間中はお休みしません。(7月21日~8月31日)
盆栽展示場は毎週月曜日、水曜日(ただし、月曜日、水曜日が祝祭日の場合は次の平日)が休館です。
☆地図は、「施設のご利用」のページからダウンロードできます。
ウッドリームフクイ ウッドハウス九頭竜 緑と花の相談所 花の展示温室 盆栽展示施設
園内地図
☆親子で楽しめるDIY(木工編)作品集が出来ました。
詳しくは「木材産業に関する情報」のページをご覧ください。
イベント開催のお知らせ (詳しくは「イベントのご案内」をご確認ください。)
・桜ライトアップ
約30種の桜が次々と開花する桜見本園をライトアップします。
期間:令和5年3月17日(金)~5月7日(日)
時間:日没から21:00まで
場所:桜見本園周辺
*イベント参加時には人と人の距離を保つ等の新型コロナウイルス感染拡大防止対策にご協力をお願いいたします。
*新型コロナウイルスの感染状況によりイベントの開催が中止となる場合があります。
☆総合グリーンセンターの情報は、フェイスブックでも発信しています。
木と花と緑に関することや園内における催し物の情報の発信です。ぜひご利用ください。
https://www.facebook.com/fukuikengreencenter/
総合グリーンセンター開花情報
☆園内で現在見ごろの花 (令和5年3月20日(月)現在)
マンサク ・・・ローラー滑り台南側ほか
ウメ ・・・・・園内各所
☆園内サクラ開花情報 (令和5年3月20日(月)現在)
見ごろ ・・・・カワヅザクラ、オカメ、オオカンザクラ、修善寺カンザクラ、フユザクラ
咲き始め ・・・十月桜
県内の花みごろ情報
県内各地の花の見ごろ情報をご覧いただけます。
情報はこちらをクリック!福井県農林水産部森づくり課のホームページにジャンプします。→「ふくい花みごろ」
県内のオープンガーデン情報
県内のオープンガーデン情報をご覧いただけます。
情報はこちらをクリック!福井県農林水産部森づくり課のホームページにジャンプします。→「ふくいのオープンガーデン」
花の展示温室(通称:タマネギハウス)情報
現在タマネギハウスでは、ラナンキュラスやサイネリアなどの色鮮やかな春の花が満開です。
素敵な写真を撮りに来てください!
苔ギャラリー情報
ふと「目」に留まる緑「苔」を集め、愛好家と職員が協働で作り上げた手作りの「苔ギャラリー」を開設していま
す。約40種類の苔と愛好家による苔盆栽、苔テラリウム作品を展示しています。
場 所:緑の相談所前休憩所内
期 間:通年
緑の相談所のご案内
緑の相談所3月のご案内
緑の相談・・・緑の相談員による「緑の相談」です。3月6日(月)、13日(月)、20日(月)、27日(月)はお休みです。
花の相談・・・毎週土曜日に実施しています。
3月4日(土)、11日(土)、18日(土)、25日(土)
緑の相談でもご相談に応じますが、毎週土曜日は花の専門家も対応します。
造園の相談・・毎週土、日曜日の午前中(9:00~12:00)に実施しています。
3月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)、18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日)
緑の相談でもご相談に応じますが、毎週土、日曜の午前中は造園の専門家も対応します。
どのようなことでもお気軽にご相談ください。
時 間 9:00~16:30(緑の相談・花の相談)、9:00~12:00(造園の相談)
電 話 0776-67-0003(直通)
メール midorinosoudan@arrow.ocn.ne.jp
(メールでご相談の際は、連絡先を必ず明記してください。)
また、福井県園芸研究センターでも花の相談を受け付けています。どうぞご利用ください。
園芸研究センター 美浜町久々子35-32-1 TEL0770-32-0009(平日8:30~16:45)
令和5年度 ふっくりんバンクのご案内
年2回花の種を貸し出しています。
ふっくりんバンク 夏の花のたねの貸し出しについて
令和5年4月3日から募集を開始します。
令和5年度 花のまちづくり研修のご案内
花を育てるために知っておきたい知識や技術が学べる研修です。
現在年間計画作成中です。もうしばらくお待ちください。
令和5年度 親子花づくり体験講座のご案内
小中学生とその保護者を対象にした花の寄せ植えづくり体験講座です。
現在年間計画作成中です。もうしばらくお待ちください。
令和4年度 花の種まきセットプレゼント「クリーンアップ&フラワー大作戦」のご案内
環境美化活動を行う団体や企業に、花の種まきセットをプレゼントする「クリーンアップ&フラワー大作戦」。
今年度の申込受付は終了しました。
令和5年度 緑の教室
総合グリーンセンターでは、緑づくりに役立つ知識が学べる「緑の教室」を開催しています。
次回の開催は、
令和5年5月6日(土)「庭木の剪定と施肥」です。
詳しくは「イベントのご案内」のページをご覧ください。
総合グリーンセンターの地球温暖化防止への取組みを紹介します!
花の展示温室(通称:タマネギハウス)の熱源施設として木質ペレットボイラーを使用しています。
松くい虫防除について
緑と花のホットライン
緑と花のアドバイザー派遣のご案内
山の恵み活用アドバイザー派遣のご案内
施設のご利用
イベントのご案内
花の育て方に関する情報
緑と花の相談
林業試験部‐研究情報‐
林業・木材産業・特用林産に関する技術情報
沿革・組織・施設
お問い合わせ先
- 所在地
- 〒910-0336 坂井市丸岡町楽間15
- 電話番号
- 0776-67-0002
- FAX番号
- 0776-67-0004
- メールアドレス
- green-c@pref.fukui.lg.jp
地図
Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開き、福井県のサイトを離れます)