おうちから楽しむ「園芸LABOの丘」(動画など)

最終更新日 2023年6月5日ページID 047367

印刷
ロゴ 利用案内 施設案内 イベント等 動画など 巨木トマト

ユーチューブ「園芸LABOの丘チャンネル」

 ○動画で園芸LABOの丘を楽しめます。よろしくければYouTubeのチャンネル登録お願いします。

LINE

【LINEの友だち追加】

イベントや講座の新しい情報が届きますし、タイムラインで新しい動画を確認できます。よろしくければ、LINEの友だち追加もお願いします。

○LINE友だち追加:お手元のスマートフォンでLINEアプリを起動し、メニューの「友だち追加」で、左のQRコードを選択し読み取ってください

画像をクリックするとユーチューブにリンクします。

★★ 園芸LABOの丘 紹介動画 ★★

「園芸LABOの丘」で体験を楽しもう!
(2022/01/28)

園芸LABO紹介
福井弁で紹介する園芸LABO講座準備風景
(2022/01/28)

講座準備
園芸LABO特報 vol.1
(2022/02/03)

園芸LABO特報1
コロナ対策は万全!園芸LABO!!
(2022/2/10)

新型コロナ対策
2022GW 楽しい園芸LABOの丘
(2022/04/29)
2022ゴールデンウィーク
LABOの日常!チョークアートを描く!!
(2022/05/12)
チョークアート
昨年度講座の採点簿 LABO講師の腕前拝見!
(2022/06/09)

講座採点
令和4年6月の園芸LABOの丘
(2022/06/13)

6月の園芸LABOの丘
園芸LABOの丘3周年記念イベントのご案内
(2022/07/10)

3周年記念イベント
3周年記念イベント 直前侵入に成功!
(2022/07/15)

3周年イベント直前
真夏(8月7日)の園芸LABOの丘
(2022/08/07)

真夏のLABO
2022年8月13日 ミッフイーの夏休み
(2022/08/13)

ミッフイー夏休み
万願寺とうがらし収穫体験のお知らせ!!
(2022/09/06)

万願寺トウガラシ収穫体験
花の寄せ植え教室 追加募集!
(2022/09/06)

寄せ植え教室
LABOのバックヤード!9月編
(2022/09/09)

LABOバックヤード9月
令和4年10月24日の園芸LABOの丘
(2022/10/24)

10月24日のLABO
11月6日に秋フェスタ2022開催!!
(2022/11/02)

LABO秋フェスタ2022
松ぼっくりツリー体験とイベントお知らせ
(2023/01/24)

2月イベントお知らせ
1月29日(日)のLABO風景!!
(2023/01/29)

LABO風景1月29日
春を先取り!オリジナルよせ植えを作ろう!
(2023/02/01)

オリジナル寄せ植え
寄せ植え、新花仕入れましたぁ!
(2023/02/08)

寄せ植え新花仕入れ
春を先どり!LABOフェスタ!!
(2023/02/19)春LABOフェスタ
園内散策クイズラリーでプレゼント!
(2023/02/24)

クイズラリープレゼント
園芸LABOフェスタ、直前レポート!
(2023/02/25)

春フェスタ直前
菜花収穫体験できます!
(2023/03/08)

ナバナ収穫体験
GWはLABOで決まり!GWイベント!!
(2023/04/30)

2023GWイベント
緊急企画!早生玉ねぎの収穫体験!!
(2023/05/02)

タマネギ収穫体験
園芸LABOからのお知らせ!
(2023/05/21)

LABOからのお知らせ
2023年トマト収穫体験 品種紹介
(2023/06/05)

2023年トマト収穫体験 品種紹介
 


★★ 園芸LABO YouTube動画視聴者限定企画 ★★

ユーチューブ講座開講!第1弾
トルコギキョウのタネまき!!
(2022/02/16)

YouTube講座1
ユーチューブを見てできる講座
春の針花バスケット寄せ!!
(2022/02/18)

YouTube講座2
ユーチューブ講座第二弾!
「バスケット寄せ」テキスト動画
(2022/02/18)

バスケット寄せ
動画視聴者限定企画!
ハオルチア植え付け体験
(2022/03/04)
ハオルチア講座
トルコギキョウのYouTube講座!
失敗なくトルコの苗作りができます!!
(2022/03/12)
トルコギキョウYouTube講座
YouTube講座
ハオルチアの植え替え!
(2022/03/18)

ハオルチアYouTube講座
トルコギキョウのYouTube講座vol.2
発芽後の管理
(2022/03/31)

トルコギキョウYouTube講座2
YouTube視聴者限定講座
巨木トマトの兄弟をおうちで育ててみよう!
(2022/04/08)

YouTube限定 巨木トマト
トルコギキョウのYouTube講座vol.3
黒ポリ鉢仮植え
(2022/04/24)
トルコギキョウYouTube講座3
GWは園芸をやるぞ!5月4日限定!!
小菊の挿し芽YouTube講座
(2022/05/01)
YouTube講座(小菊の挿し芽)
YouTube動画視聴者限定企画!
キク苗のプランター植え付け体験
(2022/05/19)
YouTube講座(キク植え付け)
YouTube動画視聴者限定企画
キク苗のプランター植え付け体験!定植編
(2022/05/27)
YouTube講座キク苗定植
YouTube動画視聴者限定企画 番外編!
キクのプランター植え付け 農薬をやってみる
(2022/06/04)

キクプランター植え付け 農薬
YouTube動画視聴者限定企画!
キク苗のプランター植え付け キク苗の摘心
(2022/06/05)

キク苗の摘心
トルコギキョウのYouTube講座vol.4
トルコギキョウの鉢上げ
(2022/06/17)

トルコギキョウYouTube講座4
動画チャンネル登録800人達成企画!
寄せ植え企画しましたぁ
(2022/07/22)

感謝企画 寄せ植え
8月上旬のYouTube限定講座
カラーリーフ寄せ植えに挑戦!
(2022/07/30)

カラーリーフ寄せ植え挑戦
YouTube動画視聴者限定講座
トルコギキョウを9月に咲かせる方法
(2022/07/30)

トルコギキョウ9月開花
YouTube動画視聴者限定講座
盆ギクプランター栽培の仕上げです!
(2022/08/09)

盆ギクプランター栽培仕上げ
動画視聴回数15万人突破記念!
LABO初めてのお客様限定講座を行います!!
(2022/09/18)

15万回達成記念
視聴回数17万人突破!
某昆虫幼虫プレゼントだよ!!!
(2022/10/18)

カブトムシ幼虫プレゼント
動画視聴回数20万人突破記念!
原種チューリップの寄せ植え!!
(2022/11/25)

20万回記念
動画視聴回数20万回突破記念!
原種チューリップの木製プランター!!
(2022/12/06)

原種チューリップ寄せ植え方法
動画視聴者限定講座
クリスマス特別講座 青いバラを植えよう!
(2022/12/08)

クリスマス特別講座青いバラ
クリスマス特別講座
青いバラ ノヴァーリスを鉢に植えます!前編
(2022/12/20)

青いバラYouTube1
クリスマス特別講座
青いバラ ノヴァーリスを鉢に植えます!後編
(2022/12/20)

青いバラYouTube2
新春特別企画
新春!花の寄せ植え
(2023/01/01)

新春特別企画 新春花の寄せ植え
2023年!YouTube動画視聴者限定!!
新春寄せ植え
(2023/01/04)

新春寄せ植え方法
おうちから楽しむ園芸LABOの丘
ゴールデンウィーク突入、緊急企画!
(2023/04/26)

2023GW緊急企画
超緊急企画 YouTube動画視聴者限定企画!
ゴールデンウィーク おうちで鉢植え体験!
(2023/05/05)

おうちで鉢植え
緊急企画! YouTube動画視聴者限定企画!
ジャガイモ収穫体験!
(2023/06/08)

緊急企画!YouTube動画視聴者さま限定 ジャガイモ収穫体験
   


★★ 特別出演動画 ★★

とまたろうさん、ゲンゴロウにエサをやる
 (2021/10/24)

とまたろう ゲンゴロウ
とまたろうさん、人生初のバイテク体験
(2021/10/24)
とまたろう バイテク
園芸LABOの謎 果樹クイズ編 
第1話
(2021/10/28)

広報広聴課 果樹クイズ
園芸LABOの謎 巨木トマト編 
第2話
(2021/10/29)

広報広聴課 巨木トマト
園芸LABOの謎 園内の花編 
第3話
(2021/10/29)

広報広聴課 園内の花
園芸LABOの謎 フラワーアレンジメント編
 第4話

(2021/11/02)

広報広聴課 フラワーアレンジメント
園芸LABOの謎 寺井さんvs大森さん
第5話
(2021/11/05)

広報広聴課 フラワーカード
大森さん、再び パンジーとビオラのちがい
(2022/02/12)

大森さん再び
HIROちゃんがゆく!大野市の鉢花農家編
(2022/03/10)

HIROちゃんがゆく(大野市)
HIROちゃんが行く!越前市野菜農家編
(2022/05/27)
HIROちゃんが行く2
   


★★ 野菜の栽培方法など ★★

ジャガイモの植付け前の準備
(2021/03/02)

ジャガイモ

ジャガイモの切断のコツ
(2021/03/17)

ジャガイモ切る

ジャガイモの植付け方法
(2021/3/16)

ジャガイモ植付け

 

ジャガイモの芽かきの方法
(2021/04/15)

ジャガイモ芽かき

ジャガイモの土寄せ
(2021/05/02)

ジャガイモ土寄せ

コロナ禍の防除 その1
(2021/06/02)

防除 その1

園芸LABOライブ動画 玉ネギ収穫体験
(2021/06/03)

玉ネギ収穫体験

園芸LABO サツマイモ掘り取り体験
(2021/10/14)

いも堀り体験

トマト害虫クロメンガタスズメ登場
(2021/10/20)

クロメンガタスズメ
とある日曜日の秋野菜収穫体験
(2021/11/14)

秋野菜収穫体験
要注意外来生物で食物繊維を豊富に含むアレ
 (2021/12/10)

キクイモ

福井弁で語る春の七草の魅力
(2021/12/23)

春の七草

木端ネギからネギを作る?
(2022/02/11)

木端ネギ
正体不明の害虫が白菜に発生!
(2022/09/17)

白菜害虫
動画投稿500本記念!タラの芽を作るぞ!
(2023/03/18)

タラの芽づくり
お千代さん我流野菜作り!ジャガイモ追肥編
(2023/04/14)

お千代さんジャガイモ追肥
卵からできたフィルムプランターに野菜植え
(2023/04/14)

卵フィルムプランター
GWダァ!自分で楽しむトマトの挿木!!
(2023/04/17)

トマトの挿し木
購入したトマト苗の植えるまでの管理のコツ
(2023/04/22)

トマト苗管理のコツ
イチゴに異変が!うどんこ病編!!
(2023/04/24)

イチゴうどんこ病
GW前に、トマトのタネ蒔き!
(2023/04/26)

GW前トマト種まき
お千代さんの野菜作り!トマトの袋栽培!
(2023/05/09)

トマト袋栽培
フィルムプランターに植えた野菜
(2023/05/15)

フィルムプランターに植えた野菜
美味しいトマト、ティポを鉢植えしょう!
(2023/05/16)

トマト「ティポ」鉢植え
お千代さん、芋から芋苗を作る!
(2023/05/25)

お千代さん、芋から芋苗を作る!
   


★★ 花の栽培方法など ★★

暮れ植えギクの春先の管理
(2021/05/02)

キク講座 1

これぞ男のネット張り
(2021/05/03)

キク講座 2

キクの挿し芽
(2021/05/04)

キク挿し芽

無農薬でキク 寄り付く虫編
(2021/05/14)

キクに寄り付く虫

 ジフィーポットにひまわり種まき
(2021/05/14)

ヒマワリ種まき

キク暮植えの選り作業
(2021/05/21)

キク選り作業

ミニバラの植え替え
(2021/06/29)

ミニバラ植え替え
無農薬キク、その後
(2021/06/29)

無農薬キク、その後
Nくんとキク選ぐり、害虫診断
(2021/07/02)

キク選ぐり

ユリをうまく作るには? その1
(2021/07/04)

ユリ管理その1 

ユリをうまく作るには? その2
(2021/07/04)

ユリ管理その2 
ユリをうまく作るには? その3
(2021/07/22)

ユリ管理その3
ミニカトレアを買ってすること その1
(2021/08/01)

ミニカトレア1
ミニカトレア やったほうがいいこと その2
(2021/08/06)

ミニカトレア2
トルコギキョウとキク 最後の仕上げダァ
(2021/08/09)

トルコギキョウとキク防除
ひまわりの花の向きはこういうことだったか
(2021/08/22)

ひまわり
その植物を見つけたら抜いてください
(2021/08/26)

タカサゴユリ 
マルバルコウ登場 その植物を抜け!
(2021/09/02)

マルバルコウ 
盆ギク開花後の管理 その1(台刈り編)
(2021/09/02)

盆ギク台刈り
盆ギク開花後の管理 その2(土寄せ編)
(2021/09/02)

盆ギク土寄せ
必ず成功する! ヒアシンス水栽培
(2021/10/19)

ヒアシンス
秋植え球根のコンテナ栽培
(2021/10/19)

秋植え球根
パンジーを花壇に植えよう
(2021/10/21)

パンジー、ビオラ 
今しかできない!シャクヤクの鉢植え
(2021/11/03)

シャクヤク鉢植え
シャクヤク植えるなら、今でしょ!
(2021/11/06)

シャクヤク植え
ヒマワリとコスモスのコラボを見逃すな!
(2021/11/11)

ヒマワリとコスモス
秋植え球根アネモネをプランターで育てよう
(2021/11/18)

アネモネプランター
キク古株を来年も咲かせる方法 その1
(2021/11/18)

キク古株1

初心でもわかる、正しい石灰のやり方
(2021/11/21)

石灰のやり方

うさぎちゃんビオラを植えよう
(2021/11/24)

ビオラプランター
11月下旬からのビオラ定植は、ココに注意!
(2021/11/24)

ビオラ定植
この寒いのに、ユーカリの植え替え
(2021/11/26)

ユーカリ植え替え
今がチューリップ植えのラストチャンス!
(2021/11/26)

チューリップ植え
越前水仙を庭に植えるときの注意
(2021/12/03)

越前水仙
ユリの女王 カサブランカ球根の掘り上げ
(2021/12/04)

カサブランカ球根掘り上げ
意外と難しいポインセチア ビギナー解説
(2021/12/07)

ポインセチア
ユリの女王 カサブランカ球根の調整と貯蔵
(2021/12/08)

カサブランカ球根調整
ポリ袋で、ユリの女王 カサブランカ苗を作ろう
(2021/12/14)

カサブランカ苗づくり
使い古しプランター用土を再利用する方法
(2021/12/16)

プランター用土再利用
お正月に咲くアイスチューリップ
(2021/12/18)

アイスチューリップ
冬休み大人の自由研究 フリージアの水栽培
(2021/12/21)

フリージア水栽培
葉牡丹食べてみました!
(2021/12/26)

葉ボタン試食
葉牡丹をプランターに植えよう!
(2021/12/28)

葉ボタンプランター
真冬にチューリップ16品種が満開!
(2022/01/07)

アイスチューリップ
冬休みの自由工作 簡単にできるミニ温室
(2022/01/08)

ミニ温室
青バラの冬季剪定
(2022/01/20)

青バラ冬季剪定
1月にチューリップを花壇に植える?
(2022/01/28)

チューリップ植え付け
LABO恒例!冬の実験?ヒアシンス水栽培
(2022/01/28)

ヒアシンス実験
今がラストチャンス!ミニバラの剪定
(2022/02/09)

ミニバラ剪定
今がラストチャンス!ミニバラの植え替え
(2022/02/10)

ミニバラ植え替え
ポリ袋でユリ球根りん片挿し!あれから4ケ月
(2022/02/20)

ポリ袋リン片挿し
アンデスの青い宝石 テコフィレア
(2022/03/01)

テコフィレア
こうなる前にチューリップの花を切りましょう
(2022/03/08)

チューリップ花切り
水栽培ヒアシンス 土に植えましょう
(2022/03/08)

ヒアシンス鉢上げ
時は今!シャクヤクの芽肥!!
(2022/03/27)
シャクヤク芽肥
「赤鹿子百合」、植えました!
(2022/03/31)
赤鹿子百合植え付け
シャクヤクの鉢植え 芽肥をやりなさい!
(2022/04/01)
シャクヤク鉢植え 芽肥
うさぎちゃんビオラをまだまだ楽しむ方法
(2022/04/07)
うさぎちゃんビオラ
黄花君子ランの交配やってみました!
(2022/04/07)
君子ラン交配
冬に咲いたシクラメンの健康診断
(2022/04/07)
シクラメン健康診断
ミニバラの冬季剪定の結果とその後の管理
(2022/04/09)
ミニバラの管理
満開のチューリップを楽しむ!
(2022/04/12)

チューリップ満開
今、咲いているチューリップのベスト3品種
(2022/04/14)

チューリップベスト3
園芸LABOにあるレンギョウの種類?
(2022/04/17)
レンギョウ
芝桜群開中!園芸LABOに急げ!!
(2022/04/20)
芝桜
Hiroちゃんが一番好きなチューリップ
(2022/04/20)
チューリップ アンジェリケ
ケー子さんが洋ラン植え替え!
(2022/04/22)
洋ランの植え替え
GWだからできる!シャクヤク4~5月の管理
(2022/04/29)
シャクヤク管理
帰化植物マツバウンラン登場!!
(2022/05/01)
マツバウンラン
GWだ!トルコギキョウの鉢上げ適期!!
(2022/05/07)
トルコギキョウ鉢上げ
ウルトラLABO ツルニチニチソウ登場!
(2022/05/11)
ツルニチニチソウ
孤独にキク畝マルチ張り
(2022/05/15)
キク畝マルチ張り
キク畝作り!ネット張りをするぞ!!
(2022/05/15)
キク畝ネット張り
鉢植えシャクヤク開花後の管理
(2022/05/18)
シャクヤク管理
ニワゼキショウ登場!
(2022/05/20)
ニワゼキショウ
キク!いよいよ定植と摘心です
(2022/05/24)
キク定植と摘心
魅力的なアジサイの品種
(2022/05/25)
アジサイ
去年のキク古株を咲かせる方法
(2022/05/25)
キク古株
実録 2022年春の円形花壇
(2022/05/27)
円形花壇2022春
ワタゲハナグルマ登場!
(2022/05/29)
ワタゲハナグルマ
カサブランカ ポリ袋りん片挿し夏場の管理
(2022/06/03)
カサブランカりん片挿し管理
鉢植えアジサイの剪定と植え替え 前編
(2022/06/03)
アジサイ植え替え前編
トルコギキョウのコンテナ栽培
(2022/06/04)

トルコギキョウコンテナ栽培
鉢植えアジサイの剪定と植え替え 後編
(2022/06/04)

アジサイ植え替え2
サンダーソニア、植えましたぁ!!
(2022/06/05)

サンダーソニア
カサブランカの健康診断
(2022/06/11)

カサブランカ健康診断
青いバラ、ミスティパープル...6月の管理
(2022/06/16)

バラ6月の管理
春植え切り花ギクの選ぐり
(2022/06/18)

春植え切り花ギク選ぐり
マンテマ登場!
(2022/06/19)

マンテマ
サンダーソニア、花が咲きましたぁ!
(2022/06/24)

サンダーソニア
紫陽花アナベルの植え替え
(2022/06/26)

アナベル植え替え
ばら黒星病の防除 夏バテ薔薇の管理
(2022/07/05)

ばら黒星病防除
7月上中旬のキク管理
(2022/07/06)

キク管理 7月
トルコギキョウ、白いカスリ
(2022/07/13)

と六ギキョウ 白いカスリ
キクの葉がこうなったら、この虫が原因です
(2022/07/18)

キクの葉虫害
ペチュニアの切り戻し更新
(2022/07/24)

ペチュニア切り戻し
開花後のカサブランカの管理
(2022/07/27)

カサブランカ開花後の管理
少しでもキクを早く咲かせる方法
(2022/08/09)

キク早咲きの方法
あの青いバラ「ブルーヘブン」夏場の管理
(2022/08/09)

ブルーヘブン夏場の管理
夏バテ青い薔薇の「爽」、8月の管理
(2022/08/09)

青い薔薇「爽」8月管理
竹プランターのペチュニアを切り戻します!
(2022/08/16)

ペチュニア切り戻し(竹プランター)
お千代さん、ベゴニアの花がらをとる!
(2022/08/18)

ベゴニア花がらつみ
お盆の最中、カリブラコアを植え替えました
(2022/08/18)

カリブラコア植え替え
今からのマリーゴールドの管理!
(2022/08/19)

マリーゴールド管理
盆ギクを来年も咲かせるために!その1
(2022/08/31)

盆ギクプランターその1
トルコギキョウ 今すぐやる管理!!
(2022/09/06)

トルコギキョウ管理
盆ギク今からの管理 9月上旬編
(2022/09/13)

盆ギク管理 9月
季節外れだけど、アジサイ植えました!
(2022/09/16)

アジサイ植え付け
お千代さん!ビオラ、植えてるっちゃ
(2022/09/24)

ビオラ植え付け
枯れかけたリンドウ!今からの管理!! 
(2022/10/01)

リンドウ管理
MINIカトレア、秋の横着管理!
(2022/10/01)

ミニカトレア秋の管理
アイスチューリップの古球根を植える!
(2022/10/08)

アイスチューリップ古球根植え
切り花リンドウを挿木しましたぁ!
(2022/10/09)

リンドウ挿木
ゾウさん、ウサギさんビオラを蒔きます!
(2022/10/10)

ビオラ播き
8月に咲いたキク10月の管理!
(2022/10/13)

キク10月の管理
鉢植えカサブランカ、10月の管理!!
(2022/10/14)

カサブランカ10月の管理
カーペット コスモスの秘密!
(2022/10/21)

カーペットコスモス
ビオラを蒔いてみましたぁ!その1
(2022/10/26)

ビオラ播き その1
ビオラを蒔いてみましたぁ!その2
(2022/10/26)

ビオラ播き その2
盆ギクの暮れ植え、やりました!
(2022/10/26)

盆ギク暮れ植え
定植前にカサブランカ球根の疲れを癒す!
(2022/10/27)

カサブランカ球根疲れ癒し
お千代さん、エコにビオラを鉢上げする!
(2022/10/30)

ビオラ鉢上げ
秋ギク 花後の管理 その1
(2022/11/11)

秋ギク花後の管理
昨年植えたシャクヤクの植え替え
(2022/11/11)

シャクヤク植え替え
カサブランカの定植!!鉢植え編
(2022/11/13)

カサブランカ定植
原種系チューリップを植えてみよう!その1
(2022/11/16)

原種チューリップ1
原種系チューリップシリーズ その2
(2022/11/17)

原種チューリップ2
庭植えシャクヤク 台刈りと寒肥
(2022/11/20)

シャクヤク台刈りと寒肥
温室で越冬準備!温床マットの使い方!!
(2022/12/01)

温床マット
鉢栽培したカサブランカの据え置き栽培!
(2022/12/01)

カサブランカ据え置き栽培
鉢栽培したカサブランカ球根の重量測定!
(2022/12/01)

カサブランカ球根重量
カサブランカのりん片挿し
(2022/12/14)

カサブランカりん片挿し
カサブランカ ユリ木子で球根養成!
(2022/12/20)

カサブランカ球根養成
チューリップ、100円球根を植えました!
(2022/12/21)

チューリップ100円球根植え
青バラ「爽」のベイサルシュート 切ります
(2022/12/25)

青バラ剪定
チューリップ 丸型プランターに植えました!
(2022/12/25)

100円チューリッププランター植え
リンドウ「いわて乙女」、冬の管理
(2022/12/26)

リンドウ「いわて乙女」
アンデスの青い星!テコフィレア!!
(2023/01/05)

テコフィレア
アイスチューリップを植えます!!
(2023/01/08)

アイスチューリップ鉢植え
ミニカトレアの冬期管理 LC .ミニパープル
(2023/01/08)

ミニカトレアミニパープル
クリスマスローズの植え替え!
(2023/01/09)

クリスマスローズ植え替え
去年のキク畝を使って、キク挿穂をとる!!
(2023/01/17)

キク挿し穂1
盆ギク管理!冬至芽保護に不織布!!
(2023/01/24)

盆ギク冬至芽保護
シクラメン、花後の管理!葉寄せと花摘み編
(2023/01/24)

シクラメン葉寄せと花摘み
シクラメン 花後の管理! 灌水と追肥編
(2023/01/25)

シクラメン潅水追肥
秋ギク、開花後の管理 その2
(2023/01/28)

秋ギク管理2
寄せ植え材料1 プリムラ・マラコイデス
(2023/02/01)

プリムラオブコニカ
ガーデンシクラメン寄せ植え 花後の管理
(2023/02/02)

ガーデンシクラメン寄せ植え
寄せ植え材料2 キンセンカ
(2023/02/02)

キンセンカ
寄せ植え材料3 デージー
(2023/02/03)

デージー
寄せ植え材料最終回 姫金魚草(リナリア)
(2023/02/04)

姫金魚草(リナリア)
冬に開花しているミニ薔薇を買ったら
(2023/02/11)

冬開花のミニバラ
洋種雲間草の栽培上の注意!寄せ植え編
(2023/02/15)

雲間草
寄せ植えビオラ、これからの管理!
(2023/02/17)

寄せ植えビオラワンポイント
プリムラ・ポリアンサ、今からの管理!
(2023/02/24)

プリムラポリアンサ
ラナンキュラス、今後の管理
(2023/02/25)

ラナンキュラス
園芸LABO 盆ギク暮れ植え 3月の管理
(2023/03/05)

盆菊暮植え3月管理
バラ シルフィシルフィを植えます!!
(2023/03/14)

バラシルフィシルフィ
専用花壇を作る!天地返し・施肥編
(2023/03/15)

花壇天地返し
寒さで弱ったビオラの管理をする!
(2023/03/16)

ビオラ管理
花が終わったミニ薔薇、植え替えました!
(2023/03/17)

ミニ薔薇植え替え
暮れ植えギク!ネットを張りました!!
(2023/03/22)

暮れ植え菊ネット張り
青いバラ「ブルーヘブン」植え替えました
(2023/03/28)

青いバラブルーヘブン植え替え
パフィオペディラム、冬越し後の管理
(2023/03/31)
  パフィオペディラム管理
春本番!スーパーバラ丸、交配します!!
(2023/04/01)

スーパーバラ丸交配
トルコギキョウ、タネ蒔きベストシーズン
(2023/04/04)

トルコギキョウ種まきシーズン
雨ニモマケズ、青いバラが咲き始めました!
(2023/05/09)

青いバラ咲き始め
デンドロビウム、「竜馬」!
(2023/05/12)

デンドロビウム竜馬
秋ギクの台刈り!!柳芽の処理と摘心
(2023/05/14)

秋ギクの台刈り
育ちすぎたキクは、台刈り摘心します!
(2023/05/14)

キク台刈り摘心
夏越しのコツ!ベルフラワー今後の管理!
(2023/05/20)

ベルフラワー管理
MINIバラの今からの管理!
(2023/05/22)

MINIバラ今からの管理
庭・花壇、シャクヤクの6月の管理
(2023/05/30)

庭・花壇、シャクヤクの6月の管理
ラベンダーは苦手ですが、挑戦します!
(2023/06/01)

お千代さん、ラベンダーは苦手ですが、挑戦します!
青バラ系で5月末に行った管理 前編
(2023/06/01)

青バラ系で5月末に行った管理 前編
青バラ系で5月末に行った管理 後編
(2023/06/01)

青バラ系で5月末に行った管理 後編
 


★★ 果樹の栽培方法など ★★

ブルーベリーの挿し木
(2021/03/17)

ブルーベリー

レモンを鉢に植付けます
(2021/03/28)

レモン植付け

ブルーベリーの挿し木とその後
(2021/04/15)

ブルーベリー 2

鉢に植えたレモンの木の状況と管理
(2021/05/28)

レモン 2

3月に挿したブルーベリーのそれから
(2021/06/08)

ブルーベリー

リンゴの接木の秘密 その1
(2021/06/11)

リンゴ接ぎ木1

リンゴの接木の秘密 その2
(2021/06/11)

リンゴ接木2

亜熱帯植物フェイジョアの緑枝挿し
(2021/06/16)

フェイジョア緑枝挿し

元気がない鉢植えブルーベリーの管理
(2021/06/23)

ブルーベリー 管理
98円の観葉植物?その水栽培のやり方
(2021/07/13)

アボカド
その後のアボカド水栽培
(2021/07/30)

アボカド2 
あの有名なアセロラの実を着果させる方法
(2021/08/22)

アセロラの実
ウルトラLABO隊員全員集合! アセロラ編
(2021/09/18)

アセロラ
この寒いのに、フェイジョア植え替えました!
(2021/11/09)

フェイジョア植え替え
ブルーベリー 3月に挿木した苗の植え替え
(2021/11/13)

ブルーベリー植え替え
ブルーベリーの休眠枝挿し
(2021/11/19)

ブルーベリー休眠枝挿し
亜熱帯果樹フェイジョアのタネどり
(2021/12/07)

フェイジョア種どり 
亜熱帯果樹フェイジョアのタネまき
(2021/12/23)

フェイジョア種まき
寒波が来てますが、園芸LABOで咲きました!
(2022/01/13)

珍しい花
土ポットにフェイジョアのタネ、まきました
(2022/01/21)

フェイジョアたねまき
madeインLABO、あの○○の実がついに!
(2022/03/13)

コーヒーの実
珍しい植物の花が咲きました!!第3弾
(2022/06/16)

コーヒーの花
フェイジョアの仮植 その1
(2022/06/22)

フェイジョア仮植1
フェイジョアの仮植 その2
(2022/06/23)

フェイジョア仮植2
made in 美浜のコーヒー豆を蒔いた結果
(2022/06/28)

コーヒー種まき
悲報!あの巨木トマトの下の○○○○が!
(2022/07/26)

マンゴーの実
11月に休眠枝挿ししたブルーベリーのその後
(2022/08/14)

ブルーベリー休眠枝挿しのその後
フェイジョア実生苗の鉢上げ!!
(2022/10/04)

フェイジョア鉢上げ
挿木のブルーベリー、定植しましたぁ!
(2022/12/08)

ブルーベリー定植
熱帯果樹、マンゴー、春の管理!
(2023/04/16)

マンゴー春管理


★★ 巨木トマトなど(令和5年) ★★

巨木トマト始動!ハウス設定編
(2023/02/10)

巨木トマト始動ハウス設定
巨木トマトを植えました!!
(2023/02/12)

巨木トマト定植
固化培土トマト、初めて植えました!
(2023/02/23)

固化培土トマト植え
登録1,500人突破!シン・巨木トマト!
(2023/04/06)

巨木トマト20230405
巨木トマトの栽培管理 2023年4月20日
(2023/04/29)

巨木トマト管理20230420
 


★★ 巨木トマトなど(令和4年) ★★

世界中のトマトのタネを蒔いてみました
(2022/01/18)

トマトのタネまき
R4巨木トマト 定植プロモーション動画
(2022/02/12)

巨木トマト定植プロモーション動画
はぴりゅう、へしこちゃん&大森さんの
巨木トマト定植(2022/02/15)

巨木トマト定植
さわちゃん、巨木トマトの苗を選ぶ!!
(2022/03/02)

巨木トマト苗選定
巨木トマト!こんなに大きくなりました!
(2022/04/05)
巨木トマト
次世代巨木トマトを探して三千里?
(2022/05/07)
次世代巨木トマト
GWに買ったトマト苗を増やす方法
(2022/05/08)
トマト苗挿し芽
巨木トマト、3年目の夏
(2022/05/29)
巨木トマト3年目の夏
6月4より、いよいよ、収穫体験開始!!
(2022/06/01)
トマト収穫体験開始
無駄のない、鉢植えトマトの追肥
(2022/06/22)

鉢植えトマト追肥
巨木トマトの身体測定!2022.6.25
(2022/06/25)

巨木トマト身体測定
収穫体験に新しいトマトがお目見え!
(2022/07/01)

新しいトマト
トマト担当お勧めトマト、品種大公開!
(2022/07/11)

お勧めトマト
2022年8月2日!夏バテした巨木トマト
(2022/08/03)

巨木トマト夏バテ
お千代さん、世界のトマトの調理用途を語る
(2022/08/18)

世界のトマト調理用途
帝京大学 突然に巨木トマトを見にきました!
(2022/09/08)

巨木トマト(帝京大学)
コナジラミ類発生!天敵農薬で!!
(2022/09/23)

コナジラミ防除
巨木トマト 最後の1日
(2022/11/25)

巨木トマト2022最後
2022年の巨木トマト 解体・撤去します。
(2022/11/27)

巨木トマト解体2022
巨木トマトのそれから 水耕栽培の後片付け
(2022/12/04)

巨木トマト後片付け
巨木トマト 鋭意定植準備中!
(2022/12/16)

巨木トマト準備中


★★ 巨木トマトなど(令和3年) ★★ 

巨木トマトタネまき
(2021/02/12)

トマトタネまき

巨木トマト苗の植付け
(2021/02/27)

動画1

巨木トマトの苗選び
(2021/04/02)

tgt

あれからの巨木トマト
(2021/05/20)

巨木トマト

巨木トマトの下葉かき
(2021/06/04)

巨木トマト下葉かき

トマトのアーチ作り
(2021/06/17)

トマト アーチ
トマトの葉つゆの秘密
(2021/06/22)

トマト 葉つゆ
巨木トマト初収穫!
(2021/06/30)

巨木トマト初収穫
巨木トマトの現在 2021年7月20日
(2021/07/23)

巨木トマト管理
ある家族の夏休み 園芸LABOの思い出
(2021/08/15)

ある家族の夏休み
園芸LABO トマト収穫体験の夏
(2021/08/29)

巨木トマト収穫体験 
夏の日 園芸LABOいつも君をみていた
(2021/09/08)

巨木トマト1610個
園芸LABOからのお知らせ
(2021/10/06)

巨木トマト管理
巨木トマトの解体とボランティアの方々
(2021/11/09)

巨木トマト解体

ミニ水耕栽培装置を片付けます!
(2021/11/17)

ミニ水耕栽培装置片付け


★★ 調理など ★★

ヨモギのお団子作り方
(2021/02/28)

ヨモギ

オニオンピザの作り方
(2021/03/25)

玉ネギ

梅干しの作り方
(2021/06/18)

梅干し作り方1
梅干しの作り方 天日干し編
(2021/07/25)

梅干しの作り方2 
ふんわりトマトパン作り プロローグ
(2021/08/17)

パン作りプロローグ
ちぎって食べよう!ふんわりトマトパン作り
(2021/08/17)

トマトパン作り
園芸LABO陰の人気講座 梅シロップ作り
(2021/11/27)

梅シロップ
柚子を使って紅茶を10倍おいしくする方法
(2021/12/21)

柚子シロップ
LABOで収穫されたキクイモでお茶を作ろう
(2022/01/05)

キクイモ茶
LABOで収穫した大根入り 七草がゆの作り方
(2022/01/12)

七草がゆ
ワンミニッツ動画?野菜クズから大根葉っぱ
(2022/02/03)

大根葉っぱ
園芸LABO 春の七草をご紹介します!!
(2023/01/04)

春の七草


★★ 工芸、科学など ★★

押し花カードづくり
(2021/03/14)

押し花カード

ハーブ石けんを押し花でデコ
(2021/03/16)

石けん

食虫植物のバイテク教室
(2021/03/25)

食虫植物

香りのカンヅメの作り方
(2021/04/04)

フラワー缶

ようこそ!バイテク講座へ
 (2021/04/09)

バイテク講座

ハーブからオイル抽出!
(2021/04/24)

ハーブオイル抽出

5月の鉢花の寄せ植え
(2021/05/08)

寄せ植え

宇宙ガエルプランターの秘密
(2021/07/04)

カエルプランター 
園芸LABOの丘 バラ&ハーブのポプリ作り
(2021/08/26)

バラとハーブのポプリ 
美しすぎる!スケルトンリーフ(葉脈標本)
(2021/08/31)

スケルトンリーフ
昭和レトロな!?ジュズダマアクセサリー
(2021/09/07)

ジュズダマ 
ドライフラワー バスケット
(2021/09/19)

ドライフラワーバスケット
エアプランツのコルク着け
(2021/09/24)

エアプランツ
松川さんのフラワーアレンジメント
(2021/09/26)

フラワーアレンジメント
見谷先生の「秋の気配寄せ植え講座」その1
(2021/10/05)

秋の寄せ植え1

見谷先生の「秋の気配寄せ植え講座」その2
(2021/10/05)

秋の寄せ植え2

stand by me 園芸LABO ジュズ玉編
(2021/10/19)

ジュズダマ
松川先生のハロウィンフラワーアレンジメント教室
(2021/10/24)

ハロウィンフラワーアレンジメント
松ぼっくりで、クリスマスツリーを作ろう!
(2021/11/28)

松ぼっくり工作
ボトルプランツ バイテク講座
(2022/02/02)

ボトルプランツ
「エアプラン」チランジアのコルク着け栽培
(2022/04/02)
エアプランツのコルク付け
タネのマグネットアートを作ろう!!
(2022/04/27)
タネのマグネットアート
まだ5月だけど、夏の寄せ植え
(2022/05/25)

夏の寄せ植え
カリブラコアのハンギング栽培
(2022/08/23)

カリブラコアハンギング
花マニア必見!フラワーリースを作ろう!!
(2022/09/21)

フラワーリース
MINIカラーリーフ寄せ植えを作ろう!
(2022/09/27)

ミニカラーリーフ寄せ植え
初めてでも簡単!苔玉を作ろう!!
(2023/01/13)

苔玉作り
桃の節句フラワーアレンジに挑戦!
(2023/03/05)

フラワーアレンジ挑戦
園芸LABOの春の寄せ植え!
(2023/03/09)

春の寄せ植え
プリムラ・ポリアンサ!mini寄せ植え!!
(2023/03/22)

プリムラミニ寄せ植え
初夏の1,000円寄せ植え
(2023/05/19)

初夏の寄せ植え
お千代さん、初夏の寄せ植えをします!
(2023/05/24)

お千代さん、初夏の寄せ植えをします!
1,500円予算で、初夏のカラーリーフ寄せ植え
(2023/06/08)

1,500円予算で、初夏のカラーリーフ寄せ植え!


★★ 楽しい動画(サボテン、多肉植物、カブトムシ、ゲンゴロウなど) ★★ 

100均サボテン講座 その1
(2021/04/07)

サボテン講座 1

100均サボテン講座 その2
(2021/04/08)

サボテン講座 2

 

100均サボテン講座 その3
(2021/04/18)

サボテン講座 3

100均一サボテン講座 その4
(2021/04/20)

サボテン講座 4

 

カブトムシ幼虫の雌雄の見分け方
(2021/05/04)

カブトムシ

 

ヘラクレスオオカブト幼虫の体重測定
(2021/05/09)

カブトムシ2

ハエトリソウにイオンビーム その1
(2021/05/21)

イオンビーム 1

2021フラワータワー完成!
(2021/05/26)

フワラータワー

サボテンの交配
(2021/05/27)

サボテン交配

初めてのゲンゴロウ飼育水槽作り
(2021/06/01)

ゲンゴロウ水槽作り

LABOに珍しいお客様?この夏初めて!
(2021/06/05)

珍しい客

サボテンの6月作業 種まき編 その1
(2021/06/09)

サボテン 種まき 

サボテンの種まき その3 発芽編
(2021/06/12)

サボテン種まき3

夏休み自由研究支援動画 その2
(2021/06/15)

夏休み自由研究支援2
ヘラクレスオオカブト幼虫の餌替え
(2021/06/18)

ヘラクレスオオカブト餌替え
カブトムシ飼育 その1 昆虫マット編
(2021/07/07)

カブトムシ飼育1
カブトムシ飼育 その2 成虫の選び方
(2021/07/09)

カブトムシ飼育2 
真夏の怪談?ウォーターデビル?その正体は?
(2021/07/13)

ゲンゴロウ幼虫
カブトムシの好物の市販昆虫ゼリーはどれだ?
(2021/07/18)

カブトムシえさ 
カブトムシの飼育編 最終回?
(2021/07/18)

カブトムシ飼育3
オオクワガタの好きな昆虫ゼリーはどれだ
(2021/07/29)

オオクワガタ 
大人の自由研究 昆虫ゼリーに適した糖類
(2021/08/03)

昆虫ゼリー
ペットボトルでゲンゴロウの蛹部屋を作ってみよう
(2021/08/07)

ゲンゴロウ蛹
夏だぁ 園芸LABOのサボテン栽培講座 その1
(2021/08/09)

夏サボテン講座1 
サボテン種まき その3 2ヶ月目の移植
(2021/08/14)

サボテン種まき3
ヘラクレスオオカブト幼虫の体重測定
(2021/08/15)

ヘラクレスオオカブト幼虫
ゲンゴロウの水慣らし プールを作ってみよう
(2021/08/15)

ゲンゴロウ水慣らし
オオクワガタ菌床の謎 失われたオース
(2021/08/19)

オオクワガタ菌床
通信販売で苗を買ってみました 鉢植え編
(2021/08/25)

サボテン鉢植え
アマガエルとトルコギキョウ
(2021/08/26)

アマガエルとトルコギキョウ
HIROちゃん ゲンゴロウから世界を語る
(2021/08/29)

ゲンゴロウ
ゲンゴロウのオスメス見分け方を教えます
(2021/09/07)

ゲンゴロウ雄雌見分け方
ゲンゴロウ 羽化した個体の水槽移し替え
(2021/09/07)

ゲンゴロウ水槽移し替え
楽しいメセンの世界 コノフィツムの紹介 その1
(2021/09/11)

メセン 
あっくん登場!ヘラクレスオオカブト幼虫植え替え編
(2021/09/14)

ヘラクレスオオカブト
生きている石 コノフィツム
(2021/09/15)

 コノフィツム
本年度動画アップ100本達成!
(2021/09/20)

動画100本達成
メイキングビデオ カブトムシ幼虫飼育編
(2021/09/24)

メイキングビデオ
楽しいメセンの世界 その2
(2021/09/26)

メセン2
楽しいメセンの世界 その3
(2021/09/28)

メセン3
調子を崩したモウセンゴケ類の回復方法 その1
(2021/09/29)

モウセンゴケ1
月下美人の苗植え替え
(2021/10/02)

月下美人
調子を崩したモウセンゴケ類の管理法 その2
(2021/10/05)

モウセンゴケ2
楽しいメセンの世界 その4
(2021/10/08)

メセン4 
楽しいメセンの世界 その5
(2021/10/10)

メセン5
渡りをする蝶 アサギマダラ
(2021/10/14)

アサギマダラ
サボテン秋の植え替え その1
(2021/10/16)

サボテン秋植え替え1
楽しいメセンの世界 その6
(2021/10/16)

メセン6
園芸レディ、サワちゃんのメセンのタネとり
(2021/11/02)

メセンタネとり
楽しいメセンの世界 誰でもできるメセンの交配 
(2021/11/05)

メセン交配
楽しいメセンの世界 その8
(2021/11/16)

メセン8
生きているゴルフボール?
(2021/12/02)

南蛮玉

家に取り込む前に、その虫防除!!

(2021/12/09)
サボテン防除

謹賀新年! 日本最小の○○○○虫
(2022/01/01)

マダラクワガタ
LABO産ヘラクレスオオカブト羽化しました
(2022/01/25)

ヘラクレスオオカブト羽化
ピチピチッで越冬中!食虫植物
(2022/02/04)

食虫植物
Hiroちゃん、マリモ釣りに挑戦!
(2022/02/12)

まりも釣り
クリスタルプランツ(ハウオルチア)の株分け
(2022/02/20)

クリスタルプランツ株分け
ハウオルチアの増やし方 葉挿しと根挿し
(2022/02/20)

ハウオルチア増やし方
多肉植物でハイドロカルチャー!
(2022/02/24)

ハイドロカルチャー
マリモの水換えをやってみました!
(2022/02/24)

マリモ水換え
「マリモ講座」ダイジェスト
(2022/02/24)

マリモ講座
ミサトさん!僕は「綾波」植え替えるよ!!
(2022/02/26)

綾波植え替え

LABOでトサオサムシ飼育始めました!
(2022/03/10)

トサオサムシ

アーカさんがミニサボテン植え替えました!
(2022/3/25)

ミニサボテン植え替え
サボテン春の植え替え動画第2弾!
(2022/04/01)
サボテン植え替え第2弾
サボテン春の植替動画第3弾!
(2022/04/10)
サボテン植え替え
今、大ブームのアガベ、植え替えます!
(2022/04/13)

アガベ植え替え
あの幻のビザール植物「光堂」ダァ
(2022/04/27)
光堂の花
アガベ、タネをまいてみました!
(2022/04/27)
アガベ種まき
アロエを交配してタネを採ろう!
(2022/04/27)
アロエ交配
チャレンジ!オオクワ飼育水槽作り!
(2022/06/04)

オオクワガタ飼育水槽
アロエのタネ、蒔いてみましたぁ!
(2022/06/05)

アロエタネ蒔き
あのヘラヘラがついに羽化しました!!
(2022/06/30)

ヘラクレスオオカブト羽化
多肉植物イポメアのタネ、蒔きましたぁ!
(2022/07/02)

イポメア種まき
去年買ったウツボカズラの管理
(2022/07/07)

ウツボカズラ管理
あの植物は今!リトープス編
(2022/07/10)

リトープス
夏休みだぁ!LABOの課外授業!!凝態編
(2022/07/10)

凝態
3周年イベント ゲンゴロウの餌やり体験
(2022/07/16)

3周年 ゲンゴロウ餌やり
3周年イベント ふうせん飛ばし
(2022/07/17)

3周年イベント ふうせん飛ばし
草むしりの正しいやり方
(2022/07/21)

草むしり
ドルステニア・フォエチダのタネを播く!
(2022/07/31)

フォエチダ種まき
さわちゃん、フォエチダを植え替える!
(2022/08/01)

フォエチダ植え替え
自家製昆虫マットでオオクワガタ幼虫飼育!
(2022/08/04)

オオクワガタ幼虫飼育
大人気のアガベ!エボリスピナ、夏場の管理
(2022/08/09)

エボリスピナ夏場の管理
大人の自由研究 アガベの播種時期はいつ?
(2022/08/09)

アガベの播種時期
イポメア、1ヶ月経ちました!!
(2022/08/10)

イポメア1ヶ月経過
実生1ヶ月の種まきサボテンの最適照度
(2022/08/11)

サボテン最適照度
パキポディウム植え替えました!
(2022/08/18)

パキポディウム植え替え
ミニサボテン軽石トラス植え!!
(2022/08/23)

ミニサボテン軽石トラス植え
ジップロック種まきサボテン、植え替えます
(2022/08/28)

ジップロックサボテン植え替え
2022年最後の夏休み!LABOに急げ!!
(2022/08/31)

2022最後の夏休み
リトープスをHCで買って真っ先にすること
(2022/09/02)

リトープスホームセンター
メ○カリでリトープスを買って植えてみました
(2022/09/02)

リトープスメルカリ
ディンテランタス綾耀玉を植えてみました
(2022/09/03)

ディンテランタス
アナタのスィートHOME 拝見します!
(2022/09/16)

アカテガニ
リトープス!植え替え、いきまーす!!
(2022/10/01)

リトープス植え替え
ヘラクレスオオカブトの人工蛹室を作る!!
(2022/10/08)

ヘラクレス人工蛹室
モウセンゴケを植え替えます!
(2022/10/08)

モウセンゴケ植え替え
島田緑「大津絵」を植え替えました!
(2022/10/18)

リトープス大津絵植え替え
メル◯リで買った、 リトープス「紅大内玉」
(2022/10/19)

リトープス紅大内玉
コノフィツム、秋の管理!
(2022/10/30)

コノフィツム秋管理
ブルゲリを買ったので、植えましたぁ!
(2022/10/30)

ブルゲリ植え
サボテンハイドロカルチャー❓作り方と管理
(2022/11/04)

サボテンハイドロカルチャー
素焼き鉢で鉢カバーを作りましたぁ!!
(2022/11/05)

素焼き鉢
カブトムシ幼虫飼育方法 冬編!!
(2022/11/08)

カブトムシ幼虫飼育冬編
多肉植物のトレンド❓時代はハビタット!
(2022/11/23)

ハビタット
HIROちゃんの多肉植物3分リカバリー!
(2022/11/27)

多肉植物リカバリー
HIROちゃん家の窓辺の風景!その1
(2022/12/01)

ヒロちゃん家1
エボリスピナの冬越し前のハードニング
(2022/12/01)

エボリスピナハードニング
アロエ・エリナケア、今からの管理
(2022/12/05)

アロエエリナケア管理
ホームセンターで買ったパキポディウム
(2022/12/15)

パキポディウム
花が終わったカランコエ 冬の管理
(2022/12/16)

カランコエ冬管理
イポメア プラテンシスがこうなりました!
(2022/12/16)

イポメアプラテンシス
HIROちゃん、コケリウムに挑戦!
(2022/12/22)

コケリウム
来年の干支にちなんだ植物「月兎耳」
(2022/12/28)

カランコエ月兎耳
バイテクサボテンを順化しましたぁ!
(2023/01/02)

バイテクサボテン順化
多肉植物 アドロミスクス属 神想曲!
(2023/01/08)

アドロミスクス
多肉植物、コチレドン属 熊童子!
(2023/01/10)

コチレドン属熊童子
多肉植物、クラッスラ属「星の王子」
(2023/01/14)

クラッスラ属星の王子
ダイ◯ーのマクロレンズで、ここまで撮れる‼︎
(2023/01/15)

ダイソーマイクロレンズ
デンマークカクタス!冬と花後の管理!!
(2023/01/15)

デンマークカクタス
ヘラクレスオオカブト 閲覧注意
(2023/01/16)

ヘラクレスオオカブト
夏に状態を崩した、食虫植物の冬の管理
(2023/01/19)

食虫植物冬の管理
美人な多肉植物!星美人!!
(2023/01/25)

星美人
アガベ・ユタエンシス 播種一年の植え替え
(2023/01/27)

アガベユタエンシス
マリモのその後!置いとく場所が重要です!
(2023/01/30)

マリモのその後
ブルゲリ、生きているグミ!真冬の管理
(2023/02/05)

ブルゲリ真冬の管理
噂の食虫植物、サラセニアを植え替えました
(2023/02/16)

サラセニア植え替え 
寒い時期はハエトリソウの植え替え!
(2023/02/18)

ハエトリソウ植え替え
クラッスラ属 金のなる木! 
(2023/02/19)

金のなる木
多肉植物リトープスの水やり
(2023/02/20)

リトープス水やり
金鯱、ついに植え替えます!前編!!
(2023/03/02)

サボテン金鯱1
金鯱、ついに植え替えます!後編!!
(2023/03/06)

サボテン金鯱2
ウルトラLABO ナミゲンゴロウの危機
(2023/03/08)

ナミゲンゴロウ危機
百均サボテン「すみれ丸」、買いました!
(2023/03/10)

サボテンすみれ丸
ペットボトルがジョウロに早変わり!!
(2023/03/14)

100均ジョウロ
その後のカランコエと、「フミリス」紹介!
(2023/03/17)

カランコエフミリス
エケベリア ラウイ その1
(2023/03/21)

エケベリアラウイ1
軽石鉢にラウイを植え替える!
(2023/03/29)

ラウイ植え替え
アガベ ネバデンシス、タネを蒔きました!
(2023/03/30)

アガベネバデンシスタネまき
雷神の吊り鉢!!完全版
(2023/04/02)

アガベポタトルム
パキポディウムの鉢物
(2023/04/12)

パキポディウム鉢物
ネバデンシスの植え替えと株分け 前編
(2023/04/18)

ネバデンシス植え替えと株分け前編
ネバデンシスの植え替えと株分け 後編
(2023/04/19)

ネバデンシス植え替えと株分け後編
サボテン、ティッシュでタネとり!
(2023/05/01)

サボテン種とり
パキポディウム、光堂が開花しました!!
(2023/05/05)

パキポディウム開花
カランコエ、入手後の管理
(2023/05/21)

カランコエ管理
ネットで買った、金鯱の根がなかった時の処理
(2023/05/27)

 ネットで買った、金鯱の根がなかった時の処理
ドルステニア・フォエチダ
タネを蒔いて一年、植え替えます!
(2023/06/07)

 ドルステニア・フォエチダ タネを蒔いて一年、植え替えます!


★★ HIROちゃんハウス ★★

HIROちゃんハウス正常化計画 その1
(2021/12/21)

HIROハウス1
HIROちゃんハウス正常化計画 その2
(2021/12/21)

HIROハウス2


★★ 紙芝居 ★★

春休み特集 神(かみ)しばい
(2021/03/19)

紙しばい

夏休み特集 紙芝居「越前市白山のゲンゴロウ」
(2021/07/06)

紙芝居 夏

       

「園芸LABOの丘」ツイッター

 園芸LABOの丘の見どころを、リアルタイムに発信します。

 動画の解説映像もありますので、ぜひお楽しみください。

ツイッターロゴ

@EngeiLabo

(ツイッター https://twitter.com/EngeiLabo で楽しめます。アクセスしてね)

過去に行ったプロジェクト

園芸LABOの丘職員のアサガオ栽培日記(2020年の取組です)

 ・自己紹介(園芸LABOの丘の古田です。)

  得意なことは「稲づくり」です。むかし、バケツ稲の先生をやってました。

  アサガオを育てるのは小学生の時いらいです。花づくりが得意な人に教えてもらって

  頑張ります。花が咲くまでよろしくお願いします。

○8月30日の様子(2020年取組は終了です。応援ありがとうございました。)

  (2020年のアサガオ栽培日記はこちらをご覧ください)

0429フタバ 0429プランター アサガオチャレンジ3 アサガオチャレンジ4

○園芸LABOの丘のアクセス・問い合わせ先

  

★「園芸LABOの丘」TOPページに戻る

地図

Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開き、福井県のサイトを離れます)