福井県からのお知らせ(新聞)(平成19年1月~平成24年3月)
県からのお知らせ
これまでに掲載した新聞掲載面はこちらから(PDFファイル)
- 平成24年 3月 15日号(3,008KB)
台湾との連携による中国・アジア進出セミナー、自転車を利用しませんか?、おいしいふくい食べきり運動 など
- 平成24年 3月 1日号(2,958KB)
王立ブータン研究所長来県記念セミナー、ものを大切にしよう!、考福学チャレンジ検定 など
- 平成24年 2月15日号(2,766KB)
除雪時の事故やなだれにご注意を、福井ふるさと百景活動団体を認定しました、福井県政メルマガリニューアル など
- 平成24年 2月 1日号(2,610KB)
2月7日は「ふるさとの日」、除雪時には健康管理やケガにご注意を、インフルエンザの予防対策を など
- 平成24年 1月18日号(2,591KB)
コウノトリのつがいの愛称と親子選考員を募集、インフルエンザの予防対策を、ふくいで決めようUターン就職フェア など
- 平成23年12月14日号(2,852KB)
恐竜(たつ)年プロジェクトスタート!、チャレンジするって素晴らしい!、ふくい合同企業説明会 など
- 平成23年12月 1日号(2,761KB)
雪に備えよう、恐竜(たつ)年プロジェクトスタート!、チャレンジするって素晴らしい! など
- 平成23年11月16日号(2,925KB)
ふくいの食まるごとフェスタ、秋の名木スタンプラリー、福井県政メルマガ「ふくい“見ぇる”マガ」リニューアル など
- 平成23年10月13日号(3,506KB)
県都デザインフォーラム、新規学卒者のための就職応援面接会、第4回「ちりとてちん」杯ふくい女性落語大会 など
- 平成23年10月 1日号(2,940KB)
県都デザインフォーラム、2018年福井国体、清水智信選手に福井県スポーツ特別賞を授与 など
- 平成23年 9月15日号(3,356KB)
ふくい新技術・新工法展示商談会、「企業子宝率」調査にご協力を、大学連携リーグ連携企画講座 など
- 平成23年 9月 1日号(2,981KB)
県政が見える!「ふくい“見ぇるマガ”」配信スタート、新規学卒者就職合同企業説明会、大学連携リーグ連携企画講座 など
- 平成23年 8月18日号(2,910KB)
「選ばれるふるさと」福井を目指しています、クールライフプロジェクト・チャレンジ!節電大作戦、大学連携リーグ連携企画講座 など
- 平成23年 7月15日号(3,040KB)
学生の保護者向け就職セミナー、家族向けふくい社会人Uターンセミナー&相談会、大学連携リーグ連携企画講座 など
- 平成23年 7月 1日号(3,027KB)
クールライフを楽しもう、ふくいものづくり企業を体感、大学連携リーグ連携企画講 など
- 平成23年 6月15日号(2,386KB)
集中豪雨や台風の季節が到来!災害に備えましょう、サマー求人企業説明会、就活能力強化合宿&Uターンバス運行 など
- 平成23年 6月 1日号(2,938KB)
クールビズにご協力を、就職EXPO2012、福井ふるさと百景ホームページを開設 など
- 平成23年 5月15日号(2,722KB)
就職応援面接会&合同相談会、貨物の輸出入に敦賀港を利用しませんか、越前水仙花咲かそう大作戦参加者募集 など
- 平成23年 4月15日号(2,567KB)
東日本大震災の影響を受ける県内企業を応援、ふくいで就職しよう、大学連携リーグ連携企画講座がスタート など
- 平成23年 4月 1日号(1,327KB)
東北地方太平洋沖地震発生にともなう対応、4月10日は投票日 など
- 平成23年 3月15日号(2,285KB)
東北地方太平洋沖地震被災者への支援にご協力を、県内企業の新ビジネスを応援、ストップ乗りすぎ!毎週金曜日はカー・セーブデー など
- 平成23年 3月 1日号(2,608KB)
陽子線がん治療センターいよいよ3月7日治療開始、死んだ野鳥を見つけたら、授業名人の公開授業ケーブルテレビで放送 など
- 平成23年 2月15日号(2,368KB)
陽子線がん治療センター3月7日治療開始、ワクチン接種への助成がスタート、なだれにご注意を など
- 平成23年 2月 1日号(2,416KB)
仕事をお探しの方はぜひご参加ください、2月7日は「ふるさとの日」、雪下ろし等の際は健康管理やケガに注意 など
- 平成23年 1月15日号(2,442KB)
はやぶさ展示に2万2千人が来場、雪による災害に注意しよう、「希望ふくい」の創造をめざして など
- 平成22年12月15日号(2,223KB)
あの「はやぶさが」が福井にやってくる、合同企業説明会、ふるさとの生き物を守り育もう など
- 平成22年12月 1日号(3,121KB)
雪に備えよう、ふるさと納税で福井を元気に、ノロウイルス等による感染性胃腸炎や食中毒にご注意を など
- 平成22年11月14日号(2,540KB)
ジョブフェスタ2012、お子さんにUターン就職を勧めませんか、ふくいの伝統的工芸品を利用しませんか など
- 平成22年11月 1日号(3,014KB)
新型インフルエンザの感染予防を、クマにご注意を、中小企業の設備投資を支援 など
- 平成22年10月15日号(4,880KB)
新規学卒者緊急就職面接会、子育てをする方の住まいづくりを応援、足羽川に親しもう など
- 平成22年10月 1日号(3,032KB)
道路交通センサスにご協力を、ハッピー在宅ケアシンポジウム、皆様の声を県政に、大学連携リーグ 連携企画講座 など
- 平成22年 9月15日号(2,270KB)
就職面接会&合同相談会、第3回「ちりとてちん」杯ふくい女性落語大会、スカイ・レジャー・ジャパン’10in福井 など
- 平成22年 9月 1日号 (3,010KB)
緊急就職説明会2011、戻ろう!ふくいUターンバス、ふくい元気企業フェア2010 など
- 平成22年 8月15日号 (2,365KB)
ふるさとふくいを応援しませんか、「がん」について学ぼう、スカイ・レジャー・ジャパン’10in福井 など
- 平成22年 8月 1日号 (2,638KB)
ふるさと納税でふくいを元気に、アースライドフェスタin福井 参加者募集、「ふくい婚活カフェ」登録グループ募集中 など
-
平成22年 7月15日号 (2,849KB)
白川静博士生誕百年記念「文字の国 福井」、ふるさとふくいにUターン就職しよう、家族時間を楽しもう など
-
平成22年 7月 1日号 (2,999KB)
ふくいのものづくり企業を体感、お父さんの子育て体験談募集、「ふくいの逸品創造ファンド助成金」利用者募集 など
- 平成22年 6月15日号 (2,175KB)
集中豪雨や台風の季節が到来!災害に備えましょう、合同就職面接会「サマー求人企業説明会」、福祉就職フェア など
-
平成22年 6月 1日号 (2,955KB)
「ふくいふるさと商品券」発売&フェア開催、セミナー&合同企業説明会、、大学連携リーグ など
- 平成22年 5月15日号 (2,506KB)
ふくい環境フェア、環境・エネルギー国際講演会、東京での販路開拓をめざす方へ など
- 平成22年 5月 1日号 (2,940KB)
ゴールデンウィークイベント情報、大学連携リーグ連携企画講座、大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」文字デザイン&キャラクター募集 など
- 平成22年 4月15日号 (2,159KB)
ふくい雇用セミナー、戻ろう!ふくいUターンバス、住まいづくり支援制度講習会 など
- 平成22年 4月 1日号 (3,422KB)
新分野進出に補助金、次世代技術製品の開発を支援、カー・セーブ参加企業を募集 など
- 平成22年 3月15日号 (2,722KB)
県立病院陽子線がん治療施設一般公開、お米フェスティバル、住民基本台帳カードが便利になります など
- 平成22年 3月 1日号 (3,199KB)
介護雇用プログラム求職者募集、職場での悩みごと無料相談会、おとなの無料歯科健診 など
- 平成22年 2月15日号 (2,900KB)
ふくいの緑と花のふるさとづくりフォーラム、ふくい家族ふれあいフォーラム、新型インフルエンザワクチン接種について など
- 平成22年 2月 1日号 (3,215KB)
就職面接会・相談会を開催します、2月7日はふるさとの日、全県民対象新型インフルエンザワクチン接種を開始 など
- 平成22年 1月15日号 (2,280KB)
雪による災害に注意しましょう、「自然再生ふくい行動プロジェクト」に参加しよう、新型インフルエンザ など
- 平成22年1月1日号 左面(779KB) 右面(979KB)
帰省中の方に耳寄り情報!、ふくい合同企業説明会、新型インフルエンザ、冬休みは県立施設へ出かけよう など
- 平成21年12月15日号 (2,541KB)
2011年新卒者対象合同企業説明会、雇用についての相談会、年末年始は「市」へ行こう、新型インフルエンザ など
- 平成21年12月 1日号 (3,054KB)
雪に備えよう、戻ろう!ふくいUターンバス、ふるさと納税で福井を元気に、今月の催し など
- 平成21年11月15日号 (2,974KB)
県立こども歴史文化館が11月28日にオープン、足羽川激特事業竣工記念防災フォーラム、宝くじの購入は県内で など
- 平成21年11月 1日号 (3,664KB)
奉祝 天皇陛下御在位20年、ジョブフェスタ2011、子育てを支える「家族・地域のきずな」フォーラム など
- 平成21年10月15日号 (2,415KB)
新規学卒者緊急就職面接会、生活支援の新制度が始まりました、“ふるさと消費”元気フェア開催中 など
- 平成21年10月 1日号 (3,634KB)
APECエネルギー大臣会合開催記念国際セミナー、ふくい環境フェア、ハートフル専用パーキングの適正利用を など
- 平成21年9月15日号 (2,095KB)
新規学卒者緊急企業説明会、家族時間を楽しもう、ふるさと消費元気フェア開催、新型インフルエンザが流行しています など
- 平成21年9月 1日号 (2,797KB)
秋の大型連休はふくい女性落語ウィーク、ふくい元気企業フェア、クリーンアップ大作戦に参加しよう、今月の催し など
- 平成21年 8月15日号 (1,957KB)
APECエネルギー大臣会合開催記念フォーラム、雇用についてご相談ください、電動自転車エコ通勤を応援します など
- 平成21年 8月 1日号 (3,080KB)
8月のイベント特集「夏休みはふるさと福井で楽しもう」、ふるさと納税でふくいを応援!、新型インフルエンザへの対応が変わりました など
- 平成21年 7月15日号 (2,836KB)
7~8月のイベント特集「夏休みはふるさと福井で楽しもう」、新たな仕事をお探しの方へ、中小企業を応援します など
- 平成21年 7月 1日号 (2,806KB)
環境ふくいCO2削減貢献事業参加者募集、サマー求人企業説明会、大学連携リーグ連携企画講座、今月の催し など
- 平成21年 6月15日号 (2,345KB)
就職説明会を開催、災害に備えましょう、利用者募集!「ふくいの逸品創造ファンド助成金」、7月1日から土木事務所が変わります など
- 平成21年 6月 1日号 (2,921KB)
いよいよ6月7日開催!第60回全国植樹祭、市へ行こう、今月の催し、新型インフルエンザについてなど
- 平成21年 5月15日号 (2,253KB)
新たな仕事をお探しの方へ、新型インフルエンザについて、第60回全国植樹祭、家族時間を楽しもうなど
- 平成21年 5月 1日号 (2,929KB)
ゴールデンウィークイベント情報、新型インフルエンザについて、ふるさと納税がふくいを元気に、使わなくなった自転車募集 など
- 平成21年 4月 15日号 (1928KB)
ゴールデンウィークは県立施設へ行こう、県内各地で開催中!ふるさと消費元気フェア、来春卒業予定の方へ ふくいで就職しよう など
- 平成21年 4月 1日号 (3132KB)
雇用対策を実施しています、毎週金曜日はカー・セーブデー、桜の名木スタンプラリー、今月の催しなど
- 平成21年 3月 15日号 (596KB)
整備進む高速交通網、子どもの発達に関する相談窓口、福井城址春の催しへ行こう、家族時間を楽しもう、など
- 平成21年 3月 1日号 (497KB)
買い物にはマイバッグを、中部縦貫道ハイウェイウォーク参加者募集、今月の催し、全国植樹祭実施計画が決定など
- 平成21年 2月 15日号 (518KB)
環境ふくい県民運動推進大会、全国ほんもの体験フォーラムinふくい参加者募集、そこが知りたい!(体力全国トップクラス)など
- 平成21年 2月 1日号 (482KB)
雇用についてご相談ください、そこが知りたい(2月7日はふるさとの日)、おいしいふくい食べきり運動など
- 平成21年 1月 15日号 (518KB)
雇用についてご相談ください、そこが知りたい(がん医療センター 来月オープン)、雪に関する情報はここでチェックなど
- 平成21年 1月 1日号 (363KB)
帰省中の方に耳寄り情報、雇用についてご相談ください、経済対策連絡会議を開催、お正月休みは県立施設に出かけようなど
- 平成20年12月14日号 (647KB)
中小企業の皆さんの資金繰りを支援します、年末年始の施設案内、そこが知りたい!(新型インフルエンザ)など
- 平成20年12月1日号 (468KB)
雪に備えよう、福井県が「小学館DIMEトレンド大賞」特別賞受賞、関大ふくい笑い講参加者募集、今月の催しなど
- 平成20年11月15日号 (466KB)
第60回全国植樹祭一般参加者募集、北陸新幹線早期整備に向けて要請、そこが知りたい(希望学プロジェクト)など
- 平成20年11月1日号 (447KB)
秋の催し特集、福井の希望を考えるフォーラム参加者募集、県立図書館・生活学習館へはフレンドリーバスが便利!など
- 平成20年10月15日号 (490KB)
本県出身の南部陽一郎博士がノーベル物理学賞受賞、WRO2008福井エキシビション大会を開催、ジョブフェスタ開催など
- 平成20年10月1日号 (419KB)
秋の催し特集、ふくい子ども文化祭、省エネコストダウン診断に専門家を派遣など
- 平成20年 9月15日号 (472KB)
県税事務所再編、認知症の相談窓口を設けています、敦賀港鞠山南地区多目的国際ターミナル供用開始など
- 平成20年 9月1日号 (480KB)
今日は防災の日、地方自治の発展に向けて、そこが知りたい!(家族時間を大切に)など
- 平成20年 8月15日号 (479KB)
笑いを健康づくりに、五輪ギリシャチームが福井で合宿、ふるさと福井で暮らしませんかなど
- 平成20年 8月1日号 (489KB)
夏休みイベント情報、ふるさと納税でふくいを元気に、ちりとてちん杯ふくい女性落語大会、そこが知りたい(教えて!北陸新幹線)など
- 平成20年 7月15日号 (489KB)
夏休みイベント情報、ふるさと納税でふくいを元気に、毎月第2・4金曜はカー・セーブデー、原油高対策へプロジェクトチーム設置など
- 平成20年 7月1日号 (486KB)
サマー求人企業説明会、食中毒にご注意、エンゼルランドふくい開館10周年、そこが知りたい(ふくいサイエンス寺子屋始まる)など
- 平成20年 6月15日号 (550KB)
6月は男女共同参画月間、ふくいサイエンス寺子屋実施団体募集、そこが知りたい(クリーンエネルギーの研究開発)など
- 平成20年 6月1日号 (473KB)
6月は環境月間、福井の魅力を楽しく語ろう、そこが知りたい(新しい観光推進計画『ビジットふくい』)など
- 平成20年 5月15日号 (532KB)
第60回全国植樹祭プレ大会in敦賀開催、自動車税の納期限は6月2日、そこが知りたい(ふるさと納税で福井を応援!)など
- 平成20年 5月1日号 (499KB)
ふるさと納税の窓口を開設、ゴールデンウィーク県立施設情報、合同就職面接会開催など
- 平成20年 4月15日号 (506KB)
GWは県立施設に出かけよう、公共交通機関情報webサイト開設、そこが知りたい(名木・名花に会いに行こう)など
- 平成20年 4月 1日号 (519KB)
御廊下橋が完成、桜の名木スタンプラリー、そこが知りたい(一乗谷朝倉氏遺跡で貴重な発見)など
- 平成20年 3月15日号 (868KB)
国際恐竜シンポジウム、継体大王ゆかりの桜を植樹、そこが知りたい(ふくe‐ネット)など
- 平成20年 3月 1日号 (800KB)
すまいるFカード開始、ふくいブランド大使募集、そこが知りたい(全国植樹祭)など
- 平成20年 2月15日号 (608KB)
産業活性化に新提言、花いっぱい運動、そこが知りたい(中国産冷凍ギョウザによる食中毒)など
- 平成20年 2月 1日号 (803KB)
道路特定財源の堅持を!、2/7はふるさとの日、そこが知りたい(福井の暮らしは快適)など
- 平成20年 1月15日号 (669KB)
本県独自の原油高対策を実施、後期高齢者医療制度、そこが知りたい(福井っ子の学力)など
- 平成20年 1月 1日号 (485KB)
新幹線県内整備 実現に向け前進、帰省中の方に耳寄り情報、そこが知りたい(考福学)など
- 平成19年12月15日号 (803KB)
無事故で新年を、すまいるFカード申込開始、そこが知りたい(中部縦貫道整備へ前進)など
- 平成19年12月 1日号 (794KB)
北陸新幹線県内整備へ一歩前進、年賀状で福井をPR、そこが知りたい(大学連携リーグ)など
- 平成19年11月15日号 (775KB)
広がる福井の恐竜ワールド、関大ふくい笑い講、そこが知りたい(食の安全・安心を確保せよ)など
- 平成19年11月 1日号 (775KB)
白川文字学を次の世代に、エンゼルランド再開、そこが知りたい(早く福井へ!北陸新幹線)など
- 平成19年10月14日号 (672KB)
ふくいふるさと債を購入しませんか、ママ・ファースト運動、白川文字学記念フォーラムなど
- 平成19年10月 1日号 (748KB)
今日から放送「ちりとてちん」、そこが知りたい(ふるさと福井応援サイト開設)など
- 平成19年 9月15日号 (655KB)
10/1福井駅西口地下駐車場オープン、健康日本21全国大会、そこが知りたい(ちりとてちん)など
- 平成19年 9月 1日号 (765KB)
今日は「防災の日」、教育・文化ふくい創造会議始まる、そこが知りたい(カー・セーブ戦略)など
- 平成19年 8月15日号 (723KB)
ふるさと福井で暮らしませんか?、継体大王イベント、そこが知りたい(交通安全)など
- 平成19年 8月 1日号 (733KB)
女性の活躍を後押し!、本県で国内最大級の恐竜化石発見、そこが知りたい(共動)など
- 平成19年 7月15日号 (778KB)
夏休みはふるさと福井で思いっきり遊ぼう!(県のイベント特集)など
- 平成19年 7月 1日号 (766KB)
貴重な蔵書が寄付されました、御廊下橋ヒノキ板購入運動、そこが知りたい(6月補正予算)など
- 平成19年 6月15日号 (681KB)
ふるさと納税、集中豪雨に注意、そこが知りたい(障害者の負担軽減)など
- 平成19年 6月 1日号 (797KB)
北陸新幹線を走らせよう、はしかに注意、そこが知りたい(変わる足羽川の桜)など
- 平成19年 5月15日号 (746KB)
ちりとてちんが待ち遠しい、食育全国推進大会、継体大王ゆかりの地など
- 平成19年 5月 1日号 (421KB)
国内初!本県で恐竜の皮膚痕化石、そこが知りたい福井県(地震の備え)など
- 平成19年 4月15日号 (774KB)
GWは県立施設に出かけよう、お父さんも進んで子育てを、先人の軌跡(石塚左玄)など
- 平成19年 4月 1日号 (779KB)
4月8日は選挙、御廊下橋復元サポーター募集、そこが知りたい福井県(恐竜)など
- 平成19年 3月15日号 (407KB)
福井県とローソンが連携、インフルエンザ警報、先人の軌跡:梅田雲浜など
- 平成19年 3月 1日号 (768KB)
「実は福井」の技、「ふくe-ねっと」開始、そこが知りたい福井県(継体大王)など
- 平成19年 2月15日号 (739KB)
ふるさと料理をぜひご家庭でも、先人の軌跡:松平慶永(春嶽)など
- 平成19年 2月 1日号 (757KB)
本県がNHK朝の連続テレビ小説の舞台に、2月7日はふるさとの日 など
- 平成19年 1月15日号 (707KB)
世界に発信!本県の健康長寿、先人の軌跡:山川登美子 など
- 平成19年 1月 1日号 (502KB)
お正月休みは文化施設に出かけよう、白川文字学を受け継ごう など
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、kouhoukoucho@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
知事公室広報広聴課
電話番号:0776-20-0220 | ファックス:0776-20-0621 | メール:kouhoukoucho@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)